記録ID: 8546692
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山ってこんなに快適な山だったんだぁ〜 9年ぶりにリベンジ
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 678m
- 下り
- 677m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM10時過ぎに到着したので、早朝発の方が帰った後で数台空きがありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし お花畑コースのお花は最盛期を過ぎた感じでした |
写真
感想
9年前、雨でガッスガスの中登ってリベンジを誓った磐梯山。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-978377.html
お気に入りの宿のついでに立ち寄ってみたら、想像以上に素敵な山で、天気によってこんなに印象が変わるんだなと改めて思いました。
まず、八方台登山口に午前10時過ぎに到着。
早朝発の人が戻ってきて駐車場が空いているのではという目論見が見事的中。
路駐もちらほらある中、日陰のベスポジに停めることができました。
そして、登り始めから超快適な登山道。
木漏れ日でキラキラしたブナの森の中を行きます。
前日までずっと雨だったせいか、日差しは強いのに気温は20℃前後。
下界は30℃超えの真夏日なのにこの涼やかさで、暑さに弱い私でもずっと元気でいられました。
弘法清水では視界が開けて桧原湖方面がきれいに見渡せ、こんな世界が広がっていたのかと感無量。
お手軽に素晴らしい景色が拝めて、ファミリー連れが多いのも納得でした。
山頂に到着したのはお昼過ぎ。
雲は湧いてきているけれどまだまだ青空で、これにてリベンジ完了。
一つ心につかえていたものが取れて、スッキリです。
この調子で、今まで悪天候の中登ったリベンジ必至の山にまた出かけるぞー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する