記録ID: 8543116
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						大阪市最高峰 鶴見新山
								2025年08月12日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				大阪府
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:02
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 84m
- 下り
- 87m
コースタイム
| 天候 | 曇時々晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 帰り:鶴見緑地からOsaka Metro | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所は皆無。 | 
| その他周辺情報 | 立花まで移動し、立ち飲み。 | 
写真
感想
					有給を1日取って4連休にしたのに、全国雨…。
どこにも行かないのはどうも落ち着かず、大阪市最高峰。
当日まで大阪市最高峰は鶴見新山とは知らなかった。
※昔の花博会場内やね。
風車の丘は、外国の方が多い。
ヒマワリ、マリーゴールド、コキアなどと撮影を楽しんでいます。
無料で楽しめる場所として、紹介でもされてるのかな?
風車の丘から鶴見新山は、徒歩2、3分。
階段を上がるとすぐです。
眺望は、まあまあ…かな。
※標高39mだしね。
あとはぶらぶら。
サルスベリ、ルリマツリ、ノウゼンカズラ、ムクゲが見頃とのことで、歩いて探しました。
最近に比べるとマシだったが、もう少し涼しい時期に再訪したいです。
※花の勉強を兼ねて…。(昔の花博会場だしね)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:162人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
大阪市の最高峰を登られたんですね😆
なかなかの急登とアップダウンの激しい難所の連続💦めちゃくちゃハードな山行ですよね😆
。
。。
。。。
。。。。
。。。。。
赤ちゃんなら😅
山に行けない時は、落ち着かないですよね。めちゃわかります!僕も天気が悪くて山に行けなかったので、近所の池を走ってます!
新見新山。覚えておきますね😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する