記録ID: 8562457
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山〜レンゲショウマ〜
2025年08月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 862m
- 下り
- 862m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:53
距離 14.3km
登り 862m
下り 862m
12:34
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き:埼玉県川口市4:10→御岳苑地駐車場6:10(一般道、休憩約10分含む) 帰り:御岳苑地駐車場12:50→埼玉県川口市15:50(一般道、休憩約10分含む) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆御岳苑地駐車場〜滝本駅 ・車道で車が多いですが、広いので問題ありません。緩やかに登ります。 ◆滝本駅〜御岳ビジターセンター ・標高700くらいまでは急坂、その後は緩やかになります。夏は暑いので熱中症に注意。 ・舗装されていて指定車両のみ通ります。狭いので止まって車が通り過ぎるのを待つ必要があります。 ◆御岳ビジターセンター〜富士峰公園〜御岳山駅〜御岳ビジターセンター〜御岳山 ・富士峰公園のみ舗装されていませんが、特に危険はありません。 ◆御岳山〜長尾平分岐〜長尾平展望台 ・長尾平分岐への近道から長尾平展望台までは舗装されていない道です。特に危険はありません。 ◆長尾平展望台〜御岳ビジターセンター ・私が通った道は神代ケヤキのあたりまで舗装されていない道で、あまり使われて無さそうです。崩落地がありましたが、危ないところは無かったです。 |
その他周辺情報 | 御岳ビジターセンター〜神代ケヤキまでは宿坊が多いです。 神代ケヤキ〜御嶽神社の入口の間にお土産屋さんや飲食店があります。 トイレは多いですが、長尾平展望台から近いトイレは故障中で仮設トイレが設置されていました。 駐車場周辺には飲食店があります。 |
写真
感想
今年は御岳山でレンゲショウマを見ると決めていたので、7月から見頃の情報収集をしていました。
今日登ることは2週間前くらいから決めていましたが、ちょうど前日に見頃を迎えたようです。
最初はどこに咲いているんだろうと戸惑いましたが、富士峰の山頂からは少し離れたところに群生地がありました。
たくさん咲いていて、撮影と鑑賞を楽しめました。
まだまだツボミも多いので、しばらくは見頃が続くと思います。
登りは暑くて汗が凄かったですが、苦労して登った甲斐があったと思います。
それにしても御岳苑地駐車場〜御岳ビジターセンターの時間が登りと下りで全く同じって、どういうこと…?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する