記録ID: 8565114
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
【唐松岳】雷鳥探し大成功!
2025年08月16日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:47
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,439m
- 下り
- 1,289m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 9:48
距離 15.6km
登り 1,439m
下り 1,289m
4:38
31分
スタート地点
14:26
ゴール地点
スタート直後にGPSが暴れまくって、予定ルート離脱のアナウンスが何度も流れて煩かった・・・。
同時に計測したヤマップも同じ動きだったので、スマホが原因でしょうか?
距離と累積標高は参考になりません。
同時に計測したヤマップも同じ動きだったので、スマホが原因でしょうか?
距離と累積標高は参考になりません。
天候 | ガス時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【期日限定】早朝トレッキング券(大人\2,000/人)を黒菱第3ペアリフト乗り場で朝4時から販売開始、4時半くらいから運行開始でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて歩きやすく感じましたが、数日前に木道で滑落した方やこの日に道迷いで遭難された方もいたようなので、気を抜かないことが大切です。 |
写真
撮影機器:
感想
前回の乗鞍岳で見つからなかった雷鳥を探すべく、北アルプスでは登りやすい八方尾根から唐松岳に行ってきました。
途中までリフトで行けて楽々登山!
ガスが多くて展望は望めませんでしたが、ガスっているのは雷鳥探しには好条件なのでキョロキョロしながら歩きました。
登りの疲れでヘロヘロだったカミさんも、生まれて初めての雷鳥遭遇にハイテンション!前回は熊を見せられたし、あとはオコジョを見せてあげたいですね。
八方池での展望が宿題となってしまい、早くも秋の紅葉時期にリベンジしたいとのリクエストをいただきました。
ただ、池から山頂方面には登らなくて良いんだとか・・・(;^ω^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する