記録ID: 8558588
全員に公開
ハイキング
東海
未知歩き:湯谷温泉から林道で瀬戸山と大野ちょい歩きで繋ぎ
2025年08月15日(金) [日帰り]


- GPS
- 03:57
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 650m
- 下り
- 668m
コースタイム
上臈岩ホームページアドレス:
https://oyama-iiyo.amebaownd.com/
上臈岩案内詳細情報:
https://drive.google.com/file/d/1HVLdgi1Co8RJTmNSCPQRcToDT3EjGyDz/view?usp=sharing
gakukoh(岳香)趣味のホームページアドレス(上臈岩情報含む):
https://gakuko.jimdofree.com
https://oyama-iiyo.amebaownd.com/
上臈岩案内詳細情報:
https://drive.google.com/file/d/1HVLdgi1Co8RJTmNSCPQRcToDT3EjGyDz/view?usp=sharing
gakukoh(岳香)趣味のホームページアドレス(上臈岩情報含む):
https://gakuko.jimdofree.com
天候 | 晴れ、暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道で瀬戸山へ、周回の予定が、下山路が荒れていたので、マダニも考えて敬遠。危険性のない林道を往復。 |
写真
感想
土曜日は暑そうな予報だったので、週一の歩きは金曜日になった。
湯谷温泉から林道で瀬戸山へ、細川に下り、睦平前の林道で井代に抜け周回の予定だったが、細川への下りの山道が荒れていたので、敬遠。
登ってきた道なら下るが、初めての道は下りに使わないのが、私の安全心得、今日は忠実に守って、林道を戻り往復した。
途中、小鹿2匹、イノシシ1匹が見えた。
瀬戸山は、展望のない小さな山頂で初めての登頂。
予想に反して、今日は暑かったが、ネッククーラ―、冷房服、団扇、日笠のお陰で、歩くけた。
その後、小野から鳳地峠入口まで往復して、赤線繋をした。(g)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する