記録ID: 8569720
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
徳沢園・小梨平にてテント泊、上高地周遊
2025年08月15日(金) 〜
2025年08月17日(日)

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 170m
- 下り
- 157m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:19
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:40
距離 7.0km
登り 69m
下り 12m
2日目
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 3:43
距離 8.5km
登り 49m
下り 97m
| 天候 | 曇り時々晴れ 晴れ時々曇り夜一時雨 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
さわやか信州号14:30発 |
| その他周辺情報 | 上高地アルペンホテル外来入浴11:30最終受付 |
写真
撮影機器:
装備
| 備考 | 1日目 夕:カップ麺2、米1号炊いて、サンマの蒲焼 2日目 朝:シーフード飯1、パスタ1、コーヒー2 昼:味噌ラーメンドライ野菜入り、あずきバー、ぶどうはちみつゼリー飲料、セブン品川巻 夜:チキンラーメンと卵2、さんまの蒲焼(小梨平売店にて購入)、メスティン炊飯 3日目 朝: カップ麺1、パスタ1、コーヒー3 ※歩行時間が短くカロリー消費が少なく、余った食料、行動食が多かった。 夕飯はもう少し豪華になるよう工夫したい |
|---|
感想
5年振りに上高地へ
今回は9才になった息子と2人で。
毎年のように来ていたのに随分間が空いてしまった。
1日目、上高地~徳澤or横尾
2日目、徳澤or横尾~涸沢
3日目、涸沢~徳澤
4日目、徳澤~上高地
くらいの行程で計画を立て、装備を持ち、
歩いてみて、本人の気持ちと体調をみて、3日目でも4日目でも帰れるように復路バス3パターン予約して挑戦。
1日目夜に徳澤で翌日はどうするかの問いに、徳澤で遊びたいような返答、本谷橋まで行こうかとも思ったが、若干風邪気味だったこともあり、キャンプをしながら大自然の中で長距離を歩く経験をさせる事に。
徳澤まで行ってキャンプ、別ルートで小梨平へ移動してキャンプだったが徳澤では猿、クマタカも見れて、生き物が大好きな息子にとっては貴重な経験になったかと。
小梨平では河原で水遊びもできて良かった。
1日目徳澤ロッジ、2日目小梨平、3日目アルペンホテルでお風呂に入るという、今まで経験のない、贅沢な山行?に。
ちょっとハードなキャンプって事で、これはこれでありなのかとも思った。
スタート時点で目的地、行程が定まっておらず、使わない装備、不要な行動食も多かったが、ずいぶんと久しぶりの山歩きだった事や、新しい装備品の使用感の確認もでき、良いトレーニングとなった。
来年こそ涸沢まで挑戦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する