氷ノ山

onmagomu
その他1人 - GPS
- 01:30
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 334m
- 下り
- 375m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
・大段平コースは危険箇所なし ・三ノ丸から殿下コース分岐まで熊笹をかき分けて進む ・但馬アルペンロードはオフロード多し運転要注意 |
| その他周辺情報 | 駐車場と山頂にトイレ有り 道の駅ようか但馬蔵 天女の湯 |
写真
感想
山の日に剣山行く予定でしたが雨のため中止。
どこかに登りたい欲求が高まって、夫の実家から氷ノ山へ行こうと企みました😏
万博ばかり行ってて、前の山行からかなり空いちゃったので、とりあえずサクッと登れるコースを選びました。
但馬アルペンロードって名前がついてる道だったのでちゃんとした広い道なのかなと思って調べなかったのが大失敗で、舗装されてる所もあるけど砂利道で狭い道も多く、ポツンと一軒家で観るような山道で対向車来たらどうしよう…とヒヤヒヤしながら駐車場までゆっくり走らせました😱
大段平コースはとても歩き安く、ホントにサクッと登れました。
ピストンする予定でしたが、山頂がとても涼しくて、余力もあるので三ノ丸まで行こうということに。
少し進むと三ノ丸への美しい稜線が見えてきてテンションが上がりました。こっちまで足を伸ばして正解でした。
どうせなら周回しようと戻らず降りていったのですが、熊笹地獄にあいマダニの恐怖と闘いながら進みました😢
30分もしたら但馬アルペンロードに出でて、前に述べたような道を駐車場まで歩いたのですが、エナジーゼリーを一気に飲んだのがいけなかったのか、お腹の調子が悪くなって歩みが遅くなって…夫が先に行っちゃったので車を取りに行ったんだろうなと思って、「駐車場まで歩けるから大丈夫だよ」とLINEを送ったのですが、電波が悪くて送れなくて…最後の登りで拾ってもらっちゃいました🚙
車に乗ったらお腹の痛みもなくなっちゃって…
ちょっとズルしちゃった感じになりました😅
帰り道、前輪が側溝に落ちて通せんぼしてる車に出会ってしまって、JAFがきて車をもとに戻すまで1時間くらい待ちぼうけをくらいました。(車を持ち上げる様子が見られて面白かったんですけどね)
そんなこんなで色々予定が狂った日でしたが、道の駅で食べた山椒味噌カツや山椒ソフトクリームが美味しくて疲れが吹っ飛びました。
渋滞にも巻き込まれて、ヤマレコのログも取れてなくて散々でしたが、無事わが家に戻ってこれてやれやれです。長い間、運転お疲れさまでした。また一緒に行ってくださいね〜!




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する