記録ID: 8570519
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 556m
- 下り
- 554m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:49
距離 8.0km
登り 556m
下り 554m
13:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 |
写真
感想
昨日までの縦走の疲れで今日は休養日にしようかと思いましたが、夏休み最終日は天気が良さそうなので軽めの山に。
かと言ってこのくそ暑い時期に低山は嫌なので標高の高く楽な山、ということで久しぶりに登山を始めるきっかけになった乗鞍岳に。
ちょうど帰り道の途中だしちょうどいいかなと。
ほおのき平でバスのチケットを買おうとしたら、係の人に「朝は霧だったけど、今は晴れてるよ。」と教えてもらい、期待が膨らみます。
畳平に到着するとそのとおり晴れてました。ただ西風が強く雲がものすごい速さで流れていきます。
剣ヶ峰に登ってる途中は晴れる時間が多くて眺めのいい景色を見ながら歩けました。剣ヶ峰山頂後は雲が多くなり富士見岳や大黒岳山頂では剣ヶ峰は雲の中といった感じでした。
ほとんど汗をかかない快適な山歩き。水分補給もほとんどしなくて、持って行った水分はただの重りでした。
畳平の気温が13℃、ほおのき平の気温が30℃、高山市内が36℃で人間ヒートショック。バスの運転手はこの気温差で体調不良の人が多いみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する