記録ID: 8557193
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山
2025年08月15日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:49
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,800m
- 下り
- 1,797m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 6:52
距離 13.0km
登り 1,800m
下り 1,797m
7:00
2分
スタート地点
13:52
天候 | 晴れのち曇り⛅? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
神奈中ばすで「大山ケーブル」まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
男坂の階段、だいぶヤバくなってきましたね。そろそろ大きく崩れる前に手を入れた方が。。 |
その他周辺情報 | 大山ケーブルから更に下ったとこにある 東學坊へ日帰り入浴(¥1000円) |
写真
帰りに「さくら屋」でかき氷🍧
隣に大山コマが試打?出来るように
置いてあり、子供たちが上手く回せなくて失敗ばかり。。
出ていってやりたかった🎵
昔は 普通に回して遊んだからね〜
やりたかったが。。行けなかった(^^;
隣に大山コマが試打?出来るように
置いてあり、子供たちが上手く回せなくて失敗ばかり。。
出ていってやりたかった🎵
昔は 普通に回して遊んだからね〜
やりたかったが。。行けなかった(^^;
感想
このまま盆休みが終わるのが嫌でお山へ
何処に行こうか悩んだが、先月末に長野へ行ったばかりだから遠出の出費は無理だよなぁ
で、のんびり行きたかったのでマイホームマウンテンと言いつつ1年近く行ってなかった
「丹沢大山」へ
もっと暑いと覚悟していたが、
意外にそれほどでもなく快適?とまでは行かないが低山だけに木陰は沢山有り、
楽しみながらのハイキングになりました。
山頂では日差しの少ない西側に逃げ、
のんびりぼんやり過ごし、汗冷えしそうだったので、日向の見晴台まで移動🎵
日差しの下だったけど風が有ったので
心地よく、時間も余裕たっぷりだから
軽く昼寝。。
あとはのんびり下山〜
帰りの「さくら屋」では、団子じゃなく
かき氷🍧を食べのんびりのんびり。
やっぱ慣れた山は良いねぇ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する