ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8553402
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

蓼科山から車山へ。

2025年08月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:13
距離
9.5km
登り
763m
下り
763m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:54
合計
5:19
距離 5.3km 登り 638m 下り 637m
11:31
4
スタート地点
11:49
31
12:20
12:23
38
13:01
4
13:05
13:09
37
13:49
14:19
11
14:30
14:33
6
14:39
14:41
1
14:42
5
14:47
14:53
33
15:26
15:27
1
15:28
15:29
25
15:54
15:55
34
16:29
14
16:43
16:46
4
16:50
宿泊地
日帰り
山行
1:25
休憩
0:28
合計
1:53
距離 4.2km 登り 126m 下り 126m
5:41
13
5:54
31
6:25
6:43
27
7:10
7:11
11
7:22
7:29
0
7:34
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
向かってる途中の名阪国道。
天気心配してたけど、大丈夫でしたよ🤗
2025年08月14日 06:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/14 6:04
向かってる途中の名阪国道。
天気心配してたけど、大丈夫でしたよ🤗
途中の駒ケ岳SAで、五平餅😋
2025年08月14日 09:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/14 9:18
途中の駒ケ岳SAで、五平餅😋
駐車場到着。
沢山の方が、登られてますね!
2025年08月14日 11:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/14 11:33
駐車場到着。
沢山の方が、登られてますね!
七合目登山口から登ります。
2025年08月14日 11:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 11:35
七合目登山口から登ります。
最初は緩やかな道を登ります。
2025年08月14日 11:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 11:39
最初は緩やかな道を登ります。
馬返し。
ここから先は、馬でも登れないから返したのかな?
2025年08月14日 11:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 11:49
馬返し。
ここから先は、馬でも登れないから返したのかな?
徐々に傾斜がきつくなってきた💦
2025年08月14日 12:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 12:09
徐々に傾斜がきつくなってきた💦
振り返って…
2025年08月14日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 12:49
振り返って…
将軍平到着💦
蓼科山荘前には、Tシャツやバッジなどが販売中。
2025年08月14日 13:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 13:02
将軍平到着💦
蓼科山荘前には、Tシャツやバッジなどが販売中。
だんだん岩が大きくなってきた😱
2025年08月14日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 13:11
だんだん岩が大きくなってきた😱
鎖場。
使わなくても登れました😊👍
2025年08月14日 13:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 13:20
鎖場。
使わなくても登れました😊👍
振り返れば…
真っ白け😢
2025年08月14日 13:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 13:32
振り返れば…
真っ白け😢
もうすぐ青空の見えてる山頂。
青空見えてきたので、展望に期待高まる🤗
2025年08月14日 13:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 13:35
もうすぐ青空の見えてる山頂。
青空見えてきたので、展望に期待高まる🤗
蓼科山頂ヒュッテ到着。
山頂は、もう見えてきた!
2025年08月14日 13:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 13:43
蓼科山頂ヒュッテ到着。
山頂は、もう見えてきた!
蓼科山山頂到着💦
2025年08月14日 13:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 13:50
蓼科山山頂到着💦
ヒュッテ方面
2025年08月14日 14:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 14:15
ヒュッテ方面
多分、八ヶ岳方面😅
2025年08月14日 14:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 14:15
多分、八ヶ岳方面😅
蓼科神社奥宮見えますね。
あとで寄ってみます。
先ずは、展望台へ。
2025年08月14日 14:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 14:22
蓼科神社奥宮見えますね。
あとで寄ってみます。
先ずは、展望台へ。
方位盤のある展望台へ行ってみます。
2025年08月14日 14:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 14:22
方位盤のある展望台へ行ってみます。
白樺湖と、しらかばスキー場方面
2025年08月14日 14:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 14:24
白樺湖と、しらかばスキー場方面
方位盤に気になるものが…
2025年08月14日 14:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 14:32
方位盤に気になるものが…
モンベルの寄付なんですね😊
2025年08月14日 14:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
8/14 14:31
モンベルの寄付なんですね😊
蓼科神社奥宮🙏
2025年08月14日 14:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
8/14 14:36
蓼科神社奥宮🙏
休憩しよう考えましたが、早く温泉♨️入りたいので下山します。
2025年08月14日 14:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 14:49
休憩しよう考えましたが、早く温泉♨️入りたいので下山します。
ちょっと休憩させてもらいました🙏
2025年08月14日 15:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 15:26
ちょっと休憩させてもらいました🙏
下りの岩道は、転倒しそうなので慎重に!
2025年08月14日 15:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 15:36
下りの岩道は、転倒しそうなので慎重に!
無事ゲザ〜ン!
\(^o^)/
2025年08月14日 16:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 16:43
無事ゲザ〜ン!
\(^o^)/
お疲れ様〜🤗
温泉で汗を流したかったので、白樺湖畔にあるホテルへ来ましたが…
入浴料金は、なんと2500円(*_*)
2025年08月14日 17:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 17:25
温泉で汗を流したかったので、白樺湖畔にあるホテルへ来ましたが…
入浴料金は、なんと2500円(*_*)
本日のお宿に到着🤗
2025年08月14日 18:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 18:48
本日のお宿に到着🤗
夕食無しで予約。
途中のSAや道の駅で買ったものを、お酒のおつまみに💤
2025年08月14日 18:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 18:49
夕食無しで予約。
途中のSAや道の駅で買ったものを、お酒のおつまみに💤
翌日は早起きして、車山肩駐車場へ。
2025年08月15日 05:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/15 5:41
翌日は早起きして、車山肩駐車場へ。
太陽が昇り始めましたが、ガスガスで展望期待できないかも…😢
2025年08月15日 05:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/15 5:43
太陽が昇り始めましたが、ガスガスで展望期待できないかも…😢
時々お花🥰
2025年08月15日 05:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 5:56
時々お花🥰
時々お花🥰
2025年08月15日 05:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 5:58
時々お花🥰
太陽と蓼科山🤗
2025年08月15日 06:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
8/15 6:01
太陽と蓼科山🤗
北アルプスが見えてきた!🤗
2025年08月15日 06:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 6:09
北アルプスが見えてきた!🤗
乗鞍岳かな?
2025年08月15日 06:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 6:09
乗鞍岳かな?
もうすぐ山頂🤗
2025年08月15日 06:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 6:22
もうすぐ山頂🤗
車山到着💦
後ろは、北アルプス方面🤗
2025年08月15日 06:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 6:24
車山到着💦
後ろは、北アルプス方面🤗
見飽きない眺めですね🥰
2025年08月15日 06:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 6:25
見飽きない眺めですね🥰
鳳凰三山と南アルプス🥰
また鳳凰三山登りたいですね。
2025年08月15日 06:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 6:30
鳳凰三山と南アルプス🥰
また鳳凰三山登りたいですね。
八ヶ岳と富士山🗻🤗
2025年08月15日 06:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 6:30
八ヶ岳と富士山🗻🤗
昨日登った蓼科山🤗
2025年08月15日 06:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 6:30
昨日登った蓼科山🤗
御嶽山⛰️
2025年08月15日 06:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 6:30
御嶽山⛰️
車山神社⛩の向こうには、八ヶ岳と富士山🗻
2025年08月15日 06:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 6:31
車山神社⛩の向こうには、八ヶ岳と富士山🗻
車山神社🙏
2025年08月15日 06:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 6:34
車山神社🙏
槍ヶ岳🥹
2025年08月15日 06:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 6:39
槍ヶ岳🥹
御嶽山アップで。
2025年08月15日 06:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 6:39
御嶽山アップで。
SKY hill展望の丘🤗
2025年08月15日 06:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 6:40
SKY hill展望の丘🤗
下山途中に、気になるものを発見!
2025年08月15日 07:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 7:13
下山途中に、気になるものを発見!
行列が出来てる?
2025年08月15日 07:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 7:21
行列が出来てる?
朝早くから皆さんが、ころぼっくるひゅってに並んでますね😱
私も並んで食べてみたいところですが、朝ご飯は頼んでいますのでペンションへ戻ります😅
2025年08月15日 07:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 7:30
朝早くから皆さんが、ころぼっくるひゅってに並んでますね😱
私も並んで食べてみたいところですが、朝ご飯は頼んでいますのでペンションへ戻ります😅
無事ペンション到着。
お風呂に入ってさっぱり!
2025年08月15日 07:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 7:57
無事ペンション到着。
お風呂に入ってさっぱり!
朝ご飯、頂きま〜す😋
朝食後、ここから安曇野近いので…
2025年08月15日 08:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 8:32
朝ご飯、頂きま〜す😋
朝食後、ここから安曇野近いので…
安曇野にある翁。
私の好きな店では、かなりの上位(多分お蕎麦部門では1位かな?)にあるお店です😊
2025年08月15日 11:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 11:06
安曇野にある翁。
私の好きな店では、かなりの上位(多分お蕎麦部門では1位かな?)にあるお店です😊
大盛は無いので、2枚頂きます。

お店の角席にあるテーブルは在客の為、畳のテーブルで。
角席には大きなガラス窓があり、高瀬川の向こうには燕岳、常念岳など北アルプスの山並み見ながらのお蕎麦は、最高の味を堪能できます😋
2025年08月15日 11:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 11:41
大盛は無いので、2枚頂きます。

お店の角席にあるテーブルは在客の為、畳のテーブルで。
角席には大きなガラス窓があり、高瀬川の向こうには燕岳、常念岳など北アルプスの山並み見ながらのお蕎麦は、最高の味を堪能できます😋
先ずは、ざるそばを頂きます😋
2025年08月15日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 11:46
先ずは、ざるそばを頂きます😋
続いて、田舎そば😋
2025年08月15日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 11:51
続いて、田舎そば😋
移動して、道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里へ。
でっかいスイカありました。
観賞用で、食べても美味しくないそうです😅
2025年08月15日 12:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/15 12:52
移動して、道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里へ。
でっかいスイカありました。
観賞用で、食べても美味しくないそうです😅
道の駅の横には、ひまわり畑🌻
2025年08月15日 13:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
8/15 13:58
道の駅の横には、ひまわり畑🌻
ひまわり見てから、一気に大阪帰るつもりでしたが…
2025年08月15日 13:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 13:58
ひまわり見てから、一気に大阪帰るつもりでしたが…
ふとベトコンラーメンを思い出して、ベトコンラーメン発祥の地「新京 本店」さんへ立ち寄ります。
2025年08月15日 17:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 17:25
ふとベトコンラーメンを思い出して、ベトコンラーメン発祥の地「新京 本店」さんへ立ち寄ります。
ニンニク🧄ごろごろ入ったベトコンラーメン🍜
2025年08月15日 17:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 17:43
ニンニク🧄ごろごろ入ったベトコンラーメン🍜
唐揚げも頂きます😋
ラーメンと比べて、唐揚げのデカさ分かりますか?😱
2025年08月15日 17:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 17:44
唐揚げも頂きます😋
ラーメンと比べて、唐揚げのデカさ分かりますか?😱
結局、唐揚げ全部食べきれずに、お持ち帰りで。
帰宅後、🍺片手にこの2日間の思い出に酔います。
お疲れ様でした🤗
2025年08月15日 17:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 17:44
結局、唐揚げ全部食べきれずに、お持ち帰りで。
帰宅後、🍺片手にこの2日間の思い出に酔います。
お疲れ様でした🤗
はい!
今回のオマケコーナーです。
私とベトコンラーメンとの出会いは、今から34年前です。
当時、愛知県小牧市に長期出張中(トータル約2年)で、週末外食した時にこの美味しいベトコンラーメンに出会ったのです。
それ以来、愛知県方面出かける時は、頻繁に通ってました。

で、ベトコンラーメンとは、愛知県一宮市のラーメン店「新京」の初代店主が考案したスタミナラーメンで、「ベストコンディションラーメン」の略です(ベトナムとは関係ありませんよ😅)
大量のニンニクと唐辛子で炒めたモヤシ、ニラなどがのっており、身体を芯から温める効果があると言われています。

でも…
愛知には、ベトコンラーメン以外に、台湾ラーメンどう言う人気のラーメンもあります。
有名店数々ありますが、やはり私は守山区にある江楽が好きですね🥰
あっ!辛いのが苦手な方は、新京オススメしますよ🤗

最後まで見て頂き、ありがとうございます🙇
2025年08月15日 17:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/15 17:44
はい!
今回のオマケコーナーです。
私とベトコンラーメンとの出会いは、今から34年前です。
当時、愛知県小牧市に長期出張中(トータル約2年)で、週末外食した時にこの美味しいベトコンラーメンに出会ったのです。
それ以来、愛知県方面出かける時は、頻繁に通ってました。

で、ベトコンラーメンとは、愛知県一宮市のラーメン店「新京」の初代店主が考案したスタミナラーメンで、「ベストコンディションラーメン」の略です(ベトナムとは関係ありませんよ😅)
大量のニンニクと唐辛子で炒めたモヤシ、ニラなどがのっており、身体を芯から温める効果があると言われています。

でも…
愛知には、ベトコンラーメン以外に、台湾ラーメンどう言う人気のラーメンもあります。
有名店数々ありますが、やはり私は守山区にある江楽が好きですね🥰
あっ!辛いのが苦手な方は、新京オススメしますよ🤗

最後まで見て頂き、ありがとうございます🙇
撮影機器:

感想

久しぶりに、信州のお山へ。
自宅から車を飛ばし、蓼科山へ。
下山後は、ちょっと割高(2500円😱)の温泉♨️
来る途中のSAや道の駅で
買った食材とおつまみを、ペンションで
🍺美味しく頂きました😋

翌朝、早起きして車山高原へ。
360度見渡せるアルプスの山々と
八ヶ岳連峰に富士山🗻
そして鳳凰三山や、御嶽山に乗鞍岳
やっぱりここは最高の眺めですね😊👍

下山後は、ペンションで朝食済ませてから
安曇野の蕎麦処「翁」さんへ。
お気に入りの席には座れなかったけど
美味しいお蕎麦食べれて大満足😋

大王わさび農場と道の駅寄ってから
一気に大阪に戻る予定していたけど…

途中急に思い出したベトコンラーメン🍜
食べたくなり、ベトコンラーメンの
発祥の地「新京本店」さんに立ち寄り
美味しく頂き、無事帰ることが出来ました。

また紅葉の時期に、長野県の山
登ってみたいですね🤗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
唐松岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら