記録ID: 8557588
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
涼を求めて奥日光ハイク!湯元〜刈込/切込湖・涸沼•光徳沼•戦場ヶ原•泉門池•湯滝•湯ノ湖 周回
2025年08月15日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 646m
- 下り
- 645m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:00
距離 17.2km
登り 573m
下り 574m
14:33
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し。 |
その他周辺情報 | 光徳牧場でアイス 450円 |
写真
感想
お盆休みも終盤。
涼しくて、そんなにきつ過ぎないところを歩きたいと思い、地元に帰ったついでに奥日光ハイク。日光湯元から奥日光自然歩道を通って、刈込/切込湖、涸沼、光徳沼、戦場ヶ原、泉門池、湯滝、湯ノ湖をぐるっと周回してきました。
湯元から歩き出し、源泉を抜けて森の中を進むと最初の見どころ「刈込湖・切込湖」へ。静かな湖面に空と森の景色が映り込み、心が洗われるような素敵な景色でした。
そこから更に足を進めて「涸沼」へ。沼とは言っても水はなし。風にゆれる植物たちの緑が、夏の日差しに照らされて輝いているかのようでした。また、その広がりと山王帽子山や於呂倶羅山の迫力ある眺めが相まって、とても気持ちのいいポイントでした。
その後は「山王峠」まで登り返し。峠からは男体山方面の景色も少し望めて一息。樹林帯を下ると「光徳牧場」へ。開けた草原と牛の姿に癒されました。そこでアイスを食べて体力を回復。
続いて「光徳沼」から「逆川」沿いを歩き「戦場ヶ原」へ。雄大な湿原と男体山を始めとする山並みの風景は何度見ても素晴らしかったです!途中「泉門池」に立ち寄り、木道歩きを楽しみました。
更に先に進むと迫力の「湯滝」。轟音とともに落ちる水流を見上げると、自然の力強さを感じます。滝を鑑賞してから階段を上がって「湯ノ湖」へ。
最後は湯ノ湖の湖畔をぐるりと歩いて湯元へ戻ってきました。
湯元を起点に、湖・湿原・滝・牧場と奥日光の変化に富んだ景色を一度に楽しめる周回ルートでした。また季節を変えて訪れたいと思える内容でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する