記録ID: 857530
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								金剛山・岩湧山
						金剛山☆今年もカトラのお花畑へ♪新緑と爽やかな風に揺られて(*´▽`*)
								2016年05月01日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				奈良県
																				大阪府
																				奈良県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:29
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 817m
- 下り
- 690m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:55
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 5:28
					  距離 9.0km
					  登り 818m
					  下り 692m
					  
									    					| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 帰り:金剛山ロープウェイ前BS−(南海バス)ー河内長野駅前BS−南海「河内長野駅」ー南海「天下茶屋駅」 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 谷筋の濡れた岩や梯子には注意して慎重に歩いてください。 その他、危険個所なし。 | 
| その他周辺情報 | 山頂付近に売店あり。 香楠荘:宿泊、入浴、レストランあり | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					今日は、yasuくんがお仕事なのでソロです。
去年は、終盤ぎりぎりの観賞だったニリンソウでしたので、
今年は、元気なニリンソウを見たいと渋滞覚悟で金剛山に出向きました。
朝、河内長野駅前BSは行列で思った通り凄い人でした。
これは、やはり渋滞だなと覚悟を決めました。
金剛山登山口BSに到着。お天気は、快晴!気持ちの良いスタートになりました!
団体さんやカップル、たくさんの方が歩いています。
途中、1回渋滞はありましたがそのあとはスムーズに行けました。
みんなカトラ谷のコースを歩くのかなと思ったのですがそうでもなかったのです。
カトラ谷のお花畑。ニリンソウは、元気に咲いていました!
もう感激です(*´▽`*)
でも…去年よりちょっと少ない??そんな感じがしました。
撮影に夢中になっていると後ろから聞き覚えのある声!
カマ兄さんとカマ姉さんです(*'ω'*)✨
ヤマシャクヤクやフデリンドウ、カタクリの咲いているところを
案内してくださいました。嬉しかったです!
ありがとうございました(*´▽`*)
yokoyanさんも寺谷から登られてキャンプ場でゆっくりされているとの情報あり
いざキャンプ場へ!居ました居ました、yokoyanさんと姫ちゃん!
遅い昼食は、「香楠荘」でお蕎麦を食しました( *´艸`)
そのあとは、寺谷道を歩いて帰るつもりでしたが…
お目当てのお花たちにも会えたので、伏見道で下山しました〜!
楽しい一日でした(*´▽`*)♡
さて、GW後半はちょっと遠征してきま〜す♪
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:832人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
 
										
					
									雪山ハイキング
									金剛山・岩湧山 [日帰り]
							
							
									金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
									
					利用交通機関:
																		電車・バス																			
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							 フルフル
								フルフル
			
 
									 
									 
						 
										 
										
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
furufuruさん(*'ω'*)おつかれさまでした。
おひさまをいっぱい浴びたニリンソウたち、可愛いですね!
今年は絶好のコンディションの中で,出逢えてよかったです
私が行ったときは、おじぎしちゃってることが多く(それもいいのですが(^^))
数々の写真で鑑賞させていただきました
遠征に行かれるのですか?
yasuさんと、ハッピーな山行きを満喫されますように!!!
minegonさん、こんにちは〜。
ニリンソウたち、本当に可愛かったです
今年は、早くに会えて良かったです
今日は、桜祭りですね〜
いっぱい楽しめたんでしょうね〜(*´▽`*)
今遠征の準備中。でわ、またね〜
フルさん、おはようございます
あははっ
↑(うらやまし過ぎて笑いながら怒ってます
それにしてもオーラ出しまくりのお店ですね〜
金剛山は大阪の最高峰ですか、初めて知りました・・
GPS航跡図を見ると途中バリルートで登ったんですね
13〜19枚目辺りは喧騒から離れているんでしょうか、良い雰囲気です
お花を見ながら良く歩き、そしておいしいおそばも食べられた楽しい山行でしたね
お疲れ様でした(お一人?)
mumさん、こんにちは〜。
あはは〜(*´▽`*)暴挙ですか〜!
帰りだと別の登山口になるので、先に食べちゃいました〜
GPS航跡図を見ただけでバリスルートだとわかる
さすがです
やはりmumさんは、凄い人だったんですね〜
改めてそう思います
のんびりゆっくり歩いてお花観賞
mumさん、
furufuruさん!カトラ谷お疲れ様でした
ニリンソウ元気一杯に咲いてますね〜❗
フデリンドウも〜❗
今日、先日のフデリンドウが気になるのでカトラ谷から登ってきます。
SAKANORIさん、こんにちは〜。
今日の「桜祭り」はどうでしたか??
お目当てのフデリンドウは大丈夫だったのでしょうか??
気になりますね〜。
良い山行レコ楽しみにしてますね〜
SAKANORIさん、
お兄さんは仕事か。ガンバルね。
ニリンソウでイッパイ!
今回は小型ザックなんだネ。
大勢の登山者なんだ
人が多いと、人酔いする寅(梅田や百貨店内でクラ〜)
yokoyanさんのお姫様は右足しぇ〜だね
楽しい山行でよかった!
今日は寅の美人娘二人
(孫とダンナ様も一緒だからよ〜)
寅さん、こんにちは〜。
私も人が多いところは、苦手なんですよ
でも、シーズン中だと仕方がないので覚悟を決めます
それに、ひとりで行くときはできるだけ人のいるところにしなさいって
yasuくんに言われています
寅さんのGWは、大忙しですね
娘さんの帰省楽しみですね〜
大掃除にも力が入るってもんですね
寅さん、
フルフルさんも来てたんですね〜
満車が恐ろしくて7:00頃から登り始めたんですけど。
やっぱりゆっくり出発のほうがお花は元気いっぱいですね。当たり前ながら、フデリンはまだ筆でした…
母が行きたいと言うので足首無理して行ったんですけど、本道の下りがなかなかのダメージでした(°▽°)
しろちゃん、こんばんは〜。
え〜
あの足で
それでもお母さんと一緒にカトラのお花畑に行ったんですね〜
シロちゃんやさしいね
お母さん、とても喜んだでしょうね〜
そんなシロちゃん素敵です
足👣大事にしてね(*'ω'*)
シロちゃん
ごきげ・・・
あれっ?いねーのか・・・
じゃあ
チャメゴン、ごきげんよう(」・ω・)オッス
今日帰ってきたのだ
改めて、お誕生日おめでとう
留守中に訪問
またね
今回は、単独で金剛山に行かれたんですね。
それにしても、カタクリの花、綺麗ですね〜。
装備を拝見して、割と軽装備なんだと思いました。
私は、まだ一度も訪れたことのないお山なので、ここにも是非行きたいと思いました。山行記録を参考にさせていただきますね。
有難うございます。
REALISTさん、こんばんは。
お返事が遅くなりすみませんでした<(_ _)>
本日遠征から帰ってきたもので…
ご訪問&
未熟者ですので、参考になるかどうか…(;^_^A
REALISTさん、凄いですね!
百名山
REALISTさんのレコは、内容も詳しく丁寧に書かれているので
本当に凄いなって思いました。
機会があれば、ぜひ、関西の方にもお越しくださいませ
先日は有り難うございました。
もう会えないかな?と思った矢先の登場!!少しですがお話が出来て良かったです。
また、機会があればご一緒願います。
yokoyanさん、お返事が遅くなりました<(_ _)>
遠征から帰ってきました。
こちらこそ、お会い出来て嬉しかったですよ〜(*´▽`*)
明日、ゆっくり台高レコ見させていただきますね
yokoyanさん、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する