記録ID: 8572854
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
大菩薩嶺
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:25
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 485m
- 下り
- 34m
コースタイム
天候 | 小雨 霧 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | やまと天目山温泉 3時間520円 モンベル会員だとお茶のペットボトルもらえます。 |
写真
装備
個人装備 |
asics ランニングメッシュキャップ(1)
Black Diamond ディスタンスFLZ(1)
MAMMUT クール トップ Tシャツ(1)
Naturehike 防水折りたたみザック 18L(1)
Oakley Radar EV Path Prizm Trail(1)
Salomon XA PRO 3D V9 GTX(1)
ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュソックス(1)
ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ T(1)
ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ ボクサーショーツ(1)
ワコール CW-X GENERATORモデル(1)
|
---|
感想
車で大菩薩嶺への分岐に入ったとたん雨がバラバラ
上日川峠までついてもバラバラと雨の音〜・・・
晴れてる予報を信じてきたのでレイン装備ないんですが…。
それでも晴れる予報だし明るい感じだし…どーせ汗だくにはなるでしょうし・・
とい意を決して登山開始〜
登り始めてみると林の中なのもあってかほとんど雨を感じず〜
途中おっきなカエルであったりくらいのイベントはありましたが
上るほどに霧が濃い感じで雷岩〜
…まったく景色がない!
とりあえず‥‥大菩薩嶺だけは言っておくか〜と
往復して帰ってくると…
は…晴れ間だぁーー!!
雲海越しの富士山がみえたぞーー!
雲の中を登ってきたかいがありました〜
と思ったのもつかの間、下り始めるとまた一気にガスガスに〜…
それでも大菩薩峠までつくとまた晴れ間が〜
ここからは徐々に晴れていく感じを味わいながらゆるゆる下山〜
雨に不安になりつつも
稜線はガスガスでしたが…
天気が悪かったが故の雲海越し富士山も見えて
満足できる山旅となりました〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する