ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8566299
全員に公開
ハイキング
アジア

セブ島チョコレートヒルズ、ボホール島やジンベエザメを目指して

2025年08月11日(月) 〜 2025年08月12日(火)
 - 拍手
GPS
01:26
距離
2.0km
登り
6m
下り
9m
天候 雨期だけど、観光地に着くとなんとか持ち直す
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
各日ごとに、貸し切りタクシーや現地オプションツアーの車両で移動です。

11日ボホール島:セブ港PIER1からタグビララン港へ高速線(8月はチケット入手は少し大変)・kkdayの貸し切りタクシー(英語ドライバー)
12日オスロブジンベエザメ:HISの現地ツアーの乗り合いタクシー(日本語ドライバー)
13日シラオ&レイア寺&マクタン島kkdayの貸し切りタクシー(英語ドライバー)

※ジンベエザメだけは、早朝の手続きやその後の集合の時間や場所の把握に関して、英語ドライバーさんだとこちらの語学力不足による聞き取りミスが出てしまうと、現地で自分の回を逃すような致命傷になりかねず、そんなことになったら後悔満載になるので、サメ専門の日本語ドライバー付きツアーにして、他はどうにかなるので英語ドライバーで節約しました。
コース状況/
危険箇所等
すべて観光地の遊歩道歩きです。
チョコレート・ヒルズ・コンプレックスにやってきました。
駐車場から1つの丘に登れます。
2025年08月11日 15:13撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 15:13
チョコレート・ヒルズ・コンプレックスにやってきました。
駐車場から1つの丘に登れます。
丘がいっぱいボコボコしている世界遺産です。
火山性ではなく、珊瑚礁の隆起が、雨水の流れに浸食されて滑らかになったとか。
2025年08月11日 14:18撮影
3
8/11 14:18
丘がいっぱいボコボコしている世界遺産です。
火山性ではなく、珊瑚礁の隆起が、雨水の流れに浸食されて滑らかになったとか。
クマ、フィリピン初見参。
2025年08月11日 15:22撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 15:22
クマ、フィリピン初見参。
一番近くの丘です。秋以降枯れて茶色になるからチョコレートヒルズ。
2025年08月11日 15:24撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 15:24
一番近くの丘です。秋以降枯れて茶色になるからチョコレートヒルズ。
観光客いっぱいです。お盆休みなので日本人もどこでも多く見かけます。
2025年08月11日 15:24撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 15:24
観光客いっぱいです。お盆休みなので日本人もどこでも多く見かけます。
公営のセンターハウス。
2025年08月11日 15:26撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 15:26
公営のセンターハウス。
眼下でやたら仲のいい牛たち。カップル?
2025年08月11日 15:33撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 15:33
眼下でやたら仲のいい牛たち。カップル?
ホテルの屋上プールから見る、セブ・コルドバ連絡高速道路の橋です。
2025年08月10日 17:55撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 17:55
ホテルの屋上プールから見る、セブ・コルドバ連絡高速道路の橋です。
セブ港PIER1から高速線でボホール島、タグビララン港へ渡ります。
2025年08月11日 09:10撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 9:10
セブ港PIER1から高速線でボホール島、タグビララン港へ渡ります。
ロボック川クルーズ。
2025年08月11日 11:49撮影
2
8/11 11:49
ロボック川クルーズ。
ランチバイキング付きです。
2025年08月11日 12:54撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 12:54
ランチバイキング付きです。
さらに美女の熱烈接待(?)付きです。
2025年08月11日 13:23撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 13:23
さらに美女の熱烈接待(?)付きです。
ターシャサンクチュアリにやってきました。
2025年08月11日 16:22撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 16:22
ターシャサンクチュアリにやってきました。
世界最小のメガネザル、ターシャです。
2025年08月11日 16:26撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 16:26
世界最小のメガネザル、ターシャです。
セブ島へ戻る船内です。
2025年08月11日 18:35撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 18:35
セブ島へ戻る船内です。
深夜に車で2時間半、セブ島南部のオスロブにやってきました。
朝から人だらけ。
2025年08月12日 06:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/12 6:49
深夜に車で2時間半、セブ島南部のオスロブにやってきました。
朝から人だらけ。
こんなカヌーで100mほど沖に出ると、
2025年08月12日 06:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/12 6:48
こんなカヌーで100mほど沖に出ると、
速攻でジンベイザメ出現です。
4
速攻でジンベイザメ出現です。
5m以内に近づいてはいけないルールですが、、
1
5m以内に近づいてはいけないルールですが、、
超間近。
2025年08月12日 07:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/12 7:04
超間近。
向こうからがっつり、身体といい、尻尾といい、口といい、近づいてきます。
2025年08月12日 07:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/12 7:15
向こうからがっつり、身体といい、尻尾といい、口といい、近づいてきます。
穏やかでした。
2025年08月12日 07:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/12 7:15
穏やかでした。
【セブ市内】マゼランの十字架です。
2025年08月12日 14:34撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:34
【セブ市内】マゼランの十字架です。
【セブ市内】ヨーロッパに来た感じになります。
2025年08月12日 14:35撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:35
【セブ市内】ヨーロッパに来た感じになります。
【セブ市内】サンペドロ要塞です。
2025年08月12日 15:16撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:16
【セブ市内】サンペドロ要塞です。
【セブ市内】ヘリテイジ・オブ・セブ・モニュメントです。
セブ市で起きた出来事を1つのモニュメントにまとめたとか。
2025年08月12日 15:43撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 15:43
【セブ市内】ヘリテイジ・オブ・セブ・モニュメントです。
セブ市で起きた出来事を1つのモニュメントにまとめたとか。
【セブ島山間部】シラオガーデンにやってきました。すごく整備されています。
2025年08月13日 11:30撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:30
【セブ島山間部】シラオガーデンにやってきました。すごく整備されています。
【セブ島山間部】手に乗る映えスポット。
2025年08月13日 11:38撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 11:38
【セブ島山間部】手に乗る映えスポット。
【セブ島山間部】レイア寺(テンプルオブレイア)にやってきました。
2025年08月13日 11:13撮影
1
8/13 11:13
【セブ島山間部】レイア寺(テンプルオブレイア)にやってきました。
【セブ島山間部】レイア寺から見る、セブ市内です。絶好の夜景スポットでもあります。
2025年08月13日 11:13撮影
1
8/13 11:13
【セブ島山間部】レイア寺から見る、セブ市内です。絶好の夜景スポットでもあります。
【マクタン島】マクタンシュラインのラプラプ像です。
2025年08月13日 13:43撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 13:43
【マクタン島】マクタンシュラインのラプラプ像です。
【マクタン島】世界一周で有名なマゼランが現地のラプラプと戦っている絵です。
2025年08月13日 13:38撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 13:38
【マクタン島】世界一周で有名なマゼランが現地のラプラプと戦っている絵です。
【マクタン島】マゼラン絶命の地だそうです。部下達が世界一周を達成しました。
2025年08月13日 13:39撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 13:39
【マクタン島】マゼラン絶命の地だそうです。部下達が世界一周を達成しました。
【マクタン島】ガンシューティング場で発砲初体験です。
スコープライフルにしたので、紙的にもペットボトルにもかなり当たりました。
1
【マクタン島】ガンシューティング場で発砲初体験です。
スコープライフルにしたので、紙的にもペットボトルにもかなり当たりました。
【マクタン島】一応リゾートなホテル。高くないけど。
2025年08月13日 16:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/13 16:09
【マクタン島】一応リゾートなホテル。高くないけど。
【食事編】東南アジア地域では有名なジョリビーにサメツアーの帰りに寄りました。
2025年08月12日 09:11撮影
1
8/12 9:11
【食事編】東南アジア地域では有名なジョリビーにサメツアーの帰りに寄りました。
【食事編】ハンバーガーもチキンも美味しく食べられます。特にチキンはスパイスの好みは人それぞれとして、肉のグニャグニャさや皮への脂のまわり方などは、ケンタッキーが圧倒的に下です。
2025年08月12日 09:22撮影
2
8/12 9:22
【食事編】ハンバーガーもチキンも美味しく食べられます。特にチキンはスパイスの好みは人それぞれとして、肉のグニャグニャさや皮への脂のまわり方などは、ケンタッキーが圧倒的に下です。
【食事編】鶏皮のパリパリ揚げ、焼きホタテ、ビーフシチューのような料理です。
2025年08月10日 19:46撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 19:46
【食事編】鶏皮のパリパリ揚げ、焼きホタテ、ビーフシチューのような料理です。
【食事編】PIER1からタグビララン港へ渡る待合室にまさかのたこ焼き屋。街中でも見かけました。
2025年08月11日 08:30撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 8:30
【食事編】PIER1からタグビララン港へ渡る待合室にまさかのたこ焼き屋。街中でも見かけました。
【食事編】鰹節でなくて豚肉の薄いフレークなのがおどろきましたが、想像よりは違和感少ないです。
あと、この港のジュースが最高でした。
2025年08月11日 08:32撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 8:32
【食事編】鰹節でなくて豚肉の薄いフレークなのがおどろきましたが、想像よりは違和感少ないです。
あと、この港のジュースが最高でした。
【食事編】蛤のスープ。ショウガ味で日本にかなり近い。
2025年08月11日 21:31撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 21:31
【食事編】蛤のスープ。ショウガ味で日本にかなり近い。
【食事編】揚げレチョン。亜流ですね。
2025年08月11日 21:31撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 21:31
【食事編】揚げレチョン。亜流ですね。
【食事編】豚の煮込みかな?
2025年08月11日 21:35撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 21:35
【食事編】豚の煮込みかな?
【食事編】バミです。小麦麺とビーフンが両方入ってて珍しいです。
2025年08月11日 21:35撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 21:35
【食事編】バミです。小麦麺とビーフンが両方入ってて珍しいです。
【食事編】有名店ハウスオブレチョンのレチョン。鶏肉のBBQはかなり日本風。
2025年08月12日 18:19撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 18:19
【食事編】有名店ハウスオブレチョンのレチョン。鶏肉のBBQはかなり日本風。
【食事編】カレーチキンサラダとシーフードパスタ。
2025年08月13日 14:56撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 14:56
【食事編】カレーチキンサラダとシーフードパスタ。
【食事編】スペイン料理パエリアです。
2025年08月13日 15:07撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 15:07
【食事編】スペイン料理パエリアです。

感想

元々7月に予定していたセブ島旅行でしたが、航空会社の急なフライトキャンセルにより、急遽お盆ど真ん中に変更して訪れました。

最重要ポイントは世界遺産であるチョコレートヒルズの丘陵群と、南部オスロブのジンベイザメ遊泳でしたが、それ以外にも、ボホール等ではロボック川のランチクルーズやターシャサンクチュアリ、セブ島のレイア寺・シラオガーデン、マクタン島のマクタンシュライン・ガンシューティング場など、強力に濃厚な日々を満喫しました。
初体験の銃は、スコープライフルを使用したので、かなり当たりまくりでした。

ちなみに今回の基本的な費用は、セールで得た往復航空費が約35000円、ホテルが4泊で11000円で、その他貸し切りタクシーなど現地ツアー代が25000円、その他レジャーと食事費用という感じで、例のフライトキャンセルのせいで手続きは地獄でしたが、お盆のさなかだとその結果激安だったと思われます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら