記録ID: 8566552
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山 にっこうしらねさん
2025年08月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 733m
- 下り
- 735m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日光白根山ロープウェイ 往復 2,500円(JAF割引で400円引き)、午後2時以降は半額となります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近⇔弥陀ヶ池 急登、ガレ場、落石注意 |
その他周辺情報 | 座禅温泉(日光白根山ロープウェイ センターステーション内) 入浴料 800円 |
写真
デジタル簡易無線⚡無線運用
とうきょうAO916局 新潟県 弥彦山 11:00 RS57/57 交信距離 112km
ちばYD570局 千葉県四街道市 11:18 RS59/55 交信距離 144km
やまがたNA100局 山形県長井市 常置場所 11:20 M5/RS54 交信距離 156km
各局FBなQSO有難う御座いました(*´ω`*)
とうきょうAO916局 新潟県 弥彦山 11:00 RS57/57 交信距離 112km
ちばYD570局 千葉県四街道市 11:18 RS59/55 交信距離 144km
やまがたNA100局 山形県長井市 常置場所 11:20 M5/RS54 交信距離 156km
各局FBなQSO有難う御座いました(*´ω`*)
装備
MYアイテム |
![]() 重量:8.12kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ジオライン
ハーフパンツ
タイツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
スマホ
時計
無線機
サングラス
タオル
ストック
|
感想
しっかりとお墓参りや親戚周りを済ませた後、お盆休み後半に日光白根山に行ってきました。山頂では日光白根山のヌシ(野生の鹿)と出会い 何かいいことがありそうな気がします(笑)天候は微妙でしたが涼しく快適に登山を楽しめました。昼食に冷やしうどんと白根山チーズバーガー食って腹一杯になりました(笑)
日光白根山の主(野生の鹿 オス)
涼を求めて北海道・東北・関東で一番高い山の日光白根山へ登ってきました!
登山口では音楽が流れ、登山道も綺麗に整備されて
セレブ登山かいって思いながら登っていくと次第に登山らしい道となっていき運動不足の私には良いトレーニングとなりました。
天気はイマイチでしたが雨に当たることなく下山出来て良かったです(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する