記録ID: 8576120
全員に公開
沢登り
甲信越
川浦渓谷 銚子洞遡行箱洞下降
2025年08月02日(土) 〜
2025年08月03日(日)

過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|
写真
感想
天気予報が悪く行き先に迷った週末、Nさんの提案で奥美濃へ。川浦渓谷の源頭を巡る沢旅に行ってきました。
9時頃のんびり銚子洞に入渓。水の透明度が高く、魚影を探すのが苦手な私でもイワナが泳いでいる様子を目で追えた。
銚子滝や魚留めっぽい滝を何度か越え、沢ノ又に入ると原生林が広がる沢歩き。神社の神木のような巨木に感動しました。太平をすぎて少ししたところで幕営。イワナと焚き火でとても贅沢な沢泊になりました。クックパーで目玉焼き焼いたら油なしでもくっつかなくて良かった。
左門岳から稜線は薮が濃い上に地形稜線通しは大変そうだったので太平源頭部へ降り沢下降。途中ルンゼを詰めあげ箱洞の支流に入り下降。滝が何度か出てくるので巻いたり懸垂下降して箱洞へ。水量が多く綺麗でした。
川浦渓谷の下流の支流は〜谷なのに対して源頭の方は〜洞と呼ばれていて、「洞」の意味を調べたら山の奥深い場所という意味があるそうで、その通りだなと思いました。他の支流や揖斐川にも行ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する