記録ID: 8552699
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
お盆休みの『乗鞍岳』
2025年08月14日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 350m
- 下り
- 355m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:25
距離 5.7km
登り 390m
下り 392m
14:00
ゴール地点
天候 | 下界は晴れ☀、山行中は雨以外の天候、晴れたり曇ったり、ガスったり晴れたり、強風だったりの天気☀☁🌬 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
畳平から肩の小屋までは砂利道、ここから本格登山道、小石や岩などの歩きにくい山道 |
その他周辺情報 | ほおの木平駐車場前のスキー場に「ジョイフル朴の木・すくなの湯」日帰り入浴施設あり(¥600/人) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
アンダーウェア
パンツ
タイツ
ズボン
靴下
手袋
ソフトシェル
防寒着
レインウェア
スパッツ
帽子
着替え
登山靴
ザック&カバー
サブザック
ストック
クッション
行動食
非常食
飲料水
ライター
ホイッスル
登山計画書(控)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
エマージェンシーシート
常備薬
健康保険証
時計
タオル
ツェルト
マルチツールナイフ
ウエットティッシュ
スマホ(GPS・コンパス・地図アプリ)
|
---|
感想
8月12日から計画していた北穂高岳は警報級の大雨のため上高地が通行止めとなり、今回の山行のために登山靴も新調していたのに計画を断念。時間ができ天候も回復したので急遽本日14日に乗鞍岳に行ってきました。
ほおの木平駐車場はお盆と久々の晴れで大勢の登山者で一杯。午前8時過ぎに着いたにも関わらず私たちは第3駐車場に駐車。こんなことは初めて、ビックリ!
畳平行のシャトルバスに乗るため8時30分に炎天下の中、列に並び乗車出来たのが9時30分、1時間汗だくになり約45分かけてバスは畳平に到着。
畳平は、ほおの木平駐車場と違って気温が一気に10℃前半で防寒着を重ね着するくらい寒かったです。ちなみに14時の畳平の気温は14.2℃でした。
乗鞍岳は私たちにとって過去数回登りましたが全て雨、強風ばかりで全貌をはっきり見たのは今回が初めてかも?
今回は天候に恵まれ順調に登り、権現池の存在や山頂から大日岳奥の院への降り口の発見また山頂小屋裏に休憩場所があることなど再発見が多々ありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
いいねした人