記録ID: 8539289
全員に公開
ハイキング
東北
八幡山(はちまんやま・粟島/新潟)
2025年08月11日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 239m
- 下り
- 240m
コースタイム
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
船
https://awashimakisen.co.jp/index.html ※時期によって運航スケジュールが変わります。 ※村上の岩船港に大きな駐車場があります。 ※アクセスや島内の移動に関しては以下を参照。 https://www.vill.awashimaura.lg.jp/about/access/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ舗装された道路を歩きます。今回(天気も悪かったので、)たまたま来たコミュニティバスで釜谷(かまや)まで移動しましたが、島内の移動はレンタル電動自転車を利用した方が断然便利だと思います。 |
その他周辺情報 | 瀬波温泉 湯元龍泉 大人900円 露天あり https://www.ryusen.org/index.html ※岩船港に近い瀬波温泉に寄りました。大きな露天風呂があり、比較的遅くまで営業しています。 ※島内には「漁火温浴おと姫の湯」という入浴施設がありますが、船の時間の関係で利用していません。 https://niigata-kankou.or.jp/spot/15083 |
写真
まずはかもめ食堂で腹ごしらえ。釜谷集落で唯一?の飲食店。
https://maps.app.goo.gl/TXw9DWeKG8x83dTC8
https://maps.app.goo.gl/TXw9DWeKG8x83dTC8
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
|
---|
感想
新潟県にある日本海の離島粟島に行ってみました。人口400人程度の小さな島ですが、ちょうど海のシーズンでもあり、キャンプ/海水浴などの海のレジャー客でそこそこ賑わっていました。でも山を目指して歩いている人はほぼ皆無でした。日帰りで行くなら電動自転車を使えば、島内ぐるっと周れて便利だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する