ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8548196
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

日帰り光岳

2025年08月13日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:40
距離
27.7km
登り
2,666m
下り
2,663m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:55
休憩
0:38
合計
13:33
距離 27.7km 登り 2,666m 下り 2,663m
2:59
65
4:04
86
5:30
57
6:27
6:34
71
7:45
7:46
23
8:09
8:10
57
9:07
9:08
53
10:01
10:03
17
10:20
10:21
13
10:34
10:35
14
10:49
10:50
16
11:06
10
11:16
11:28
35
12:03
57
13:00
13:01
16
13:17
42
13:59
14:00
26
14:26
14:27
66
15:33
15:41
51
天候 曇り、風速0~7ms
気温:3:00 20℃、7:15 15℃、13:00 20℃、15:00 25℃、17:00 23℃
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス 自宅からカーシェア利用
コース状況/
危険箇所等
登山口にポストあり、自販機、トイレあり。トイレブース2か所あり。全体的に道迷い要素あまりない方だと思われます。

芝沢ゲートからは、徒歩のみで自転車禁止なので注意。

https://www.chillnn.com/1863f95fe2d74
↑光小屋公式サイトにコースまでの崩落通行止め情報あり。
その他周辺情報 信州健康ランド
https://www.kur-hotel.co.jp/shinsyu/
前乗り日、天気微妙だと残念だが、信州健康ランド泊まる楽しみ考えると、それも悪くないんですよね🤤 昼に道の駅ヘルシーテラス佐久南で鯉こくとご飯、夕食はおろしハンバーグステーキや牛すじ煮込みその他で酒飲んだり。
前乗り日、天気微妙だと残念だが、信州健康ランド泊まる楽しみ考えると、それも悪くないんですよね🤤 昼に道の駅ヘルシーテラス佐久南で鯉こくとご飯、夕食はおろしハンバーグステーキや牛すじ煮込みその他で酒飲んだり。
深夜のうちに芝沢ゲートへ。登山口にある自販機! ノンアルコールビールが多いのが助かる。
正直、駐車場までは崩壊で通行止めあったり、暗闇の中迷いました😭 夜中車での移動が一番の核心だったと思う。
2025年08月13日 02:58撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 2:58
深夜のうちに芝沢ゲートへ。登山口にある自販機! ノンアルコールビールが多いのが助かる。
正直、駐車場までは崩壊で通行止めあったり、暗闇の中迷いました😭 夜中車での移動が一番の核心だったと思う。
ここまでは一般の車通れない車道歩き。最初の分岐はここを渡ります。トイレはここ渡らず50mほど先にあり。
2025年08月13日 04:02撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 4:02
ここまでは一般の車通れない車道歩き。最初の分岐はここを渡ります。トイレはここ渡らず50mほど先にあり。
暫く急登九十九折り。この辺り下りの時きつかった😅
2025年08月13日 04:19撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 4:19
暫く急登九十九折り。この辺り下りの時きつかった😅
最初の朝飯。
2025年08月13日 04:53撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 4:53
最初の朝飯。
気温のお陰でまだマシだが汗はかなりかいてます。やはり寝不足、強烈な眠気が・・・
2025年08月13日 05:27撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 5:27
気温のお陰でまだマシだが汗はかなりかいてます。やはり寝不足、強烈な眠気が・・・
次の分岐までの時間書いてあります💦
2025年08月13日 05:34撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 5:34
次の分岐までの時間書いてあります💦
2025年08月13日 06:52撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 6:52
出だしの標高結構低いので、これだけ登ってもまだ2000m、という・・・
2025年08月13日 07:09撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 7:09
出だしの標高結構低いので、これだけ登ってもまだ2000m、という・・・
トイレブースその1、風でひしゃげてる。
2025年08月13日 07:32撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 7:32
トイレブースその1、風でひしゃげてる。
2025年08月13日 07:45撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 7:45
この辺りからすれ違い発生、その後も人はそれなりに多い。場所的に初心者は居ない感じで、単独登山者が多い。
2025年08月13日 07:49撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 7:49
この辺りからすれ違い発生、その後も人はそれなりに多い。場所的に初心者は居ない感じで、単独登山者が多い。
多少晴れてる部分もある。
2025年08月13日 07:55撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 7:55
多少晴れてる部分もある。
易老岳、山頂標識は見当たらず。ここは茶臼岳への分岐点でもある。
2025年08月13日 08:08撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 8:08
易老岳、山頂標識は見当たらず。ここは茶臼岳への分岐点でもある。
稜線は、標高2500m的な風景で北八ヶ岳っぽい雰囲気。
2025年08月13日 08:09撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 8:09
稜線は、標高2500m的な風景で北八ヶ岳っぽい雰囲気。
この辺から・・・
2025年08月13日 08:28撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 8:28
この辺から・・・
眺望見えてきます。ここから暫くなだらかな高低。
2025年08月13日 08:30撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 8:30
眺望見えてきます。ここから暫くなだらかな高低。
西側の景色。中央アルプスも見える・・・と思う😅
2025年08月13日 08:31撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 8:31
西側の景色。中央アルプスも見える・・・と思う😅
左はイザルガ岳かな?
2025年08月13日 08:33撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 8:33
左はイザルガ岳かな?
2025年08月13日 08:34撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 8:34
朝メシその2、ツルヤで買ったベーコンエピ。結構大きくて腹持ち良い。
2025年08月13日 08:36撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 8:36
朝メシその2、ツルヤで買ったベーコンエピ。結構大きくて腹持ち良い。
池が所々に見られる。
2025年08月13日 08:42撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 8:42
池が所々に見られる。
2025年08月13日 09:03撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 9:03
トイレブースその2
2025年08月13日 09:11撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 9:11
トイレブースその2
ここからは、涸れ沢っぽい地形を歩く。
2025年08月13日 09:14撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 9:14
ここからは、涸れ沢っぽい地形を歩く。
2025年08月13日 09:18撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 9:18
先行者は、易老岳にザックデポしてて身軽に登られている。
2025年08月13日 09:33撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 9:33
先行者は、易老岳にザックデポしてて身軽に登られている。
沢の水が豊富。
2025年08月13日 09:44撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 9:44
沢の水が豊富。
2025年08月13日 09:45撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 9:45
水場、自分は足りてるので汲まなくて良いかな。
2025年08月13日 09:46撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 9:46
水場、自分は足りてるので汲まなくて良いかな。
2025年08月13日 09:47撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 9:47
尾瀬っぽい風景!
2025年08月13日 09:52撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 9:52
尾瀬っぽい風景!
まずはイザルガ岳へ。
2025年08月13日 09:55撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 9:55
まずはイザルガ岳へ。
2025年08月13日 09:58撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 9:58
山頂は360°遮るものはないのですが・・・
2025年08月13日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:00
山頂は360°遮るものはないのですが・・・
真っ白で残念🫤
2025年08月13日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:00
真っ白で残念🫤
2025年08月13日 10:02撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:02
待ってもガス貼れそうに無い・・・
2025年08月13日 10:02撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:02
待ってもガス貼れそうに無い・・・
2025年08月13日 10:03撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:03
光岳へ。
2025年08月13日 10:10撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:10
光岳へ。
2025年08月13日 10:14撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:14
2025年08月13日 10:14撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:14
テント場は10張まで、予約必須です。
2025年08月13日 10:17撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:17
テント場は10張まで、予約必須です。
2025年08月13日 10:18撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:18
右下は水場が有るらしいが、急登を下りる必要あり。
2025年08月13日 10:19撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:19
右下は水場が有るらしいが、急登を下りる必要あり。
光小屋。
2025年08月13日 10:19撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:19
光小屋。
2025年08月13日 10:19撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:19
意外と立派な小屋でした。
2025年08月13日 10:20撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:20
意外と立派な小屋でした。
グランピング? 小屋より安い貸しテント泊プランもあるようです。6名定員でコットと寝袋貸し出しあり。
2025年08月13日 10:21撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:21
グランピング? 小屋より安い貸しテント泊プランもあるようです。6名定員でコットと寝袋貸し出しあり。
2025年08月13日 10:35撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:35
光岳山頂は360°視界ゼロ。
2025年08月13日 10:36撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:36
光岳山頂は360°視界ゼロ。
2025年08月13日 10:36撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:36
あと500m標高高ければ雲海だったかも?
2025年08月13日 10:46撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:46
あと500m標高高ければ雲海だったかも?
光岩。
2025年08月13日 10:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/13 10:47
光岩。
ザラザラしてテカってるわけではない。
2025年08月13日 10:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/13 10:47
ザラザラしてテカってるわけではない。
2025年08月13日 10:47撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:47
イザルガ岳
2025年08月13日 10:48撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:48
イザルガ岳
2025年08月13日 10:48撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:48
2025年08月13日 10:49撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:49
2025年08月13日 10:49撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:49
光岳山頂より、こっちの方が映える様です。
2025年08月13日 10:50撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 10:50
光岳山頂より、こっちの方が映える様です。
昼メシ。
2025年08月13日 11:02撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 11:02
昼メシ。
南側の眺望良い岩場。
2025年08月13日 11:05撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 11:05
南側の眺望良い岩場。
光小屋内部。Tシャツ、手拭い、バッジなど売っている。
2025年08月13日 11:20撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/13 11:20
光小屋内部。Tシャツ、手拭い、バッジなど売っている。
飲食物割と安いかも? 今回腹一杯なので、なにも買わなかった。
2025年08月13日 11:20撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 11:20
飲食物割と安いかも? 今回腹一杯なので、なにも買わなかった。
2025年08月13日 11:31撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 11:31
2025年08月13日 11:34撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 11:34
イザルガ岳
2025年08月13日 11:35撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 11:35
イザルガ岳
トイレブース内。
2025年08月13日 12:00撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 12:00
トイレブース内。
昼メシその2
2025年08月13日 12:29撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 12:29
昼メシその2
2025年08月13日 13:02撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 13:02
易老渡を渡らず、少し過ぎた所にあるトイレ。
2025年08月13日 15:34撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 15:34
易老渡を渡らず、少し過ぎた所にあるトイレ。
ちゃんと使えます。
2025年08月13日 15:34撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 15:34
ちゃんと使えます。
ここにも登山ポストに用紙、筆記用具あり。
2025年08月13日 15:35撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 15:35
ここにも登山ポストに用紙、筆記用具あり。
2025年08月13日 15:35撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 15:35
易老渡を振り返る。
2025年08月13日 15:41撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 15:41
易老渡を振り返る。
また暫く車道を歩く。平坦だから歩きやすい。
2025年08月13日 15:41撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 15:41
また暫く車道を歩く。平坦だから歩きやすい。
ゲート。
2025年08月13日 16:32撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 16:32
ゲート。
流水は無いが靴洗い場あり。ブラシ無し。
2025年08月13日 16:32撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 16:32
流水は無いが靴洗い場あり。ブラシ無し。
登山ポストに書類と筆記用具あり。
2025年08月13日 16:32撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 16:32
登山ポストに書類と筆記用具あり。
寛げるスペースあり、前乗りにありがたい設備多し。
2025年08月13日 16:40撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 16:40
寛げるスペースあり、前乗りにありがたい設備多し。
トイレは2つ。
2025年08月13日 16:40撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 16:40
トイレは2つ。
車は平日でもこんなに!
2025年08月13日 16:40撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 16:40
車は平日でもこんなに!
後で飲んだバドワイザーゼロ、結構旨し。
2025年08月13日 16:41撮影 by  iPhone X, Apple
8/13 16:41
後で飲んだバドワイザーゼロ、結構旨し。
再び信州健康ランド。中華メインで色々食った😄 今回もホテルではなく仮眠プラン🙄 疲れてたからすぐ寝た。
再び信州健康ランド。中華メインで色々食った😄 今回もホテルではなく仮眠プラン🙄 疲れてたからすぐ寝た。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト

感想

元々は荒川三山縦走予定でしたが、東海フォレスト千枚小屋を予約していたのだが、不安定な天気が続きキャンセル(キャンセル料6000円)した。

天気イマイチでも日帰りくらいならええかと、光岳日帰りに変更。前後には信州健康ランドで過ごしました。

このルート、日帰りで行くものではない・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら