ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8580303
全員に公開
ハイキング
関東

東京駅地下街で腰痛リハビリ!?都心の避暑地を歩いてみた

2025年08月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
12.0km
登り
1m
下り
3m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
2:24
合計
6:32
距離 12.0km 登り 1m 下り 3m
14:10
6
スタート地点
14:16
136
16:32
16:33
8
16:41
16:43
3
16:46
16:48
5
16:53
17:07
0
17:07
18:19
2
18:21
6
18:27
18:28
14
18:42
18:43
7
18:49
18:54
17
19:11
19:12
9
19:22
35
19:57
20:45
0
20:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
大手町駅C2b口から東京駅、八重洲地下街、有楽町駅、東銀座。
コース状況/
危険箇所等
ほぼ地下街、地下通路を歩きました。真夏は避暑地、雨の日は傘なしで歩けるコースです。
その他周辺情報 ■cafe1869 byMARUZEN
https://s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13215333/

■丸の内駅舎の見どころ
https://www.tokyostationcity.com/learning/station_building/

■極味や 東京駅店(東京駅1階改札外八重北食堂)
https://kiwamiya.com/shoplist/tokyo-station

■東京キャラクターストリート
https://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/shop/?area=area2&floor=b1f&anchor=1

■みそきん
https://misokin.jp

■エリックサウス
https://s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13130363/

■パウリスタ
retro-kissa.tokyo/post-4954/

■ブーランジェリーボヌール
https://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13219862/

■「天地創造」福沢一郎
https://at-art.jp/japan/tokyo/chiyoda/marunouchi-yaesu/福沢一郎-天地創造/

■JREポイントを貯めている方にはオススメ!
【タッチでエキナカ 入場券ポイントバック!】
https://www.jrepoint.jp/campaign/B250324001/
スタートは経団連会館の大手町駅のC2b口から。
ここから東京駅の地下街を経由して、地下通路を歩いて、どこまで行けるか探索します。
2025年08月19日 14:11撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 14:11
スタートは経団連会館の大手町駅のC2b口から。
ここから東京駅の地下街を経由して、地下通路を歩いて、どこまで行けるか探索します。
まずは大手町駅の出口C14方面を目指します。
ナチュラルローソンがあるので左折して東京駅を目指します。
2025年08月19日 14:20撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 14:20
まずは大手町駅の出口C14方面を目指します。
ナチュラルローソンがあるので左折して東京駅を目指します。
東京駅の最短ルートはB3〜B10方面を目指すよりもB2b・B2c経由の方が近道です。
2025年08月19日 14:26撮影 by  SOG14, Sony
8/19 14:26
東京駅の最短ルートはB3〜B10方面を目指すよりもB2b・B2c経由の方が近道です。
途中、「oazo」にある丸善書店へ寄り道。
三階のカフェの窓際に座ると、JR在来線が次々と行き交う姿を眺めながらひと休みできます。
鉄オタ大歓喜スポットですが、普通の人も思わず長居しちゃうかも?
2025年08月19日 14:32撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 14:32
途中、「oazo」にある丸善書店へ寄り道。
三階のカフェの窓際に座ると、JR在来線が次々と行き交う姿を眺めながらひと休みできます。
鉄オタ大歓喜スポットですが、普通の人も思わず長居しちゃうかも?
地下から上がると東京駅・丸の内南口改札へ。
せっかくなのでドームをパシャリ。
そのあとは自由通路を通って、八重洲方面へ移動します。
2025年08月19日 14:50撮影 by  SOG14, Sony
2
8/19 14:50
地下から上がると東京駅・丸の内南口改札へ。
せっかくなのでドームをパシャリ。
そのあとは自由通路を通って、八重洲方面へ移動します。
ちょっと遅めのランチは八重北食堂の「極味や」へ。
土日は大行列ですが、平日ならこの時間でもスムーズに入れました。

ハンバーグまいう!
2025年08月19日 14:55撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 14:55
ちょっと遅めのランチは八重北食堂の「極味や」へ。
土日は大行列ですが、平日ならこの時間でもスムーズに入れました。

ハンバーグまいう!
食後は「東京一番街」のキャラクターストリートへ寄り道。
お腹も満たされたので、今度は目の保養タイムです(笑)。
2025年08月19日 15:34撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 15:34
食後は「東京一番街」のキャラクターストリートへ寄り道。
お腹も満たされたので、今度は目の保養タイムです(笑)。
そして「おかしランド」を通り抜け、ラーメンストリートへ。
そこには今話題の「みそきん」(完全予約制)が登場!
思わず立ち止まってしまいます。
2025年08月19日 15:36撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 15:36
そして「おかしランド」を通り抜け、ラーメンストリートへ。
そこには今話題の「みそきん」(完全予約制)が登場!
思わず立ち止まってしまいます。
東京一番街から八重洲地下街へ移動し、地下街の最東端「出口24」を目指します。
周辺にはカレーの名店「エリックサウス」や、昔ながらの喫茶店「アロマ」もあり、つい寄り道したくなるエリアです。
2025年08月19日 15:51撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 15:51
東京一番街から八重洲地下街へ移動し、地下街の最東端「出口24」を目指します。
周辺にはカレーの名店「エリックサウス」や、昔ながらの喫茶店「アロマ」もあり、つい寄り道したくなるエリアです。
八重洲地下街から「YANMAR TOKYO」を抜け、「八重洲ミッドタウン」を経由して有楽町方面へ向かいます。
最新ビルをハシゴしながらの地下散歩、ちょっとした都会探検気分です。
2025年08月19日 16:03撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 16:03
八重洲地下街から「YANMAR TOKYO」を抜け、「八重洲ミッドタウン」を経由して有楽町方面へ向かいます。
最新ビルをハシゴしながらの地下散歩、ちょっとした都会探検気分です。
再び八重洲地下街に入り、「GRANAGE」を通って京葉線の東京駅改札を目指します。
2025年08月19日 16:09撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 16:09
再び八重洲地下街に入り、「GRANAGE」を通って京葉線の東京駅改札を目指します。
「GRANAGE」の出口から、京葉線改札口へ向かいます。
2025年08月19日 16:13撮影 by  SOG14, Sony
8/19 16:13
「GRANAGE」の出口から、京葉線改札口へ向かいます。
京葉線・東京駅改札口から東京国際フォーラムを通り、有楽町駅を目指します。
2025年08月19日 16:16撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 16:16
京葉線・東京駅改札口から東京国際フォーラムを通り、有楽町駅を目指します。
東京国際フォーラムを抜けると、有楽町駅の地下に出ます。
ここで左へ進みます。
2025年08月19日 16:21撮影 by  SOG14, Sony
8/19 16:21
東京国際フォーラムを抜けると、有楽町駅の地下に出ます。
ここで左へ進みます。
東京交通会館の出口D8の階段を上がります。
2025年08月19日 16:25撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 16:25
東京交通会館の出口D8の階段を上がります。
東京交通会館を出ると、「ITOCiA」につながる地下通路を歩きます。
ここまでは来たことがありますが、地下は銀座駅方面にも続いているようです。
2025年08月19日 16:31撮影 by  SOG14, Sony
8/19 16:31
東京交通会館を出ると、「ITOCiA」につながる地下通路を歩きます。
ここまでは来たことがありますが、地下は銀座駅方面にも続いているようです。
「ITOCiA」から丸ノ内線・銀座駅の改札口へ向かい、その横を進みます。
2025年08月19日 16:39撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 16:39
「ITOCiA」から丸ノ内線・銀座駅の改札口へ向かい、その横を進みます。
ここで左に曲がり、銀座線・日比谷線の銀座駅方面へ進みます。
2025年08月19日 16:42撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 16:42
ここで左に曲がり、銀座線・日比谷線の銀座駅方面へ進みます。
ひたすら地下通路を進むと、三越などの店舗を通過します。
2025年08月19日 16:43撮影 by  SOG14, Sony
8/19 16:43
ひたすら地下通路を進むと、三越などの店舗を通過します。
都営浅草線・東銀座駅に到着。
地下通路の最終出口「6」を目指します。
2025年08月19日 16:52撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 16:52
都営浅草線・東銀座駅に到着。
地下通路の最終出口「6」を目指します。
ゴールの東銀座駅・出口6を出ると、すぐ近くに歌舞伎座があります。
ここから築地もすぐ近くです。
2025年08月19日 17:00撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 17:00
ゴールの東銀座駅・出口6を出ると、すぐ近くに歌舞伎座があります。
ここから築地もすぐ近くです。
出口6付近の地下にある「パウリスタ」(喫煙可)でアイスコーヒーを注文。
ママさんからお店の歴史などを聞けて、楽しいひとときでした。
2025年08月19日 17:11撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 17:11
出口6付近の地下にある「パウリスタ」(喫煙可)でアイスコーヒーを注文。
ママさんからお店の歴史などを聞けて、楽しいひとときでした。
東京駅へ戻る前に、日比谷周辺の地下も探索。
地下道の最南端・出口A14を出ると、日比谷公園に出られます。
2025年08月19日 18:45撮影 by  SOG14, Sony
8/19 18:45
東京駅へ戻る前に、日比谷周辺の地下も探索。
地下道の最南端・出口A14を出ると、日比谷公園に出られます。
東京日比谷ミッドタウンの「ブーランジェリーボヌール」に寄り道。
茄子と大葉の肉みそおやきが美味しかったです。

https://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13219862/
2025年08月19日 19:07撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 19:07
東京日比谷ミッドタウンの「ブーランジェリーボヌール」に寄り道。
茄子と大葉の肉みそおやきが美味しかったです。

https://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13219862/
ここから有楽町マリオンを経由し、交通会館を通って東京駅・京葉線改札口に戻ります。
2025年08月19日 19:19撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 19:19
ここから有楽町マリオンを経由し、交通会館を通って東京駅・京葉線改札口に戻ります。
京葉線・東京駅改札口から構内に入ると、大きなステンドグラスが目に入ります。
「天地創造」(福沢一郎作)です。
2025年08月19日 19:48撮影 by  SOG14, Sony
2
8/19 19:48
京葉線・東京駅改札口から構内に入ると、大きなステンドグラスが目に入ります。
「天地創造」(福沢一郎作)です。
東京駅内を探索していると、「駅弁屋 踊」では新幹線やキャラクター弁当が販売されているようです。
すでに売り切れていましたが、ちょっと気になります(笑)。
2025年08月19日 20:06撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 20:06
東京駅内を探索していると、「駅弁屋 踊」では新幹線やキャラクター弁当が販売されているようです。
すでに売り切れていましたが、ちょっと気になります(笑)。
ゴールは銀の鈴付近。
最後に「はせがわ酒店」で日本酒「くどき上手」を購入しました(苦笑)。

(おしまい)
2025年08月19日 20:34撮影 by  SOG14, Sony
1
8/19 20:34
ゴールは銀の鈴付近。
最後に「はせがわ酒店」で日本酒「くどき上手」を購入しました(苦笑)。

(おしまい)
撮影機器:

感想

先日、ぎっくり腰になってしまいました(汗)。
この日はリハビリを兼ねて、東京駅周辺をウォーキング。
「アド街ック天国」では東京駅地下街を「都心の避暑地」と紹介していましたが、猛暑の東京ではまさにリハビリ向きコース!?(笑)

大手町駅から東京駅、有楽町駅まで地下でつながっているのは知っていましたが、この日はさらに銀座方面まで探検。結果、銀座を越えて東銀座までつながっていることを発見しました。雨の日でもショッピングが楽しめそうです。

歩行者は多めですが、猛暑日でも熱中症の心配は少なく、リハビリウォーキングやショッピングにぴったり。
GPSも意外と正確で、歩いたルートもしっかり記録できました。複雑なルートですが、都心の避暑地気分を味わいたい方はぜひ参考にどうぞ(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら