記録ID: 8562098
全員に公開
沢登り
近畿
音水渓谷〜明神滝
2025年08月16日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 357m
- 下り
- 371m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:43
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 3:06
距離 7.7km
登り 725m
下り 742m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道から道はほとんど舗装されています。 取水施設に停められない場合は明神滝まで行ってそこに停めて林道を下りてきて入渓しようと思っていました。 ゴールにした堰堤から上がった林道付近にも駐車できます。停めている車も見ました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
倒木があったりしますが、特に危険個所はありません |
| その他周辺情報 | 山崎インターから音水渓谷まで29号線にはイオンの他、ホームセンター、コンビニ、道の駅などたくさんあります。食料調達など便利です。 |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
カメラ
ロープ
ヘルメット
渓流シューズ
ライフジャケット
|
|---|
感想
今回は普段行く比良、鈴鹿方面ではなく兵庫県の宍粟市、引原ダムの近く音水渓谷を目指して行きます。国道からの分岐も分かりやすく標識が出ていました。
音水渓谷は高巻のない歩きやすい沢ということで決めました。高速道路なので鈴鹿方面よりも早く着くかもぐらい近く感じました。
昨日までの雨の影響か、水量が多いように感じました。
また、沢はとても水が冷たいです。早く日向ぼっこしたくなります。厳しい高巻もありませんし、堰堤からもすぐに林道に出られます。キッズクラブがここに団体で来ているのが分かります。泳ぐところ、ライフジャケットの出番は少ないですが沢気分は味わえます。楽しい沢です。
残念だったのは水量が多く、冷たかったので滝に近づけなかった、滝裏に行けなかったことです。機会があれば言ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する