記録ID: 8580303
全員に公開
ハイキング
関東
東京駅地下街で腰痛リハビリ!?都心の避暑地を歩いてみた
2025年08月19日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1m
- 下り
- 3m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 6:32
距離 12.0km
登り 1m
下り 3m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ地下街、地下通路を歩きました。真夏は避暑地、雨の日は傘なしで歩けるコースです。 |
その他周辺情報 | ■cafe1869 byMARUZEN https://s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13215333/ ■丸の内駅舎の見どころ https://www.tokyostationcity.com/learning/station_building/ ■極味や 東京駅店(東京駅1階改札外八重北食堂) https://kiwamiya.com/shoplist/tokyo-station ■東京キャラクターストリート https://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/shop/?area=area2&floor=b1f&anchor=1 ■みそきん https://misokin.jp ■エリックサウス https://s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13130363/ ■パウリスタ retro-kissa.tokyo/post-4954/ ■ブーランジェリーボヌール https://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13219862/ ■「天地創造」福沢一郎 https://at-art.jp/japan/tokyo/chiyoda/marunouchi-yaesu/福沢一郎-天地創造/ ■JREポイントを貯めている方にはオススメ! 【タッチでエキナカ 入場券ポイントバック!】 https://www.jrepoint.jp/campaign/B250324001/ |
写真
途中、「oazo」にある丸善書店へ寄り道。
三階のカフェの窓際に座ると、JR在来線が次々と行き交う姿を眺めながらひと休みできます。
鉄オタ大歓喜スポットですが、普通の人も思わず長居しちゃうかも?
三階のカフェの窓際に座ると、JR在来線が次々と行き交う姿を眺めながらひと休みできます。
鉄オタ大歓喜スポットですが、普通の人も思わず長居しちゃうかも?
東京一番街から八重洲地下街へ移動し、地下街の最東端「出口24」を目指します。
周辺にはカレーの名店「エリックサウス」や、昔ながらの喫茶店「アロマ」もあり、つい寄り道したくなるエリアです。
周辺にはカレーの名店「エリックサウス」や、昔ながらの喫茶店「アロマ」もあり、つい寄り道したくなるエリアです。
八重洲地下街から「YANMAR TOKYO」を抜け、「八重洲ミッドタウン」を経由して有楽町方面へ向かいます。
最新ビルをハシゴしながらの地下散歩、ちょっとした都会探検気分です。
最新ビルをハシゴしながらの地下散歩、ちょっとした都会探検気分です。
東京日比谷ミッドタウンの「ブーランジェリーボヌール」に寄り道。
茄子と大葉の肉みそおやきが美味しかったです。
https://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13219862/
茄子と大葉の肉みそおやきが美味しかったです。
https://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13219862/
感想
先日、ぎっくり腰になってしまいました(汗)。
この日はリハビリを兼ねて、東京駅周辺をウォーキング。
「アド街ック天国」では東京駅地下街を「都心の避暑地」と紹介していましたが、猛暑の東京ではまさにリハビリ向きコース!?(笑)
大手町駅から東京駅、有楽町駅まで地下でつながっているのは知っていましたが、この日はさらに銀座方面まで探検。結果、銀座を越えて東銀座までつながっていることを発見しました。雨の日でもショッピングが楽しめそうです。
歩行者は多めですが、猛暑日でも熱中症の心配は少なく、リハビリウォーキングやショッピングにぴったり。
GPSも意外と正確で、歩いたルートもしっかり記録できました。複雑なルートですが、都心の避暑地気分を味わいたい方はぜひ参考にどうぞ(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する