ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8582199
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳⛰️槍・穂高岳など北アの素晴らしい眺望ありがとう🥰日帰りピストン🚶‍♂️一本勝負・勝ち◎今年初登山😀

2025年08月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:31
距離
14.9km
登り
2,030m
下り
2,053m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
2:48
合計
11:44
距離 14.9km 登り 2,030m 下り 2,053m
3:13
3:18
33
3:51
3:54
8
4:02
4:08
92
5:40
5:49
68
6:57
7:03
59
8:02
8:31
15
8:46
9:17
22
9:39
9:51
5
9:56
10:45
4
10:49
2
10:51
10:52
11
11:02
11:03
13
11:16
13
11:29
11:33
53
12:26
12:27
37
13:04
13:12
38
13:50
13:53
3
13:56
13:59
19
14:18
14:19
17
14:44
ゴール地点
天候 晴れ☀️
微風🌪️
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
一年振りに三俣登山口駐車場に来ました🅿️
懐かしいです😀
常念岳⛰️が歓迎してくれてます😘
2025年08月19日 17:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/19 17:39
一年振りに三俣登山口駐車場に来ました🅿️
懐かしいです😀
常念岳⛰️が歓迎してくれてます😘
駐車場入り口付近から常念岳の山々⛰️
2025年08月19日 18:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/19 18:03
駐車場入り口付近から常念岳の山々⛰️
登山相談所で登山届けを記入し提出後出発です🚶‍♂️
常念岳への分岐です!
2025年08月20日 03:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 3:20
登山相談所で登山届けを記入し提出後出発です🚶‍♂️
常念岳への分岐です!
吊り橋まで来ました💦
ゴーゴーと沢水が流れてイオンをいっぱい浴びて気分爽快です😄
2025年08月20日 03:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 3:35
吊り橋まで来ました💦
ゴーゴーと沢水が流れてイオンをいっぱい浴びて気分爽快です😄
力水まで来ました🚶‍♂️
いつものように冷たい清水をいただき、これから頑張ろうとという気持ちにさせてくれます💦
2025年08月20日 03:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 3:51
力水まで来ました🚶‍♂️
いつものように冷たい清水をいただき、これから頑張ろうとという気持ちにさせてくれます💦
ゴジラのような木に到着しました🚶‍♂️
いつも漫画ちっくで癒されます😊
2025年08月20日 04:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 4:04
ゴジラのような木に到着しました🚶‍♂️
いつも漫画ちっくで癒されます😊
東の空が明るくなり始めました☀️
空が茜色に染まり始めました🌅
天気は良くなりそうです🌞
2025年08月20日 04:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 4:34
東の空が明るくなり始めました☀️
空が茜色に染まり始めました🌅
天気は良くなりそうです🌞
三日月🌙が朝焼けの空の上部でまだ光を放ってキレイです(^O^)
2025年08月20日 04:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 4:41
三日月🌙が朝焼けの空の上部でまだ光を放ってキレイです(^O^)
朝焼けと上部の点は三日月🌙
2025年08月20日 04:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 4:41
朝焼けと上部の点は三日月🌙
朝焼けがめっちゃ綺麗😍
2025年08月20日 04:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 4:45
朝焼けがめっちゃ綺麗😍
だんだん朝焼けが雲に広がって安曇野の空が輝いてきました🌅
2025年08月20日 04:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 4:56
だんだん朝焼けが雲に広がって安曇野の空が輝いてきました🌅
太陽が登り始めて木々を照らし始めました☀️
2025年08月20日 05:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 5:16
太陽が登り始めて木々を照らし始めました☀️
太陽が昇ると急にあたたかさが増します☀️
今日も暑くなりそうです💦
2025年08月20日 05:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 5:17
太陽が昇ると急にあたたかさが増します☀️
今日も暑くなりそうです💦
雲も太陽に呼応してます🌅
歩を止めしばし見惚れて時間を費やしてしまいました😅
2025年08月20日 05:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 5:18
雲も太陽に呼応してます🌅
歩を止めしばし見惚れて時間を費やしてしまいました😅
2025年08月20日 05:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 5:20
そうこうしているうちに「まめうち平」到着🚶‍♂️
2025年08月20日 05:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 5:48
そうこうしているうちに「まめうち平」到着🚶‍♂️
シラビソの原生林にも太陽が当たり明るくなってきました🌳
2025年08月20日 05:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 5:51
シラビソの原生林にも太陽が当たり明るくなってきました🌳
標高2,000m地点❗️
ようやく三分の一弱まで登って来ました🚶‍♂️
まだまだ序の口です💦
2025年08月20日 06:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 6:14
標高2,000m地点❗️
ようやく三分の一弱まで登って来ました🚶‍♂️
まだまだ序の口です💦
蝶沢から眺める常念岳と前常念岳⛰️
晴れて綺麗です🤩
ガスが上がらないことを期待して🚶‍♂️
2025年08月20日 06:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 6:59
蝶沢から眺める常念岳と前常念岳⛰️
晴れて綺麗です🤩
ガスが上がらないことを期待して🚶‍♂️
第2ベンチ手前から中央・南アルプス、八ヶ岳方面山々⛰️
2025年08月20日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 7:47
第2ベンチ手前から中央・南アルプス、八ヶ岳方面山々⛰️
最終ベンチ付近からの常念岳、前常念岳⛰️
だいぶ高度を稼いできました💦
かなりバテバテ😣
2025年08月20日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 9:13
最終ベンチ付近からの常念岳、前常念岳⛰️
だいぶ高度を稼いできました💦
かなりバテバテ😣
大滝山の分岐到着🚶‍♂️
あと少しガンバ💪
さきが見えたのでファイトが沸いてきました😅た
2025年08月20日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 9:44
大滝山の分岐到着🚶‍♂️
あと少しガンバ💪
さきが見えたのでファイトが沸いてきました😅た
蝶ヶ岳の稜線に取り付き常念岳、前常念岳と
遠くに大天井岳の山々が見えたー♪⛰️
2025年08月20日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 9:52
蝶ヶ岳の稜線に取り付き常念岳、前常念岳と
遠くに大天井岳の山々が見えたー♪⛰️
大天井岳、燕岳と左に立山に続く山並み⛰️
2025年08月20日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 9:56
大天井岳、燕岳と左に立山に続く山並み⛰️
蝶ヶ岳頂上到着🚶‍♂️💦
穂高岳方面は雲の中⛰️☁️
2025年08月20日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:05
蝶ヶ岳頂上到着🚶‍♂️💦
穂高岳方面は雲の中⛰️☁️
槍ヶ岳の頂上の雲が取れたー♪🙆‍♂️
ヤッター🙌
2025年08月20日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:05
槍ヶ岳の頂上の雲が取れたー♪🙆‍♂️
ヤッター🙌
槍ヶ岳アップ⤴️⛰️
2025年08月20日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:05
槍ヶ岳アップ⤴️⛰️
頂上から蝶ヶ岳ヒュッテと蝶槍、
遠く右に大天井岳、燕岳、鹿島槍ヶ岳etc.
左に鷲羽岳、立山連峰、剱岳への稜線⛰️
2025年08月20日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:05
頂上から蝶ヶ岳ヒュッテと蝶槍、
遠く右に大天井岳、燕岳、鹿島槍ヶ岳etc.
左に鷲羽岳、立山連峰、剱岳への稜線⛰️
新しく追加され持ち運びのできる頂上標識から雲の中の槍ヶ岳方面⛰️
2025年08月20日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:07
新しく追加され持ち運びのできる頂上標識から雲の中の槍ヶ岳方面⛰️
新しい頂上標識の前で自撮り🤳
2025年08月20日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:08
新しい頂上標識の前で自撮り🤳
蝶ヶ岳頂上標識❗️
2025年08月20日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:09
蝶ヶ岳頂上標識❗️
蝶ヶ岳ヒュッテと蝶槍⛰️
右手は大天井岳、燕岳、鹿島槍ヶ岳方面⛰️
左に鷲羽岳から立山連峰、剱岳方面⛰️
2025年08月20日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:12
蝶ヶ岳ヒュッテと蝶槍⛰️
右手は大天井岳、燕岳、鹿島槍ヶ岳方面⛰️
左に鷲羽岳から立山連峰、剱岳方面⛰️
登ってきたお嬢様に撮って頂きました🤳
ありがとうございました😊
2025年08月20日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/20 10:13
登ってきたお嬢様に撮って頂きました🤳
ありがとうございました😊
槍ヶ岳の頂上の雲が取れました☁️😄
2025年08月20日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:14
槍ヶ岳の頂上の雲が取れました☁️😄
安曇野の街並みを望んで👀
2025年08月20日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:16
安曇野の街並みを望んで👀
2025年08月20日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:18
2025年08月20日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:19
槍ヶ岳方面⛰️
2025年08月20日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:19
槍ヶ岳方面⛰️
またまた槍ヶ岳の雲がとれました‼️
2025年08月20日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/20 10:19
またまた槍ヶ岳の雲がとれました‼️
穂高岳の雲も取れかかったけど、今日の最高のショット🤳
2025年08月20日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:20
穂高岳の雲も取れかかったけど、今日の最高のショット🤳
穂高岳から南岳、槍ヶ岳⛰️
今日最高のショット😃
2025年08月20日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:20
穂高岳から南岳、槍ヶ岳⛰️
今日最高のショット😃
再度、雲の様相が変わって☁️
2025年08月20日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:20
再度、雲の様相が変わって☁️
何回見ても飽きない山容⛰️
2025年08月20日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:22
何回見ても飽きない山容⛰️
焼岳アップ⤴️
頂上は若干くもが☁️
2025年08月20日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:22
焼岳アップ⤴️
頂上は若干くもが☁️
再度、穂高岳⛰️
2025年08月20日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:23
再度、穂高岳⛰️
2025年08月20日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:23
槍ヶ岳アップ⤴️
素晴らしくダイナミックな勇姿に惚れ惚れ🥰
2025年08月20日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/20 10:24
槍ヶ岳アップ⤴️
素晴らしくダイナミックな勇姿に惚れ惚れ🥰
安曇野の街並みもはっきり見えてきました👀
2025年08月20日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:43
安曇野の街並みもはっきり見えてきました👀
雲の感じがgood 🙆‍♂️
2025年08月20日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:43
雲の感じがgood 🙆‍♂️
いい感じに晴れてきました☀️
2025年08月20日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:46
いい感じに晴れてきました☀️
常念岳方面は雲が沸いてきました☁️
2025年08月20日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:46
常念岳方面は雲が沸いてきました☁️
景色に見惚れていたら、突然眼前に蝶々が舞ってきて、すぐそばに止まりました🦋
コヒオドシチョウです🥰
これがまさしく蝶ヶ岳⁉️
2025年08月20日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:48
景色に見惚れていたら、突然眼前に蝶々が舞ってきて、すぐそばに止まりました🦋
コヒオドシチョウです🥰
これがまさしく蝶ヶ岳⁉️
頂上でゆったりまったりしたので下山します🚶‍♂️
蝶ヶ岳乗越からハイマツ群へ雷鳥探し🦅
槍穂高岳など北アルプスの山々また会う日まで⛰️💕
2025年08月20日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:50
頂上でゆったりまったりしたので下山します🚶‍♂️
蝶ヶ岳乗越からハイマツ群へ雷鳥探し🦅
槍穂高岳など北アルプスの山々また会う日まで⛰️💕
雷鳥が見つからなかったので、大滝山の分岐へ向かいます🚶‍♂️
これからの花、実類はGoogle Map からの検索による名前です🔍
ナワシロイチゴ❗️
2025年08月20日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:54
雷鳥が見つからなかったので、大滝山の分岐へ向かいます🚶‍♂️
これからの花、実類はGoogle Map からの検索による名前です🔍
ナワシロイチゴ❗️
オオバタケシマラン🌸
2025年08月20日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:55
オオバタケシマラン🌸
2025年08月20日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:56
リンドウ🌸
2025年08月20日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:57
リンドウ🌸
ハクサンフウロ🌸
2025年08月20日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:57
ハクサンフウロ🌸
リンドウ蕾🌸
2025年08月20日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:58
リンドウ蕾🌸
大滝山分岐のお花畑🌸
2025年08月20日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:59
大滝山分岐のお花畑🌸
ハクサンフウロの群落🌸
2025年08月20日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 10:59
ハクサンフウロの群落🌸
エオシオガマ🌸
2025年08月20日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 11:00
エオシオガマ🌸
エオシオガマ🌸アップ⤴️
2025年08月20日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 11:00
エオシオガマ🌸アップ⤴️
アキノキリンソウ🌸
2025年08月20日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 11:00
アキノキリンソウ🌸
トリカブトはな
2025年08月20日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 11:02
トリカブトはな
アキノキリンソウ🌸
2025年08月20日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 11:02
アキノキリンソウ🌸
イブキトラノオ🌸
2025年08月20日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 11:03
イブキトラノオ🌸
ナナカマドの実❗️
2025年08月20日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 11:05
ナナカマドの実❗️
ナナカマドの実❗️
2025年08月20日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 11:06
ナナカマドの実❗️
ベニバナイチゴ❗️
2025年08月20日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 11:07
ベニバナイチゴ❗️
ナナカマドの実❗️
2025年08月20日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 11:14
ナナカマドの実❗️
ゴゼンタチバナの実の群落❗️
2025年08月20日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 11:54
ゴゼンタチバナの実の群落❗️
安曇野の街並み🌇
2025年08月20日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 11:54
安曇野の街並み🌇
階段の連続😣
2025年08月20日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 11:58
階段の連続😣
階段の連続😣
2025年08月20日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 11:59
階段の連続😣
ツリガネニンジン🌸
2025年08月20日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 12:07
ツリガネニンジン🌸
ハタザオギキョウ🌸
2025年08月20日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 12:09
ハタザオギキョウ🌸
蝶沢に戻りました💦
2025年08月20日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 12:15
蝶沢に戻りました💦
蝶沢の流れ💦
2025年08月20日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 12:15
蝶沢の流れ💦
コウモリソウ属🌸
2025年08月20日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 12:29
コウモリソウ属🌸
サンカヨウの実❗️
2025年08月20日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/20 12:29
サンカヨウの実❗️
ゴゼンタチバナの実❗️
2025年08月20日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 12:30
ゴゼンタチバナの実❗️
カマズミの実❓
2025年08月20日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 12:46
カマズミの実❓
2025年08月20日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 12:54
2025年08月20日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 13:12
2025年08月20日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 13:42
2025年08月20日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 13:42
2025年08月20日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 13:50
2025年08月20日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 13:56
2025年08月20日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 13:58
2025年08月20日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 14:08
2025年08月20日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 14:09
2025年08月20日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 14:16
2025年08月20日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 14:17
2025年08月20日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 14:18
登山相談所、朝はここで登山届け提出しました⛰️
2025年08月20日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 14:18
登山相談所、朝はここで登山届け提出しました⛰️
無事三俣登山口駐車場に帰ってきました💦
愛車ぶりうが待ってました🚙
お疲れさま💦
2025年08月20日 14:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 14:29
無事三俣登山口駐車場に帰ってきました💦
愛車ぶりうが待ってました🚙
お疲れさま💦

感想

 今年は仕事で休みが取れないので、山歩きは出来ないと思っていたが、8月だけ2日休むことができた😃
 11日は、北アルプスやそのほかの山々も雨で断念( ; ; )
今日(20日)は天気になることを祈りながら期待して待っていた😆
 
 今年初めての登山はいきなり北アルプスの蝶ヶ岳への日帰りピストンに決定⛰️
 今まで北アルプスは、燕岳に始まり燕岳に終わることが通例であったが、今年から駐車場代が3かなりかかることもあり蝶ヶ岳に⛰️

 前日、仕事終わってから高速を飛ばして三俣登山口の駐車場へ🅿️
夕方到着して、常念岳⛰️が眺められて一気にテンションが上がった💪

 当日は、3時出発と決めて早めに就寝😪
トレーニングを時間をみながら行っているが、山歩きをしていないので、脚力やスタミナに一抹の不安もあり早めの出発に決めた🚶‍♂️

 ヘッデン点けての出発は、天気も良く三日月や星を眺めながら暗闇の登山道を、まだ気温も低く清々しい空気を吸いながら黙々と歩く🚶‍♂️

 朝焼けや日の出☀️三日月🌙刻々と変わる風景に見入ってしまい時間をかなりロスしてしまった😅

 まめうち平からシラビソの原生林を過ぎる頃から歩くペースが上がらず、蝶沢を過ぎ第二ベンチから大滝山分岐まで立ち休みの回数が増えヤバい状況に💦 
 疲れてくると、蝶ヶ岳乗越の眼前にドドーンと現れるであろう槍穂高岳、常念岳から大天井岳、燕岳への稜線⛰️などを思い出し気合を入れる😆
 
 大滝山分岐到着と同時にホッとし、あと少しだーと気持ちの切り替えと同時にテンションが上がり始めた☝️

 お花畑を観察しながらハイマツのある稜線に出ると、まずは雷鳥探し🐧ハイマツの間を時間をかけて探したが、朝の散歩が終わったのか、残念ながら見つけることができなかった🦆

 蝶ヶ岳乗越に期待を込めて向かったが、槍穂高岳方面の山々は頂上付近は雲で覆われていた😭常念岳から大天井岳、燕岳方面の山々はバッチリ👌素晴らしい山並みと稜線が輝いて見え超ラッキー🥰

 蝶ヶ岳頂上へ向かいながら槍・穂高岳の雲が取れることを祈って🤲
頂上にはまだ1人しかいなかったのでとりあえず登頂記念に自撮りを🤳
 いつもは蝶槍方面へ散策に向かうけど、今日は頂上付近を散策する程度で、ゆったりまったり雲の移り変わりと山々の景色を堪能することにした😁帰り時間と体力を温存することが本音かな(笑)💦
 
 後続者のカメラマン?が続々(6人位)と山頂へ🚶‍♂️シャッターの音が響く🤳
ジジィのモデルでも頼まなくても写真をいっぱい
撮ってくれた(笑)
楽しいひと時をありがとう😊

 ‼️頂上での特記事項‼️
 コヒオドシチョウ🦋が座っているところに飛んできて、すぐそばの小石に止まってしばし目を楽しませてくれた🥰
 これが「蝶ヶ岳」の所以かなぁ🦋

 槍・穂高岳の雲が取れること数回🤳
頂上付近での楽しく穏やかな時間を過ごし余裕を持って下山開始🚶‍♂️
 まずは雷鳥探しから、かなり粘ったけど見つけられず(残念)( ; ; )
 次は高山植物の観察に🌸
大滝山分岐のお花畑には、ハクサンフウロ、エゾシオガマ、リンドウの蕾etc.
 下るにつれ、山いちご、ゴゼンタチバナの実、サンカヨウの実、ナナカマドの実、オオカメノキの実、etc.
もう山々は秋の気配🍂
 
 下山時は体力、気力も比較的余裕があったので、登山道の状況を把握しながら楽しい思い出話しを土産に予定時間に無事下山🚶‍♂️💦

 これから松本観光をしている妻を伴って、いつもの「つるや」で買い物をし高速飛ばながら山の出来事や山々の状況を話しながら、事故なく新潟市まで🚙おつかれー😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら