ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8557936
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

『剣山』大剱神社経由でキレンゲショウマ

2025年08月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
6.2km
登り
625m
下り
634m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
2:20
合計
5:19
距離 6.2km 登り 667m 下り 674m
9:50
2
スタート地点
9:52
7
10:46
10:55
28
11:23
11:47
20
12:07
12:09
9
12:18
13:25
3
13:28
13:36
14
13:50
14:17
10
14:27
14:28
36
15:04
15:05
2
15:07
15:08
1
15:09
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
見ノ越駐車場(1,000円)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは見当たりませんでした。
その他周辺情報 登山後の温泉:パルシェ香りの湯(800円)
登山後の飲食:淡路サービスエリア(下り)スナックエリア
登山バス
見ノ越 バス乗り場。
2025年08月15日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 9:46
登山バス
見ノ越 バス乗り場。
剣山、登山口。
(・・剱神社参道入り口)
2025年08月15日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 9:54
剣山、登山口。
(・・剱神社参道入り口)
剱神社への階段。
2025年08月15日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 9:54
剱神社への階段。
剱神社
2025年08月15日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 9:58
剱神社
宮尾登美子、歌碑。
「さわやかな月光の花は凛として気高い」
2025年08月15日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 9:58
宮尾登美子、歌碑。
「さわやかな月光の花は凛として気高い」
23°C
(剣神社の境内から登ります)
2025年08月15日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 10:00
23°C
(剣神社の境内から登ります)
リフト下のトンネル。
2025年08月15日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 10:12
リフト下のトンネル。
野営場。
2025年08月15日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 10:42
野営場。
ガスってます。
2025年08月15日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 10:47
ガスってます。
西島駅。
2025年08月15日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 10:47
西島駅。
リョウブ。
2025年08月15日 10:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 10:48
リョウブ。
剣山登山道案内図。
2025年08月15日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 10:51
剣山登山道案内図。
大剱神社への入り口。
2025年08月15日 10:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 10:54
大剱神社への入り口。
分岐点。
2025年08月15日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 10:59
分岐点。
剣道コース。
2025年08月15日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 11:00
剣道コース。
シコクフウロ。
2025年08月15日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 11:11
シコクフウロ。
標識。
2025年08月15日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 11:16
標識。
大剱神社。
2025年08月15日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 11:18
大剱神社。
三嶺方面の展望。
三嶺方面の展望。
大剱神社。
2025年08月15日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 11:19
大剱神社。
オトギリソウ
2025年08月15日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 11:47
オトギリソウ
大剱神社、御塔石。
2025年08月15日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 11:48
大剱神社、御塔石。
山頂への木道。
2025年08月15日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 12:11
山頂への木道。
剣山、山頂。
2025年08月15日 12:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 12:15
剣山、山頂。
剣山、山頂。
2025年08月15日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 12:16
剣山、山頂。
剣山、山頂。
2025年08月15日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 12:16
剣山、山頂。
乾杯 ♬
2025年08月15日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 12:20
乾杯 ♬
固形燃料にての湯沸かしに挑戦。
2025年08月15日 12:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 12:22
固形燃料にての湯沸かしに挑戦。
こちらは普通にガスとコンロ。
2025年08月15日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 12:34
こちらは普通にガスとコンロ。
本日のメイン。
2025年08月15日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/15 12:34
本日のメイン。
お社。
2025年08月15日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 13:28
お社。
剣山、山頂ヒュッテ。
2025年08月15日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 13:28
剣山、山頂ヒュッテ。
刀掛けの松より行場方面へ。
・・キレンゲショウマの群生地。
2025年08月15日 13:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 13:51
刀掛けの松より行場方面へ。
・・キレンゲショウマの群生地。
カニコウモリ。
2025年08月15日 13:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 13:54
カニコウモリ。
カニコウモリの群生。
2025年08月15日 13:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 13:55
カニコウモリの群生。
キレンゲショウマ。
2025年08月15日 14:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 14:03
キレンゲショウマ。
キレンゲショウマ。
2025年08月15日 14:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/15 14:04
キレンゲショウマ。
キレンゲショウマ。
2025年08月15日 14:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/15 14:05
キレンゲショウマ。
西島駅。
2025年08月15日 14:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 14:26
西島駅。
剣山登山リフト。
2025年08月15日 14:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 14:26
剣山登山リフト。
下山しました。
2025年08月15日 15:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 15:08
下山しました。
駐車場は1台だけ・・・
2025年08月15日 15:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/15 15:09
駐車場は1台だけ・・・
御朱印。
剱山本宮。
2025年08月16日 08:56撮影 by  iPad Pro (11-inch) (2nd generation), Apple
8/16 8:56
御朱印。
剱山本宮。
御朱印。
大剱神社。
2025年08月16日 08:58撮影 by  iPad Pro (11-inch) (2nd generation), Apple
8/16 8:58
御朱印。
大剱神社。

装備

個人装備
ソフトシェル タイツ グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

剣山は今回で3回目の登山となります。
キレンゲショウマという稀少な植物の開花の時期でもあったので、楽しみにしてました。
前回訪れた時は7月初旬だったので、花を見ることが出来ませんでした。
今回は日帰りで計画したので、往復のアクセス時間が、山行時間より多く、安全運転での移動が大切だと思ってました。

不覚にも行きの高速道路で勘違いして徳島道に入るのを間違ってしまいましたが、迂回道路を検索してもらって無事に見ノ越に到着することが出来ました。
着くと予想もしてなかったのですが駐車場が満車になっていて、係の人の誘導でなんとか売店の駐車場に有料(1日 1,000円)で停めることが出来ました。(やはり盆休みなので多くの来訪者があったみたいです。)
・・1.5km先には無料の駐車場があるとの話でしたが、即有料駐車場に停めました。

登山の準備をしてトイレを済ませてから出発しました。
登山口は剱神社の参道となってます。最初に長い階段を上ります。上り切ったところに剱神社が有り、登山が安全に出来るようにお祈りしました。境内には宮尾登美子の綺麗なガラスの歌碑が設置されてました。「天涯の花」という剣山を舞台にした小説で、一度読んでみたいと思いました。

境内の登山口から出発。気温は温度計で23°Cを指してました。
見ノ越の施設を見下ろしながら進みます。最初にリフトの下に設置されたトンネルを通ります。それから徐々に高度を上げていきますが、時折感じる風が涼しくて快適な山歩きとなりました。また出発時にバタバタしたのでタオルを車内に忘れてきてしまい、同行のジャムパン子さんにタオルを借りたのですごく助かりました。

大きく迂回しながら登るようなルートで岡島駅(リフト上駅)に到着。ここで小休憩としました。
ベンチがあり、休憩するには適所だと言えます。目の前には四国の山々が展望出来、尖った三角形は三嶺(1,894m)だと確認出来ます。

休憩後、鳥居を潜って剣道コースにて大剱神社を目指しました。この頃からピンク色の可愛いお花、シコクフウロが咲いてました。やがて目の前に大きな岩が天に向かっている姿が見えてきて大剱神社に到着します。そこで髭の神職さんに御朱印を書いてもらいました。受領後に山を下って名水百選御神水を汲みに行きました。飲んでみるとまろやかな美味しい水でした。
大剱神社に登り返してから山頂に向かいました。

剣山頂上ヒュッテと剣山本宮宝蔵石神社が並んで建ってました。神社で御朱印を拝受してから山頂までの木道を歩きました。山頂では立派な三角点があります。天気はガスが出ていて展望は得られませんでしたが、時折ガスが薄れて幻想的な風景を見ることが出来ました。
頂上から少し下った所のベンチでランチタイムとしました。
食事中も天候が目まぐるしく変わり、山の天気の怖さを体験することになりました。
今回はジャムパン子さんが固形燃料に挑戦し、色々と勉強になったと思います。
計画では一の森方面に縦走する予定でしたが、天気がイマイチであったのとランチタイムをゆっくりと楽しんだので、ルートを変更して直接、刀掛けの松に下るルートとしました。
刀掛けの松から行場方面に寄り道してキレンゲショウマを見に行きました。そこまでにいく登山道は地形急峻で滑落に注意して進みました。苦労してキレンゲショウマの群生地に辿りつきましたが、ちょうど見頃となっていて今回の山行の目的が達成出来て良かったです。
この花を舞台に宮尾登美子にて書かれた小説「天涯の花」は読んだ事が無かったのですが、読んでみたいなと思います。

刀掛けの松から西島駅に戻り、ピストンで登山口に下山しました。車を停めていた駐車場では僕たちの車だけが残ってました。売店でジャムパン子さんが山バッチを購入して車の側でフルーツゼリーを食べてから帰途につきました。
往路は美馬インターチェンジから国道438号線を南下してきたのですが、道が狭くて対向車が来るとすれ違いが出来ない箇所が多くあったのでルートを変えて438号線を東に下って徳島市を目指すルートとしました。こちらの方が少しは走り易いと感じました。

淡路島に渡ってから「パルシェ香りの湯」で汗を流してスッキリしました。時間も午後9時近くなっていたので周囲の飲食店は閉店してました。それで淡路サービスエリアのスナックエリアで食事を食べました。僕は玉葱丸ごとカレーうどんを注文。ジャムパン子さんは炙りサーモンしらす丼セットでした。
盆休みの渋滞も帰り道では、ほぼ解消されていて無事に帰宅することが出来ました。
日帰りでの剣山登山、大満足の1日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

おはようございます。

北アルプスは中止されたのですね。8/10からこちらも天気が不安定でしたが北アルプスは
雨・風がきつく心配してました。
ヤマレコで行かれた方のレコを見ていると暴風雨で低体温症になりかけたとの報告もあり
中止されて正解だったと思います。

剣山のキレンゲショウマ綺麗ですね。六甲高山植物園で見たことはありますが機会があれば
訪れたいと思います。

また六甲山でお会いできるのを楽しみにしています。
2025/8/19 8:25
yokochanさん
こんにちは。

コメント、ありがとうございます。
北アルプスは天気予報が悪すぎたので中止とし、九州方面に変更することも考えました。
・・しかし九州も線状降水帯が発生する状況で、北アルプスよりも天気が悪いと判断しまして山行は諦めて中止としました。
それで、どこか山歩きがしたいと思い、天候が回復する見込みのある盆休み後半に剣山登山を計画したのです。
時期的にキレンゲショウマの開花時期だったので期待通りの、「凛として気高い」花と出会うことが出来て幸せな時間を過ごすことが出来ました。

今年は六甲全山縦走大会に挑戦したいと思ってますので、練習で六甲山を歩く機会が増えると思います。またお会いできれば嬉しいです。
2025/8/19 11:28
アマさんさん

六甲山全山縦走に私の甥と山登り隊のメンバー4人が参加するので応援に行くつもり
です。

たぶん鍋蓋山になると思います。その時にお会い出来たらいいですね。
頑張って完歩してください。
2025/8/19 13:42
yokochanさん

久しぶりの六甲全縦なので、自信がないんですが鍋蓋山までは行くことが出来ると思います。
マークしておきますので、お会いできるのを楽しみにしてます。
2025/8/19 14:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら