記録ID: 8580079
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
冨士山(馬返しから頂上日帰り)
2025年08月19日(火) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:49
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 2,296m
- 下り
- 2,295m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:20
- 休憩
- 3:30
- 合計
- 13:50
距離 20.3km
登り 2,298m
下り 2,299m
18:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
その他周辺情報 | 5合目佐藤小屋の缶ビールが600円に値上がりしていました。 |
予約できる山小屋 |
佐藤小屋
江戸屋
胸突江戸屋
里見平★星観荘
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
感想
馬返しから頂上の日帰りは私の体力だとぎりぎりでなんとか行けるくらい?
と思ってたのですが
本当に何とか行ってきただけになってしまいました。。
想像以上にきつかったです。
なんとか登り切ったものの、下りのしんどいこと。
ほとんどの皆さんは6合目からスバルラインの方に行かれるので、そちらは緩やかな坂です。
それを見ながら自分はこれから馬返しまで下るのか。と思いながら頑張って下りました。
登りで時間を使ってしまったので下りは日没との競争になってしまいました。
(それが最後の追い込みに繋がりましたが)
用意していたモバイルバッテリーがダメになっていることに気づいておらず
スマホがバッテリー切れになっていたら折角の山行が記録できなかったかもしれませんでした。
モバイルバッテリーは充電のランプだけでなくきちんと充電できるかのチェックも必要と痛感しました。
歳も歳なのでもうこんな無茶はしないと思いますが、良い思い出になったと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する