ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8570771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

継鹿尾山 鳩吹山 周回

2025年08月17日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岐阜県 愛知県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:59
距離
17.2km
登り
1,323m
下り
1,322m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:21
合計
5:57
距離 17.2km 登り 1,447m 下り 1,446m
6:07
12
6:19
6:25
13
6:38
6:42
21
7:08
34
7:42
25
8:07
8:08
15
8:28
36
9:04
9:05
12
9:17
9:18
5
9:35
29
10:04
5
10:09
10:12
18
10:30
69
11:39
20
12:04
0
12:04
ゴール地点
天候 🌞
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
不老公園駐車場🅿️
水洗トイレ🚽あり。紙あり
コース状況/
危険箇所等
継鹿尾山〜鳩吹山
整備はされて、🕸️もなし。
北回りルートは
不老公園駐車場です。
寂光院の北駐車場を使おうとしましたが閉まってました。
AM9時からかな。GoogleMapのクチコミは。南がAM9時からとなっており、北は特に書いてなかったので駐車できるかもと思ってましたがダメでした😅
2025年08月17日 06:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/17 6:05
不老公園駐車場です。
寂光院の北駐車場を使おうとしましたが閉まってました。
AM9時からかな。GoogleMapのクチコミは。南がAM9時からとなっており、北は特に書いてなかったので駐車できるかもと思ってましたがダメでした😅
寂光院の北駐車場。
こんな感じでこの時間は使用不可。
2025年08月17日 06:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 6:10
寂光院の北駐車場。
こんな感じでこの時間は使用不可。
ココからスタート
2025年08月17日 06:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 6:10
ココからスタート
これ乗ってみたいけど、登山者はダメみたいですね。当たり前か。
バリアフリーの昨今、ベビーカー、車いすは可にしとけよ、と我思う。
2025年08月17日 06:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/17 6:13
これ乗ってみたいけど、登山者はダメみたいですね。当たり前か。
バリアフリーの昨今、ベビーカー、車いすは可にしとけよ、と我思う。
なかなか立派ですね😳
儲かってんのかな😁
2025年08月17日 06:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 6:13
なかなか立派ですね😳
儲かってんのかな😁
ご飯だから早よ帰れって、いうとります。
2025年08月17日 06:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 6:14
ご飯だから早よ帰れって、いうとります。
チャンと上り下り分けてくれてるのはいいですね。
2025年08月17日 06:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/17 6:14
チャンと上り下り分けてくれてるのはいいですね。
カッコイイおもろいもんが置いてある👍
2025年08月17日 06:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/17 6:17
カッコイイおもろいもんが置いてある👍
2025年08月17日 06:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 6:19
信長公も来てみたんだね。
私も始めてきました。なかなかいい感じではないですか。
紅葉の頃は電車で来た方がいいんだろうな。
2025年08月17日 06:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/17 6:19
信長公も来てみたんだね。
私も始めてきました。なかなかいい感じではないですか。
紅葉の頃は電車で来た方がいいんだろうな。
空海様がいらっしゃる。
2025年08月17日 06:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 6:20
空海様がいらっしゃる。
ガスってるわ。残念。
2025年08月17日 06:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/17 6:20
ガスってるわ。残念。
2025年08月17日 06:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 6:20
イヤー、立派、立派。
2025年08月17日 06:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/17 6:20
イヤー、立派、立派。
2025年08月17日 06:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/17 6:21
三角点の案内あるのでこれに従ってみる。
2025年08月17日 06:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/17 6:22
三角点の案内あるのでこれに従ってみる。
2025年08月17日 06:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 6:22
このあたりの山の登山道は似たような感じですね。
同じような地質なんですな。
2025年08月17日 06:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/17 6:27
このあたりの山の登山道は似たような感じですね。
同じような地質なんですな。
継鹿尾山頂上にやってきました。
あずま屋があります。トレランさんが休憩してます。
2025年08月17日 06:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/17 6:38
継鹿尾山頂上にやってきました。
あずま屋があります。トレランさんが休憩してます。
ガスってますね。残念。
2025年08月17日 06:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 6:39
ガスってますね。残念。
クリアな感じだったらいい感じなんだろうな。
2025年08月17日 06:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/17 6:39
クリアな感じだったらいい感じなんだろうな。
2025年08月17日 06:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/17 6:39
次行ってみよう。
2025年08月17日 06:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 6:40
次行ってみよう。
トレランさんにつられて違うところに進んでました😅
こっちです、鳩吹山は。
2025年08月17日 06:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/17 6:42
トレランさんにつられて違うところに進んでました😅
こっちです、鳩吹山は。
折角のぼったのに下るねえ。
2025年08月17日 06:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/17 6:43
折角のぼったのに下るねえ。
遠目に、ネコが3匹いると思ったが、違った。
ただの木だった。
2025年08月17日 07:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 7:00
遠目に、ネコが3匹いると思ったが、違った。
ただの木だった。
おしゃれなロゴの看板がかかってた。
2025年08月17日 07:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 7:01
おしゃれなロゴの看板がかかってた。
可愛らしい感じの案内板があった。
2025年08月17日 07:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 7:02
可愛らしい感じの案内板があった。
林道に降り立つ。
計画練ってたから判ってますが、登ったり下ったりですな。
GTな感じになってきましたね。
2025年08月17日 07:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 7:08
林道に降り立つ。
計画練ってたから判ってますが、登ったり下ったりですな。
GTな感じになってきましたね。
2025年08月17日 07:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 7:08
2025年08月17日 07:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 7:21
前の案内板から距離は縮まったが、所要時間は変わりない。
進みにくいってことかね。
2025年08月17日 07:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/17 7:31
前の案内板から距離は縮まったが、所要時間は変わりない。
進みにくいってことかね。
こんな看板がたくさん立ってる。
20刻み。100がゴールかと思ったが、そうではなさそう。200がゴールな感じかな?
2025年08月17日 07:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 7:35
こんな看板がたくさん立ってる。
20刻み。100がゴールかと思ったが、そうではなさそう。200がゴールな感じかな?
右いくと山降りてしまう。左いくと多少高度を保って、鳩吹山に行けそう。迷う。が、GT気分で行こうと思うので、右に行く。
2025年08月17日 07:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 7:40
右いくと山降りてしまう。左いくと多少高度を保って、鳩吹山に行けそう。迷う。が、GT気分で行こうと思うので、右に行く。
ココにも誘惑が。
2025年08月17日 07:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 7:47
ココにも誘惑が。
西山登山口。
ここに来る前に、ギャン泣きしている子連れハイカーを抜いてきた😅どうしたんだろか?途中でイヤになったのか?コケたのか?なかなかハードな道だからなあ😆
2025年08月17日 07:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/17 7:55
西山登山口。
ここに来る前に、ギャン泣きしている子連れハイカーを抜いてきた😅どうしたんだろか?途中でイヤになったのか?コケたのか?なかなかハードな道だからなあ😆
林道歩きは楽だわー。
2025年08月17日 07:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 7:56
林道歩きは楽だわー。
2025年08月17日 08:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 8:00
こっちの駐車場はたくさん停まってますね。
2025年08月17日 08:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 8:04
こっちの駐車場はたくさん停まってますね。
水洗トイレがあります、真禅寺登山口
2025年08月17日 08:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 8:06
水洗トイレがあります、真禅寺登山口
鳩吹山には、おきてがありますか😲
2025年08月17日 08:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 8:07
鳩吹山には、おきてがありますか😲
のぼりそうだねえ。
2025年08月17日 08:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/17 8:07
のぼりそうだねえ。
あとちょい。
2025年08月17日 08:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 8:24
あとちょい。
あずま屋がみえてきた。
2025年08月17日 08:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 8:26
あずま屋がみえてきた。
どれどれ。
ガスってるわ。
2025年08月17日 08:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/17 8:26
どれどれ。
ガスってるわ。
2025年08月17日 08:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 8:26
鳩吹山山頂つきました。
2025年08月17日 08:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
8/17 8:28
鳩吹山山頂つきました。
2025年08月17日 08:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/17 8:28
イイとこじゃん👍
ガスってなければ・・・
もっと早く来るべきだったな、ココ。
2025年08月17日 08:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
8/17 8:28
イイとこじゃん👍
ガスってなければ・・・
もっと早く来るべきだったな、ココ。
次は、相方を連れてこよう。
2025年08月17日 08:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/17 8:30
次は、相方を連れてこよう。
2025年08月17日 08:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/17 8:33
お次は西山へ行く。
2025年08月17日 08:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 8:39
お次は西山へ行く。
2025年08月17日 08:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 8:41
2025年08月17日 08:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 8:48
西山休憩所経由の方が楽そうだけどな。
迷ったが、北廻りルートで行く
2025年08月17日 08:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 8:50
西山休憩所経由の方が楽そうだけどな。
迷ったが、北廻りルートで行く
開けたところがあった。
2025年08月17日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 9:03
開けたところがあった。
2025年08月17日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 9:03
登るねえ
2025年08月17日 09:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/17 9:10
登るねえ
西山。
三角点あれど。眺望はなし。
2025年08月17日 09:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 9:17
西山。
三角点あれど。眺望はなし。
第5展望台より。
2025年08月17日 09:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 9:24
第5展望台より。
2025年08月17日 09:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 9:27
第4展望台
イマイチ。
2025年08月17日 09:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 9:28
第4展望台
イマイチ。
第4展望台のチョット下。
こっちが展望台?
2025年08月17日 09:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/17 9:30
第4展望台のチョット下。
こっちが展望台?
天神山。
東側はイマイチ。
2025年08月17日 09:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/17 9:36
天神山。
東側はイマイチ。
天神山
西側は、イイ感じ
2025年08月17日 09:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/17 9:36
天神山
西側は、イイ感じ
桃山、東山目指します。
2025年08月17日 09:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 9:38
桃山、東山目指します。
2025年08月17日 09:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 9:44
桃山遊歩道。
蜘蛛の巣🕸️だらけ。道もあまりよくない
人気ないのかな?
2025年08月17日 09:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 9:47
桃山遊歩道。
蜘蛛の巣🕸️だらけ。道もあまりよくない
人気ないのかな?
2025年08月17日 09:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 9:51
鉄塔を通過。
2025年08月17日 09:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 9:59
鉄塔を通過。
桃山、眺望なし。
通り道ってな感じ。
2025年08月17日 10:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 10:04
桃山、眺望なし。
通り道ってな感じ。
桃山遊歩道、楽しくはない(個人の意見です)
2025年08月17日 10:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/17 10:11
桃山遊歩道、楽しくはない(個人の意見です)
東山に行きますよ。
2025年08月17日 10:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 10:12
東山に行きますよ。
近くで草むしりしてたおっちゃんに、取りつき口をきいた。
気を付けてなあと、アリガトウ。
2025年08月17日 10:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/17 10:16
近くで草むしりしてたおっちゃんに、取りつき口をきいた。
気を付けてなあと、アリガトウ。
桃山遊歩道とさほど変わらない。
2025年08月17日 10:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 10:25
桃山遊歩道とさほど変わらない。
皇族の方が、みにきたのかい。
眺望は今はない。
2025年08月17日 10:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 10:26
皇族の方が、みにきたのかい。
眺望は今はない。
東山に来た。
眺望なし。ここもまた通り道的な感じ。ピーク感は全くない。
2025年08月17日 10:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/17 10:28
東山に来た。
眺望なし。ここもまた通り道的な感じ。ピーク感は全くない。
2025年08月17日 10:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 10:37
さあ、最後、大平山に行きますぜ。
2025年08月17日 10:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 10:39
さあ、最後、大平山に行きますぜ。
鬱蒼としたところに降っていく。
2025年08月17日 10:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 10:40
鬱蒼としたところに降っていく。
2025年08月17日 10:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 10:44
渡る。
2025年08月17日 10:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 10:46
渡る。
あっちか。
2025年08月17日 10:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 10:50
あっちか。
ここからだけど
2025年08月17日 10:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 10:51
ここからだけど
一つ尾根を越えていきます。
2025年08月17日 10:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 10:53
一つ尾根を越えていきます。
急だわ。
また下って登り返すんだな
2025年08月17日 10:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 10:55
急だわ。
また下って登り返すんだな
登りきると、鉄塔。
2025年08月17日 11:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 11:05
登りきると、鉄塔。
あそこから降りてまた尾根を登る。
ドMコースだな。
2025年08月17日 11:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 11:05
あそこから降りてまた尾根を登る。
ドMコースだな。
反対側も急です。
降りていきます。
2025年08月17日 11:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 11:13
反対側も急です。
降りていきます。
2025年08月17日 11:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 11:16
大平山のある尾根に登っていきます。
2025年08月17日 11:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 11:17
大平山のある尾根に登っていきます。
2025年08月17日 11:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 11:24
日向は暑い。
2025年08月17日 11:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/17 11:30
日向は暑い。
大平山。
苦労してきてみたが、特になし。
さあ、帰ろう。
2025年08月17日 11:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/17 11:39
大平山。
苦労してきてみたが、特になし。
さあ、帰ろう。
2025年08月17日 11:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 11:39
降る途中。
2025年08月17日 11:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
8/17 11:43
降る途中。
ココにも展望台
2025年08月17日 11:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 11:47
ココにも展望台
降る尾根からは、2か所ほど展望がありました
2025年08月17日 11:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
8/17 11:54
降る尾根からは、2か所ほど展望がありました
降りてきました。
2025年08月17日 11:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 11:59
降りてきました。
2025年08月17日 12:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/17 12:01
不老の滝
2025年08月17日 12:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/17 12:02
不老の滝
不老公園に戻ってきました。
シュワシュワ買って帰ろう。
2025年08月17日 12:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/17 12:04
不老公園に戻ってきました。
シュワシュワ買って帰ろう。
撮影機器:

感想

盆休み最終日ということで、行き先決めるのにすごく悩んだ。
もう少し暑さがやわらいでから、金華山GTを行うに当たって、追加したい場所があるため、その下見に行って、冷やしたぬき食って帰るか、相方に却下されて、行きそびれてる、継鹿尾山、鳩吹山にするか。(瀬戸からだと、犬山の方がだいぶん近い)朝起きて、朝飯食ってる間も迷っていた。
折角の休みだし、行った事がない継鹿尾山にした。
も少し楽に周回してもよかったと思うが、どうせなら全部と欲張ってしまった😅
次はもっと涼しくなってから来よう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

サラリンさん、こんばんは。
この暑いのに、このコースですか😮しかもペースが早い。よく疲れませんね〜。
スロープカーって、車いす、ベビーカーは使用禁止ですか😮むしろそのためにあるのだと思ってました。
登山リュックはわざわざ書かなくても良いのに・・・普通の大きめのリュックなら良いのかな ?
登山しにきて、乗る人はいないと思いますけど・・・
天神山、桃山などは行った事ないので、私もいつか周回してみたいですね。私なら、1日かかると思いますが💦
2025/8/17 21:57
いいねいいね
1
サラリンさん!
暑い🥵中、鳩吹山お疲れ(*^-^)ノさまでした。😺
距離も凄いし、低山をしっかりと楽しんで歩いてますね!😺👍
鳩吹山、カタクリの季節は凄いことになるようですが、相方さんが良ければ春先とかいいかも知れませんね!😺🙌
2025/8/17 22:45
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら