記録ID: 8556669
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山、ロックガーデン、可憐なレンゲショウマ。日の出山まで行くはずが・・・雨で撤退😔お盆に遊んでたからバチが当たったのか??
2025年08月15日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 512m
- 下り
- 518m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨のちくもり(下山後) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高所恐怖症的にも怖いところは全く無かったです。 |
写真
乗っちゃったー。
この写真は終わったあとの記念撮影。
ほんとにちゃんと乗りました😊
ただし、高所恐怖症仕様で控えめにちょっとだけ揺らしてもらいました。
怖くなかったです!(ちょっとしか漕いでもらってないからね^^;)
また来るぞ!
次の機会には、もっと大きく漕いでもらうぞ!
この写真は終わったあとの記念撮影。
ほんとにちゃんと乗りました😊
ただし、高所恐怖症仕様で控えめにちょっとだけ揺らしてもらいました。
怖くなかったです!(ちょっとしか漕いでもらってないからね^^;)
また来るぞ!
次の機会には、もっと大きく漕いでもらうぞ!
ビジターセンターでトイレをお借りしました。
熱中症予防にこのようにして凍らせたペットボトルを背中に背負ってます。
溶けたら水筒に移すのです。
中ならも外からも体を冷やせます😊
と、やばい。水筒まだいっぱいなのに、もう9割方溶けてしまっているー^^;
熱中症予防にこのようにして凍らせたペットボトルを背中に背負ってます。
溶けたら水筒に移すのです。
中ならも外からも体を冷やせます😊
と、やばい。水筒まだいっぱいなのに、もう9割方溶けてしまっているー^^;
ヤマレコさんから道間違いのアナウンス。
あらあら本当だ、予定と違ってる。
もしかしたら舗装道じゃない山道を行けるルートがあったのかな?しまった。
それでもこのまま進めば同じところに出るはず。
とりあえず舗装道を歩いていく。
あらあら本当だ、予定と違ってる。
もしかしたら舗装道じゃない山道を行けるルートがあったのかな?しまった。
それでもこのまま進めば同じところに出るはず。
とりあえず舗装道を歩いていく。
このあたりのお店かなあ・・・
子供がまだとても小さい頃、御岳山に来たとき姿が見えなくなった。必死に探しまわり、街に入るとアナウンスが。
『迷子のお知らせです。〇〇くんのお母さん、〇〇くんが□□で待っています。』
山の中でさぞ心細い思いをしていただろうと慌てていくと、ジュースとお菓子をもらってご満悦の我が子が!
何と、自分でこの辺まで来て、お店に入り、『迷子になりました』と、元気に言ったそうな。
その節は、子供が大変お世話になりましたm(_ _)mm(_ _)m
ありがとうございました。
子供がまだとても小さい頃、御岳山に来たとき姿が見えなくなった。必死に探しまわり、街に入るとアナウンスが。
『迷子のお知らせです。〇〇くんのお母さん、〇〇くんが□□で待っています。』
山の中でさぞ心細い思いをしていただろうと慌てていくと、ジュースとお菓子をもらってご満悦の我が子が!
何と、自分でこの辺まで来て、お店に入り、『迷子になりました』と、元気に言ったそうな。
その節は、子供が大変お世話になりましたm(_ _)mm(_ _)m
ありがとうございました。
神社があります。
無事の山行をお願いしました。
あと、私の健康と子どもの幸せと、知人が飼っているかわいいワンちゃんの健康と、療養中の山友さんが早く良くなりますようにと、ここぞとばかりにお願いしました。
無事の山行をお願いしました。
あと、私の健康と子どもの幸せと、知人が飼っているかわいいワンちゃんの健康と、療養中の山友さんが早く良くなりますようにと、ここぞとばかりにお願いしました。
あれ?さっきと同じ御嶽神社についてしまった。
山頂標識をぐるっと回って探すが見つけられない。
ヤマレコの地図では、私の現在地がちょうど山頂に立っているように表示される。
ここの神社が山頂なんだろうか?
山頂標識をぐるっと回って探すが見つけられない。
ヤマレコの地図では、私の現在地がちょうど山頂に立っているように表示される。
ここの神社が山頂なんだろうか?
立ったまま水筒の補充をしようとして、水筒の蓋をここに落としてしまった😱
斜面の、ちょっと下の段差がある所に引っかかる。
手を伸ばしただけでは届かない。
通りがかったお兄さんが手を貸してくださって1段降りて蓋を回収。
お兄さんどうもありがとう。
教訓:水筒の補充は立ったままではやってはいけない!
斜面の、ちょっと下の段差がある所に引っかかる。
手を伸ばしただけでは届かない。
通りがかったお兄さんが手を貸してくださって1段降りて蓋を回収。
お兄さんどうもありがとう。
教訓:水筒の補充は立ったままではやってはいけない!
七代の滝に行こうと思ったんだけど、ポツンと雨が。
やめておこう。また次の機会に。
先を急ごう。
と、このあと、雨がちょっと強めになり、このあとどうする考える。
去年のことを思い出す。
高水三山に行ったとき、下山時雨がひどくなり、雷が鳴り、登山道は流れがひどく速い濁流にかわった。
とても怖かったのを覚えている。
奇しくも去年のお盆の出来事。
お盆に遊んでいたからバチが当たったんだ、来年は大人しくしていようと思ったのに、
つい、また来ちゃった・・・。
そう、あの時も御嶽駅に下りたのよ・・・。
日の出山は、またにしよう?、またの機会もあるよ、
雨が止んでも雨の後だと幾ら安全な道でも滑ったりもするしさ、
やめておこう?
送り火もたかなきゃならないし、早く帰ろう?
一生懸命自分に言い聞かせ、来た道を戻って、ケーブルカーに乗って、バスに乗って、電車に乗って、帰路につきました。
電車の中で、曇りから晴れていくのを見ました。
やっぱりバチが当たったのかしら?
やめておこう。また次の機会に。
先を急ごう。
と、このあと、雨がちょっと強めになり、このあとどうする考える。
去年のことを思い出す。
高水三山に行ったとき、下山時雨がひどくなり、雷が鳴り、登山道は流れがひどく速い濁流にかわった。
とても怖かったのを覚えている。
奇しくも去年のお盆の出来事。
お盆に遊んでいたからバチが当たったんだ、来年は大人しくしていようと思ったのに、
つい、また来ちゃった・・・。
そう、あの時も御嶽駅に下りたのよ・・・。
日の出山は、またにしよう?、またの機会もあるよ、
雨が止んでも雨の後だと幾ら安全な道でも滑ったりもするしさ、
やめておこう?
送り火もたかなきゃならないし、早く帰ろう?
一生懸命自分に言い聞かせ、来た道を戻って、ケーブルカーに乗って、バスに乗って、電車に乗って、帰路につきました。
電車の中で、曇りから晴れていくのを見ました。
やっぱりバチが当たったのかしら?
感想
レンゲショウマを見たくて御岳山にやってきました。
レンゲショウマ、初めて実物を見ました。とってもかわいい、可憐なお花でした。
満開には程遠かったのですが、それでもかなり咲いていました。
一輪だけでも充分可憐で可愛いけれど、これが満開になったら、どんなに素敵だろう・・・また見に来たいなあ、と思いました。
そして、次に目指すのは、ロックガーデン!
若い頃と、子供が小さい時と2度来ているけれど、実はあまり覚えていなくて・・・。
しっとりと濡れた森、とても美しかったです。
時折吹く風もひんやり冷たくて、水はとても冷たくて、涼しく、心地よく過ごせました。
最近、山登りをこれから始めたいというお友達ができました。
連れてきてあげたいな、と思いました。
誘ったら、来るかな?靴もまだ買ってないって言ってたから、まだしばらく無理かな?
最終的には、日の出山からつるつる温泉に下りる予定でいましたが、ポツポツ、そしてそのあとはシャーシャーと雨が。
久しぶりにザックカバーをかけ、舗装道に入っていたので傘を差しながら歩きました。
残念だけれど、日の出山はまたの機会に。
去年のお盆も雨で大変な思いをしました。
これは、亡くなった旦那さんがお盆に遊んでいるなんて、けしからん、と怒っているのかしら?
ちゃんと晩御飯作って、送り火もちゃんと炊くから、許してね。
帰路の車中で、お天気がどんどん良くなっていくのを見て、ちょっと、いや、かなり残念に。
・・・リベンジ、しよう。
次は、レンゲショウマが満開になる頃に。
そうね、来週の日曜日あたりはどうかな?
次こそは!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する