記録ID: 8548196
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
日帰り光岳
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:40
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 2,666m
- 下り
- 2,663m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:55
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 13:33
距離 27.7km
登り 2,666m
下り 2,663m
16:32
天候 | 曇り、風速0~7ms 気温:3:00 20℃、7:15 15℃、13:00 20℃、15:00 25℃、17:00 23℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス | 自宅からカーシェア利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にポストあり、自販機、トイレあり。トイレブース2か所あり。全体的に道迷い要素あまりない方だと思われます。 芝沢ゲートからは、徒歩のみで自転車禁止なので注意。 https://www.chillnn.com/1863f95fe2d74 ↑光小屋公式サイトにコースまでの崩落通行止め情報あり。 |
その他周辺情報 | 信州健康ランド https://www.kur-hotel.co.jp/shinsyu/ |
写真
前乗り日、天気微妙だと残念だが、信州健康ランド泊まる楽しみ考えると、それも悪くないんですよね🤤 昼に道の駅ヘルシーテラス佐久南で鯉こくとご飯、夕食はおろしハンバーグステーキや牛すじ煮込みその他で酒飲んだり。
深夜のうちに芝沢ゲートへ。登山口にある自販機! ノンアルコールビールが多いのが助かる。
正直、駐車場までは崩壊で通行止めあったり、暗闇の中迷いました😭 夜中車での移動が一番の核心だったと思う。
正直、駐車場までは崩壊で通行止めあったり、暗闇の中迷いました😭 夜中車での移動が一番の核心だったと思う。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
|
---|
感想
元々は荒川三山縦走予定でしたが、東海フォレスト千枚小屋を予約していたのだが、不安定な天気が続きキャンセル(キャンセル料6000円)した。
天気イマイチでも日帰りくらいならええかと、光岳日帰りに変更。前後には信州健康ランドで過ごしました。
このルート、日帰りで行くものではない・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する