ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8538772
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

燕岳 [山の日は雨の日]

2025年08月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:57
距離
10.2km
登り
1,410m
下り
1,412m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:20
合計
5:50
距離 10.2km 登り 1,410m 下り 1,412m
5:48
5:49
23
6:12
20
6:32
6:33
23
6:56
25
7:22
7:23
24
7:47
7:59
16
8:15
8:16
40
8:55
8:56
5
9:00
12
9:13
7
9:21
9:26
5
9:31
9:32
9
9:41
9
9:50
9:51
17
10:08
10
10:18
10:21
14
10:35
18
10:53
17
11:10
13
11:23
17
11:41
ゴール地点
天候 雨時曇り、一部晴れ
基本雨でしたがエリアにより晴れ間がありました。
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
JR穂高駅より中房温泉行きバス1,500円
コース状況/
危険箇所等
コースは一本道で迷うことはありません。
その他周辺情報 穂高駐車場 穂高神社、登山者用無料駐車場🅿️160台

穂高駅外 トイレ有

西友穂高店 8:00~23:00 駐車場有
(食料、ドリンクなど調達に便利)
予約できる山小屋
中房温泉登山口
JR穂高駅にて

朝4:40発のバス🚌
1番ゲット✌️しました😄

17人乗車、雨☔なのに皆さん凄い‼️
2025年08月11日 04:31撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 4:31
JR穂高駅にて

朝4:40発のバス🚌
1番ゲット✌️しました😄

17人乗車、雨☔なのに皆さん凄い‼️
長房温泉♨️バス停にて下車

道が狭いので、マイクロバス🚌向きかと。
こちらは雨☔が本格的に降っています。
バスで、ザックカバー装着準備OK
2025年08月11日 05:42撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 5:42
長房温泉♨️バス停にて下車

道が狭いので、マイクロバス🚌向きかと。
こちらは雨☔が本格的に降っています。
バスで、ザックカバー装着準備OK
長房温泉バス停 (帰りの時刻確認)
12:25、14:15、16:15
雨☔だから読め無いけど、14:15には乗りたい😁
2025年08月11日 05:43撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/11 5:43
長房温泉バス停 (帰りの時刻確認)
12:25、14:15、16:15
雨☔だから読め無いけど、14:15には乗りたい😁
中房登山口

ここで準備を済ませて、いざ登山⛰️
雨☔は容赦なく降り注ぐ…😭
2025年08月11日 05:44撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 5:44
中房登山口

ここで準備を済ませて、いざ登山⛰️
雨☔は容赦なく降り注ぐ…😭
綺麗なトイレ🚽

こちら利用させて頂きました。
雨も降っているので先に進みます▶️
2025年08月11日 05:47撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 5:47
綺麗なトイレ🚽

こちら利用させて頂きました。
雨も降っているので先に進みます▶️
連日の雨☔登山とは…

安全性を考慮すると中止なんでしょうね…。みんなで渡れば怖くない的な感じ⁉️
(=´∀`)人(´∀`=)
2025年08月11日 05:47撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/11 5:47
連日の雨☔登山とは…

安全性を考慮すると中止なんでしょうね…。みんなで渡れば怖くない的な感じ⁉️
(=´∀`)人(´∀`=)
力ではなく、
ケガの無い様お気をつけていってらっしゃい

有難いお言葉。気をつけます😱
2025年08月11日 05:48撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 5:48
力ではなく、
ケガの無い様お気をつけていってらっしゃい

有難いお言葉。気をつけます😱
しばらく雨の登山道を進む🚶
2025年08月11日 05:50撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 5:50
しばらく雨の登山道を進む🚶
バス乗り場が少し遠くに…

フード被っていると黙々と登る感じ😅
2025年08月11日 05:51撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 5:51
バス乗り場が少し遠くに…

フード被っていると黙々と登る感じ😅
水💧が流れてきます

想定内ではあるけど…
2025年08月11日 05:54撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 5:54
水💧が流れてきます

想定内ではあるけど…
第一ベンチ

ベンチシリーズは第一から第三、富士見まであります^ ^
2025年08月11日 06:12撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 6:12
第一ベンチ

ベンチシリーズは第一から第三、富士見まであります^ ^
第二ベンチ

ベンチの度にドリンクで水分🥤補給します♪
2025年08月11日 06:31撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 6:31
第二ベンチ

ベンチの度にドリンクで水分🥤補給します♪
向こうの山⛰️が微かに…

☔️雨なのでこんな感じです😞
2025年08月11日 06:50撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 6:50
向こうの山⛰️が微かに…

☔️雨なのでこんな感じです😞
第三ベンチ

ベンチも当然濡れています…💧
2025年08月11日 06:55撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 6:55
第三ベンチ

ベンチも当然濡れています…💧
流れる登山道

こんな感じの道を登ります(*´ω`*)
2025年08月11日 07:02撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 7:02
流れる登山道

こんな感じの道を登ります(*´ω`*)
富士見ベンチ

全く景色は見えないけど、次は…
2025年08月11日 07:22撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 7:22
富士見ベンチ

全く景色は見えないけど、次は…
合戦小屋🛖まで

あと10分

良く画像で見る👀標識
2025年08月11日 07:39撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 7:39
合戦小屋🛖まで

あと10分

良く画像で見る👀標識
岩を超えて…
2025年08月11日 07:42撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 7:42
岩を超えて…
合戦小屋🛖まで

あと5分

近い‼️
2025年08月11日 07:43撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 7:43
合戦小屋🛖まで

あと5分

近い‼️
合戦小屋

ついに来ました❗️
早速…
2025年08月11日 07:47撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 7:47
合戦小屋

ついに来ました❗️
早速…
スイカ600円を注文

水分補給にもなり、美味しく頂きました。
ゴミの分別が徹底していました。流石👍
2025年08月11日 07:49撮影 by  iPhone 16, Apple
5
8/11 7:49
スイカ600円を注文

水分補給にもなり、美味しく頂きました。
ゴミの分別が徹底していました。流石👍
気温は18℃くらい

涼しいんですが、レインウェアは中が蒸れます😅
2025年08月11日 07:49撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 7:49
気温は18℃くらい

涼しいんですが、レインウェアは中が蒸れます😅
食べ物から、グッズまで

帰りにタオル買おうかな😁
2025年08月11日 07:59撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 7:59
食べ物から、グッズまで

帰りにタオル買おうかな😁
晴れ間

雲が厚いので☁️なかなか景色は難しい😓
2025年08月11日 08:11撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 8:11
晴れ間

雲が厚いので☁️なかなか景色は難しい😓
ウサギギク

山道に沢山咲いていました🌼
2025年08月11日 08:17撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 8:17
ウサギギク

山道に沢山咲いていました🌼
燕山荘

この天気のせいか静かな佇まい…
Σ(゚д゚lll)
2025年08月11日 08:55撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 8:55
燕山荘

この天気のせいか静かな佇まい…
Σ(゚д゚lll)
標識がデカい(笑)
槍ヶ岳方面ありますね😁
2025年08月11日 08:56撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 8:56
標識がデカい(笑)
槍ヶ岳方面ありますね😁
人の気配がしないですが、山頂方面へ🚶
2025年08月11日 08:56撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 8:56
人の気配がしないですが、山頂方面へ🚶
風が凄く強くて冷たい&☔️雨が打ちつけてきます。
視界が悪いこの区間が本日1番ハードでした。
😭
2025年08月11日 08:57撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 8:57
風が凄く強くて冷たい&☔️雨が打ちつけてきます。
視界が悪いこの区間が本日1番ハードでした。
😭
「イルカ岩」には登らないようお願いします。

注意⚠️の絵が実際にあったかのようなポーズ(笑)
2025年08月11日 09:01撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 9:01
「イルカ岩」には登らないようお願いします。

注意⚠️の絵が実際にあったかのようなポーズ(笑)
イルカ岩

ついに本物を見た‼️
2025年08月11日 09:01撮影 by  iPhone 16, Apple
5
8/11 9:01
イルカ岩

ついに本物を見た‼️
角度📐を少し変えると口のところがそれっぽい。

ちなみに、風が強い🌪️状態で撮影(>_<)
2025年08月11日 09:01撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 9:01
角度📐を少し変えると口のところがそれっぽい。

ちなみに、風が強い🌪️状態で撮影(>_<)
コマクサ

まだ残っていました❗️
😄
2025年08月11日 09:14撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 9:14
コマクサ

まだ残っていました❗️
😄
コマクサ

柵があるのでズームしています。
風強すぎ。゚(゚´Д`゚)゚。
2025年08月11日 09:14撮影 by  iPhone 16, Apple
5
8/11 9:14
コマクサ

柵があるのでズームしています。
風強すぎ。゚(゚´Д`゚)゚。
燕岳山頂

この風の中、1番危険な区間を無事登頂😁
景色はガスっていた為、省略しています。
2025年08月11日 09:22撮影 by  iPhone 16, Apple
5
8/11 9:22
燕岳山頂

この風の中、1番危険な区間を無事登頂😁
景色はガスっていた為、省略しています。
メガネ岩

行きは気づかなかった‼️
顔っぽい🥸
2025年08月11日 09:31撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 9:31
メガネ岩

行きは気づかなかった‼️
顔っぽい🥸
「めがね岩」には登らないようお願いします。

注意書き⚠️ なるほど登りたくなるのか😅
2025年08月11日 09:31撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 9:31
「めがね岩」には登らないようお願いします。

注意書き⚠️ なるほど登りたくなるのか😅
帰りのイルカ岩

指先が冷たくなってきました(笑)
早く戻ります🚶
2025年08月11日 09:41撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 9:41
帰りのイルカ岩

指先が冷たくなってきました(笑)
早く戻ります🚶
青空が見える区間も

山頂までは無理だった模様
(´⊙ω⊙`)
2025年08月11日 10:09撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/11 10:09
青空が見える区間も

山頂までは無理だった模様
(´⊙ω⊙`)
合戦小屋🛖に戻って来た!

お土産忘れずに(笑)
2025年08月11日 10:17撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 10:17
合戦小屋🛖に戻って来た!

お土産忘れずに(笑)
タオルをゲットしました❗️

人気商品のようです😊
2025年08月11日 10:19撮影 by  iPhone 16, Apple
5
8/11 10:19
タオルをゲットしました❗️

人気商品のようです😊
行きに団体とすれ違いした岩場を振り返る
🧐
2025年08月11日 10:27撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 10:27
行きに団体とすれ違いした岩場を振り返る
🧐
第三ベンチ

富士見ベンチの画像忘れていました。その付近で行きのバス🚌でご一緒した関西の女性2名に遭遇‼️

本日は山荘に宿泊するとのこと。ゆっくり登山していました。いいなぁ…日帰り登山の人は急ぎ🏃‍➡️ます(笑)
2025年08月11日 10:54撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 10:54
第三ベンチ

富士見ベンチの画像忘れていました。その付近で行きのバス🚌でご一緒した関西の女性2名に遭遇‼️

本日は山荘に宿泊するとのこと。ゆっくり登山していました。いいなぁ…日帰り登山の人は急ぎ🏃‍➡️ます(笑)
本日はアミノバイタルでチャージ

最後の仕上げ
2025年08月11日 10:54撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 10:54
本日はアミノバイタルでチャージ

最後の仕上げ
ケルン

行きも見かけていました😃
2025年08月11日 11:00撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 11:00
ケルン

行きも見かけていました😃
第二ベンチ

雨で苦戦していた筈なのに、🚌バスの時刻間に合いそう🚶‍♂️
2025年08月11日 11:11撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 11:11
第二ベンチ

雨で苦戦していた筈なのに、🚌バスの時刻間に合いそう🚶‍♂️
第一ベンチ

あと少し🤏
2025年08月11日 11:23撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 11:23
第一ベンチ

あと少し🤏
戻ってきました!
2025年08月11日 11:39撮影 by  iPhone 16, Apple
5
8/11 11:39
戻ってきました!
🐻クマ注意⚠️

下山後、読む😅
2025年08月11日 11:39撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 11:39
🐻クマ注意⚠️

下山後、読む😅
中房登山口

下山しました‼️
天気☀️が良いです。暑い💦
2025年08月11日 11:39撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 11:39
中房登山口

下山しました‼️
天気☀️が良いです。暑い💦
中房温泉バス停

ここで、🚌バスを待っていたら何故かタクシー🚕で駅まで帰ることに。乗り合いで料金はバスと同じ1人1,500円にしてくれました😁
2025年08月11日 11:41撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 11:41
中房温泉バス停

ここで、🚌バスを待っていたら何故かタクシー🚕で駅まで帰ることに。乗り合いで料金はバスと同じ1人1,500円にしてくれました😁
山の日は雨の日登山でした。
無事終了出来ました❗️

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
4
山の日は雨の日登山でした。
無事終了出来ました❗️

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
【番外編】
本日の下山メシ
レストラン アベにて
ハンバーグセット1,100円
2025年08月11日 14:05撮影 by  iPhone 16, Apple
5
8/11 14:05
【番外編】
本日の下山メシ
レストラン アベにて
ハンバーグセット1,100円
デザート付き

アイスとスイカ
本日の締めはやっぱりスイカ🍉でした😁
2025年08月11日 14:21撮影 by  iPhone 16, Apple
4
8/11 14:21
デザート付き

アイスとスイカ
本日の締めはやっぱりスイカ🍉でした😁
撮影機器:

装備

個人装備
リュック30L キャップ 手袋 Tシャツ レインウェア上下 トレッキングブーツ トレッキングポール ヘッドライト モバイルバッテリー タオル 着替え用シャツなど 食料 塩分チャージ飴 スポーツドリンク お茶 虫除けスプレー 熊鈴

感想

山の日は、雨にも負けず燕岳へ登山して来ました♪
💪

前日は鍬ノ峰へ雨登山の練習?をして、穂高駅近くの登山者駐車場で初の車中泊しました。ようやく買ったシュラフが配備となり、思ったより寝れましたね💤今後の日帰り登山の幅が広がりそう😆

さて、当日は雨がやんでいたので4:40始発に乗る為に、4時前にバス停へ向かう。あれ?誰もいませんでした😅その後、関西から来た2人組の女性とお話ししていたら、人が集まってきました。結果17名(+1名途中乗車)と雨にも関わらずこんなにいることに驚きました。人が多い方が🐻熊対策で安心してしまうのは何故だろう(笑)

中房温泉♨️はかなり、狭い道を通行しないと行けないので、バス🚌で良かったかと。天気はやはりレインウェア必須の登山となり、川のような登山道を登ることに…

途中、晴れ間が見えた時は期待しましたが、燕山荘から山頂まではガスっていた上、風🌪️が強くて雨も降っている状態で、低体温症にでもなりそうなくらい寒かった😨
山頂(誰もいない)とイルカ岩など見て回ったらすぐ下山しました😥

晴れ間が出ている区間に戻ると暑さを感じる不思議な温度差。個人的に雨登山は普段経験出来ない登山でとても良い経験になりました。雨でも登山出来るんだなと、改めて思ったりしました(笑)
でも、過信せず安全に登山しないとですね😌

下山中、トレッキングポールの先っぽが片方無くなっていました😭これかー。無くしやすいのは…

下山想定より早かったので12:25バス🚌乗車口で待っていると、丁度4人いたので、相乗りでバスと同じ1,500円で良いとのことで、バスは出発せずにタクシー🚕で穂高駅まで帰りました。こちらとしても快適に乗せて頂きラッキーでした。

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら