記録ID: 8558674
全員に公開
ハイキング
東海
遠望峰山(とぼねやま)で負け犬の遠吠え🐶ワォ〜ン
2025年08月13日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 334m
- 下り
- 332m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:58
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車:国道248号「荻」交差点を東進、すぐに「貴嶺宮」の看板があるので左に曲がって道なりに進むと右に貴嶺宮参拝者用の駐車場があります。さらに奥に進むと不動滝駐車場。どちらも無料。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道なので時折通る車に注意。「天の丸」の看板が見えたらそちらへ右折。「天の丸」門手前左側にある急な階段が登山口。 お手洗いは貴嶺宮参拝者用の駐車場にあります。 |
その他周辺情報 | 「天の丸」ではめっちゃ展望のよい露天風呂を初めいろいろな温泉が楽しめそうですが、現在日帰り入浴は中止してます。 |
写真
感想
外は危険な暑さ。トレーニングはもっぱらジムだけど、あのトレッドミルや自転車エルゴメーターのつまらんことと言ったら。😟
日陰の林道歩きの方がまだまし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
暑い毎日ですね💦
この山何処だ???
(と、とぼけてみました😁)
「遠望峰山」確か登ったぞ!と思ってヤマレコで探してみたら12年前でした。
展望、山頂感がまるでない「遠望峰山」激しく同意です。
「夏草や兵どもが夢の跡」的な風景の山頂部に変化はないようですね。
晩夏と言いたいですが遥かに遠い秋を感じます。この先もっと長い夏が続くのでしょうか?
私も周2回ほどジムトレに行っていますよ。空調の利いた室内は猛暑の外と比べると快適ですよね。でも里山が近くにあったらなぁと毎度思います。
↑退屈ですがトレーニングなので・・・
こちらの暑さはご存じのとおり。多分レッズさんがおられた頃よりさらに暑くなってると思います。15年ほど前まではエアコン無しで暮らしてましたから。
< この山何処だ???(と、とぼけてみました😁) 🤣🤣🤣🤣🤣
遠望峰山も以前は宿泊客の散策のためか、草刈りがしてあったんですけどね。このまま一部の里山マニアか廃墟趣味の人のみの世界になっていくような予感。
ジムは20年ぶりの再開なんですが「挫折」の2文字が頭をよぎります。😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する