ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8583177
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

白駒池ー高見石ー天狗岳ー唐沢鉱泉♨️ 黒百合ヒュッテのビーフシチュー🍛

2025年08月19日(火) 〜 2025年08月20日(水)
 - 拍手
sakuranbou2 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:16
距離
12.4km
登り
843m
下り
1,067m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:06
休憩
0:52
合計
3:58
距離 4.8km 登り 435m 下り 133m
11:05
6
11:11
34
11:45
12:05
6
12:11
12:23
3
12:26
12:32
90
14:02
14:07
5
14:12
14:19
14
14:33
14:34
10
14:44
6
14:50
14:51
7
2日目
山行
5:19
休憩
1:52
合計
7:11
距離 7.5km 登り 408m 下り 934m
6:34
58
7:32
7:40
9
7:49
5
7:54
8:10
18
8:28
8:42
18
9:00
5
9:05
9:12
7
9:19
9:22
51
10:13
10:14
18
10:32
11:08
47
13:11
13:38
2
13:40
ゴール地点
天候 両日とも晴れ
白駒の池11時頃 23度
天狗岳8時頃 15度
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
《行き》
新宿7:00発 9:07茅野駅着 あずさ1号
茅野駅~バス麦草峠線 白駒の池下車(2025.7.19~10.13運行) 2500円
(バス車内・茅野駅では現金のみ Webでも事前購入できるようです) 

《帰り》
唐沢鉱泉の「日帰りお疲れ様プラン」で茅野駅まで車
茅野駅~新宿 あずさ

15:42発のあずさは八王子まで満席でした
コース状況/
危険箇所等
【白駒池~高見石小屋】 良好(白駒荘経由高見石小屋は急登だそうです)
【高見石小屋裏の高見石】 大きな岩だらけ。小さなお子さんは厳しいです。背の高さによってはサポートが必要です。

【中山峠~天狗岳】 割と大きな岩もありますが、天狗岳に行く簡単なルートはこちら側。
【天狗岳~天狗の奥庭経由で黒百合ヒュッテ】 大きな岩だらけ。岩に書かれた〇印や矢印が消えかけたりしているので、視界が悪い時はやめた方がよい。
【黒百合ヒュッテ~唐沢鉱泉】苔むした岩 濡れている時は滑るので注意が必要
その他周辺情報 【白駒池駐車場】トイレ有り 50円

【黒百合ヒュッテ】昨年改装されたとても綺麗な山小屋。
・大部屋のお布団は16:30から入れます。
なので疲れた方は時間まで1階のスペースで寝てる方もいました。大部屋へはリュックの持ち込が禁止で、リュックは1階の棚に置きます。
・個室はチェックイン後すぐに入れて、リュックも持ち込み可能でした。個室は大部屋の中を通って出入りします。
・食事の時のお茶は自分のコップで飲みます。コップがない人は食べ終わったお茶碗で飲みます。


【唐沢鉱泉】 日帰り入浴10:00~15:00受付(大人990円 子供550円)
     食事11:00~13:30ラストオーダー
     バスは無いのでタクシー利用か「日帰りお疲れ様プラン」で茅野駅まで送ってもらえます。

※日帰りお疲れ様プラン・・・入浴・お食事・コーヒー・茅野駅までの送り付きで5500円(食事は13:30ラストオーダー、食堂は14:00まで 送りは12:00と15:00 要予約)
唐沢鉱泉はバスが無いのでこのプランは嬉しいです。

バス利用で渋の湯に行こうかと思っていたのですが、水曜が定休日のようです。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
新宿7時発のあずさ1号に乗車
2025年08月19日 06:51撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/19 6:51
新宿7時発のあずさ1号に乗車
あずさに乗る時はD席側の景色が好きです
2025年08月19日 08:56撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/19 8:56
あずさに乗る時はD席側の景色が好きです
白駒の池からスタートです
2025年08月19日 10:59撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/19 10:59
白駒の池からスタートです
苔の森✨
白駒池を見ながら白駒荘から登るか、なだらかな道を行くか考えていたら、「池は高見石から見るときれいだよ、白駒荘からは急登だよ」と助言を受け、なだらかな道から行くことにしました。
2025年08月19日 11:00撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/19 11:00
苔の森✨
白駒池を見ながら白駒荘から登るか、なだらかな道を行くか考えていたら、「池は高見石から見るときれいだよ、白駒荘からは急登だよ」と助言を受け、なだらかな道から行くことにしました。
モフモフ
2025年08月19日 11:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
8/19 11:04
モフモフ
本当に気持ちの良い道です
2025年08月19日 11:16撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/19 11:16
本当に気持ちの良い道です
もうすぐ揚げパン!と思いきや…
2025年08月19日 11:44撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/19 11:44
もうすぐ揚げパン!と思いきや…
まさかの定休日でした。
一応ネットで検索していたのですが…
インスタには定休日の事が載っていました。
2025年08月19日 11:51撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/19 11:51
まさかの定休日でした。
一応ネットで検索していたのですが…
インスタには定休日の事が載っていました。
しょうがないので、念のため持ってるフジパンのスナックサンド。
子供は「カレーメシ持ってくれば良かった」とブツブツ言ってます。確かにこれだけじゃお腹すくね…
2025年08月19日 11:51撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/19 11:51
しょうがないので、念のため持ってるフジパンのスナックサンド。
子供は「カレーメシ持ってくれば良かった」とブツブツ言ってます。確かにこれだけじゃお腹すくね…
高見石から見る白駒池
2025年08月19日 12:14撮影 by  iPhone 14, Apple
6
8/19 12:14
高見石から見る白駒池
小屋から高見石までは大きな岩だらけなので、
ザックは下に置いて登りました。
2025年08月19日 12:21撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/19 12:21
小屋から高見石までは大きな岩だらけなので、
ザックは下に置いて登りました。
気を取り直して、中山目指して出発。
ほぼこんな穏やかな道を行きます。
道が乾いてて良かった。
2025年08月19日 12:55撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/19 12:55
気を取り直して、中山目指して出発。
ほぼこんな穏やかな道を行きます。
道が乾いてて良かった。
木道もあります
2025年08月19日 13:50撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/19 13:50
木道もあります
中山展望台到着
標識が倒れそう…
2025年08月19日 13:58撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/19 13:58
中山展望台到着
標識が倒れそう…
「キノピオみたいなキノコある!」
2025年08月19日 14:09撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/19 14:09
「キノピオみたいなキノコある!」
中山山頂ようやく発見👀
標識を探してウロウロしました。
一番高い所より少し中山峠寄りに標識がありました。
2025年08月19日 14:16撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/19 14:16
中山山頂ようやく発見👀
標識を探してウロウロしました。
一番高い所より少し中山峠寄りに標識がありました。
天狗岳
2025年08月19日 14:44撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/19 14:44
天狗岳
下向きだけどサルノコシカケ?
2025年08月19日 14:49撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/19 14:49
下向きだけどサルノコシカケ?
【黒百合ヒュッテ】
到着の写真を撮るのを忘れたから夕方に撮影。
2025年08月19日 18:11撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/19 18:11
【黒百合ヒュッテ】
到着の写真を撮るのを忘れたから夕方に撮影。
2025年08月20日 06:16撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/20 6:16
2025年08月20日 06:16撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/20 6:16
本日は個室小を予約してあります。
個室はすぐにお部屋に入れてもらえ、
リュックも持ち込み可能でした。
2025年08月20日 06:12撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/20 6:12
本日は個室小を予約してあります。
個室はすぐにお部屋に入れてもらえ、
リュックも持ち込み可能でした。
夕飯は17:30〜。
ハンバーグが美味しかったぁ。
ご飯とお味噌汁はお代わり自由。
2025年08月19日 17:33撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/19 17:33
夕飯は17:30〜。
ハンバーグが美味しかったぁ。
ご飯とお味噌汁はお代わり自由。
おはようございます
今日は曇りかな?
2025年08月20日 05:02撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/20 5:02
おはようございます
今日は曇りかな?
朝食は5:30〜。
2025年08月20日 05:31撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/20 5:31
朝食は5:30〜。
【2日目】
天狗岳まで、中山峠経由でスタートです。
なかなか急です。
2025年08月20日 06:40撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/20 6:40
【2日目】
天狗岳まで、中山峠経由でスタートです。
なかなか急です。
ゴロゴロ岩
風が冷たい
2025年08月20日 06:43撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/20 6:43
ゴロゴロ岩
風が冷たい
雲、薄くなってきたかな?
2025年08月20日 06:47撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/20 6:47
雲、薄くなってきたかな?
標識、読めません
2025年08月20日 06:53撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/20 6:53
標識、読めません
急登
2025年08月20日 07:46撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/20 7:46
急登
東天狗岳山頂
なかなか晴れないので西天狗岳へ
この稜線かっこいい
2025年08月20日 08:10撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/20 8:10
なかなか晴れないので西天狗岳へ
この稜線かっこいい
見えてきました
2025年08月20日 08:12撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/20 8:12
見えてきました
西天狗も見えてきた
2025年08月20日 08:13撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/20 8:13
西天狗も見えてきた
西天狗からみた東天狗
2025年08月20日 08:28撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/20 8:28
西天狗からみた東天狗
西天狗岳山頂!
2025年08月20日 08:36撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/20 8:36
西天狗岳山頂!
蓼科とか黒百合ヒュッテの方
雲がなければなぁ〜
2025年08月20日 08:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/20 8:49
蓼科とか黒百合ヒュッテの方
雲がなければなぁ〜
天狗の奥庭経由で下山します
2025年08月20日 09:25撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/20 9:25
天狗の奥庭経由で下山します
下ってきた道
2025年08月20日 09:46撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/20 9:46
下ってきた道
ずっと岩です
2025年08月20日 09:51撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/20 9:51
ずっと岩です
目印が薄い所もあるので、道がわかりにくいです。
視界が悪い時はここはやめた方がいいです。
2025年08月20日 10:00撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/20 10:00
目印が薄い所もあるので、道がわかりにくいです。
視界が悪い時はここはやめた方がいいです。
降りてきたところ。
登るの大変だな…
2025年08月20日 10:03撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/20 10:03
降りてきたところ。
登るの大変だな…
擂鉢池と天狗岳
2025年08月20日 10:22撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/20 10:22
擂鉢池と天狗岳
黒百合ヒュッテまであと少し
2025年08月20日 10:28撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/20 10:28
黒百合ヒュッテまであと少し
黒百合ヒュッテのビーフシチューとコケモモマフィン
2025年08月20日 10:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
8/20 10:44
黒百合ヒュッテのビーフシチューとコケモモマフィン
黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉へ下山。
まだまだ苔むした岩が続きます
2025年08月20日 11:57撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/20 11:57
黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉へ下山。
まだまだ苔むした岩が続きます
顔があった🤭
2025年08月20日 12:39撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/20 12:39
顔があった🤭
何かが住んでそうな穴
2025年08月20日 12:52撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/20 12:52
何かが住んでそうな穴
【唐沢鉱泉】
ヤマレコを止めるのをすっかり忘れて温泉に直行してました
2025年08月20日 13:07撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/20 13:07
【唐沢鉱泉】
ヤマレコを止めるのをすっかり忘れて温泉に直行してました
牛丼990円
2025年08月20日 13:52撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/20 13:52
牛丼990円
なぜシロクマ?
2025年08月20日 13:19撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/20 13:19
なぜシロクマ?
【お花たち】
トウヤクリンドウ
2025年08月20日 07:50撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/20 7:50
トウヤクリンドウ

装備

備考 持ってて良かったもの ペットボトルの水 コップ 余分な食料

感想

8月は平日でも白駒池までバスで行けるので、
《1日目》白駒池~高見石小屋で揚げパン~黒百合ヒュッテ泊
《2日目》天狗岳~黒百合ヒュッテでビーフシチュー🍛~唐沢鉱泉♨️
の予定で、1ヶ月前に黒百合ヒュッテを予約しました♪

【1日目】白駒池のバス停からはすぐに苔むした森の中になります。
高見石小屋へは、なだらかな道と白駒荘から行く急登があります。悩んでいたら、なだらかな道を勧められたので、そちらから行きました。

高見石小屋に着いて、まさかの定休日に愕然としました。登ってくる方、みなさん「休みなの?」って驚いていたようです。
帰宅して、インスタ見たら、『8月は火曜、9月は水曜と30日、10月は火曜定休日』と、ちゃんと定休日が書いてありました。
インスタ見てなかったよ(涙)


中山まではだらだらとした登りです。とても歩きやすいですが、暑かった…でも、ブンブン言う虫が全然いないので、心地いいです。
中山山頂を見逃したくなく、ヤマレコアプリの山頂の場所と一番高そうな場所を探し回りましたが見つからず、諦めて先に進むと、標識がありました!

黒百合ヒュッテは綺麗な山小屋です。水は全て天水です。
トイレも水洗です。
夕飯のハンバーグがとってもおいしかったです。
早く着いたので、子供が昼寝をしたら、夜、寝つけなくなりました…昼寝の時間も考えないといけませんね。 
雲が多くて星は見えませんでした。

【2日目】
外は真っ白。朝モヤならいいんだけど…
5:30朝食。朝ごはんが出てくるのはとっても嬉しいです。
朝が早いからか、子供はあまり食欲がありませんでした。
使わない荷物は小屋に預かってもらい、天狗岳へ向かいます。
天狗岳へは「楽な方」と言われている中山峠からのルートと、ずっと大きな岩の急登の天狗の奥庭経由のルートがあります。
行きは中山峠から行くことにしました。
楽と言っても、割と大きな岩もあり、そんなに楽ではありません。お花がたくさんありました。
東天狗岳では「ブロッケン現象が見れたよー」と言ってる方がいて、少し待ってみましたが、なかなかお日様が出てきません。しょうがないので景色は諦めて西天狗岳に向かいます。雲が切れて時々いろんな山が見えると、山頂にたくさんの人が見えて、カメラをこちらに向けているのがわかり、なんだか嬉しかったです。

荷物が軽いので、下りは天狗の奥庭コースに行ってみます。岩に書かれた白い丸印や矢印を頼りに下りますが、薄くなっていることもあります。横幅が広いし、雨とか霧の時は見えないので危険です。
子供は樹林帯の登山道はわかるのですが、岩の目印を見つけるのが苦手なようで、(今までは目印を見なくても行けてたのね)違う方向に進んでしまう事もしばしば。登ってきてる人に「こっちだよー」と教えてもらってました(^_^;)
下りは注意力が衰えているので気をつけなければいけません。

ようやくお腹がすいたのか、子供は黒百合ヒュッテに到着してすぐにビーフシチューとコケモモマフィンを注文していました。大きな具が入っていてとても美味しかったです。
(ビーフシチューにはありつけて良かったぁ(*´-`))

帰りは唐沢鉱泉へ。
苔のついた岩が、ゴロゴロしていて、割とハードでした。

唐沢鉱泉に着く頃には昼食と温泉のことしか頭になく、温泉から出てやっとヤマレコを思い出し、ログを止めました。


山小屋に泊まると長い時間山の空気を感じられていいですね(^^)

今回もたくさんの方から暖かい言葉をかけてもらえて嬉しかったです。
ありがとうございました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら