レンゲショウマ🪷御岳山


- GPS
- 03:50
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 875m
- 下り
- 1,338m
コースタイム
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 3:46
天候 | ほとんど曇り☁️でしたが、晴れ間もあり☀️ 時折雨が降ることもありましたが、小降りでレインウェアを着るほどではありませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
↓ ホリデー快速おくたま83号 8:59着 御嶽駅 9:12発 ↓ 西東京バス (臨時便の増発もありました。) 9:22着 ケーブル下バス停 滝本駅 9:30発 ↓ 御岳登山鉄道ケーブルカー 御岳山駅 9:36着 ▪️帰り つるつる温泉バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
御岳山→奥の院峰→奥の院口トイレ は激登り&激下りで、特に見どころもあるわけでもないのでオススメしません。 それ以外は特に危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | ♨️生涯青春の湯 つるつる温泉 https://www.tsurutsuru-onsen.com/ アルカリ性の温泉でその名の通り肌がつるつるになります。下山後温泉に直行できるのもこのルートの良いところ。 |
写真
感想
レンゲショウマを見に御岳山へ🪷
2日前の御嶽山(おんたけさん)に続き、今度は(御岳山)へ。
山の日三連休は2泊3日で北アルプスに行く予定でしたが、2、3日目は全国的に雨ということで、初日に日帰りで木曽御嶽山へ。
御嶽山で見た花の名前を振り返ろうと
「御嶽山 花 8月」🔍
と検索したところ、奥多摩の御岳山ではレンゲショウマが8月に見頃を迎える、との情報が。
(検索結果としては間違いですが😑)
家族も帰省していて暇もあるし、天気が大崩れしなそうなら行ってみよう!ということで、当日朝の天気予報とにらめっこしながら決行しました。
御岳ケーブルカーに乗る頃からぽつぽつと雨が降り出しました。目的のレンゲショウマ群生地はケーブルカーを降りてすぐなので、ちょっとの雨は想定の範囲内。むしろ、雨露に濡れた花もきれいだし、人も少ないので雨のほうが良いくらいに思いました。
しばらく写真を撮っていると、雨が上がって青空もでてきました☀️ 雨で濡れた花に柔らかな日差しがあたり、なんとも幻想的でした。
レンゲショウマ群生地を後にして、御岳山とロックガーデンへ🪨
雨が降っているからということもあり、この時期としては快適でした。
天気もなんとか持ちそうだったので、日の出山からつるつる温泉に入って活動終了。
雨予報なのでちょっとだけ歩いて終了のつもりが、なかなかのボリュームの山行になりました。
山に登って⛰️
花に癒されて🌸
ひとっ風呂浴びて♨️
ビールを飲む🍺
予定していた山とは違いましたが、いい山の日でした😊
元々の計画がキャンセルになりましたが、家でゴロゴロしないで正解でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する