ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8586924
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

常念岳~燕岳 縦走

2025年08月20日(水) 〜 2025年08月22日(金)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
19:03
距離
26.3km
登り
2,730m
下り
2,453m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:46
休憩
2:15
合計
9:01
距離 9.5km 登り 1,692m 下り 413m
5:21
15
スタート地点
6:11
10
6:21
6:22
61
7:23
7:24
26
7:50
7:59
31
8:30
74
9:44
9:57
41
10:38
12:18
53
13:11
13:13
10
13:23
13:32
7
13:39
43
14:22
2日目
山行
6:02
休憩
0:37
合計
6:39
距離 10.5km 登り 893m 下り 649m
5:58
48
6:46
6:56
122
8:58
9:02
14
9:16
9:17
11
9:28
9:40
22
10:07
10:16
84
11:40
11:41
19
12:00
37
12:37
3日目
山行
3:46
休憩
1:21
合計
5:07
距離 6.3km 登り 145m 下り 1,390m
4:17
5
4:22
4:23
12
4:35
4:36
5
4:41
5:11
4
5:15
5:16
9
5:25
42
6:07
6:45
23
7:08
15
7:23
7:24
19
7:43
7:49
20
8:09
8:10
20
8:30
8:31
21
8:52
8:53
30
9:24
ゴール地点
天候 念願かなって快晴
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(登山)
穂高登山者用駐車場(無料)で車中泊の後 午前5時に安南タクシー迎車 一の沢登山口(崩落の為1㎞手前下車)¥5,900 偶然相乗りの方がいたので割り勘。
(下山)
中房温泉~JR穂高駅¥1,500 穂高駐車場まで徒歩5分程度
コース状況/
危険箇所等
道迷いはありませんでした。
その他周辺情報 登山のご褒美に駒ケ根インターから5分 とんかつ「きらく」でソースかつ丼(上)¥1,600 たいへんおいしかった。
これは美味さボリュームともソースかつ丼の北アルプスや!
予約できる山小屋
中房温泉登山口
一の沢登山口
2025年08月20日 06:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/20 6:03
一の沢登山口
何かと話題の熊対策として登山前にはこのベルを勢いよく鳴らします。振ってると安全祈願のようにも感じました。
2025年08月20日 06:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/20 6:04
何かと話題の熊対策として登山前にはこのベルを勢いよく鳴らします。振ってると安全祈願のようにも感じました。
穏やかに始まります。
2025年08月20日 06:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/20 6:23
穏やかに始まります。
胸突き八丁まではほぼこのような沢沿いを登る。猛暑なので助かりました。
2025年08月20日 06:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/20 6:50
胸突き八丁まではほぼこのような沢沿いを登る。猛暑なので助かりました。
山の頂が見えてきた。写真より高く感じ少し慄いている。
2025年08月20日 08:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/20 8:32
山の頂が見えてきた。写真より高く感じ少し慄いている。
”胸突き八丁”
2025年08月20日 09:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/20 9:23
”胸突き八丁”
いきなりこの階段ビビります。
2025年08月20日 09:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/20 9:23
いきなりこの階段ビビります。
振り返るとかなりの高さまで登ったことを実感。
2025年08月20日 09:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/20 9:28
振り返るとかなりの高さまで登ったことを実感。
ここのお水は”美味しかった”
2025年08月20日 09:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/20 9:44
ここのお水は”美味しかった”
第2ベンチ、スルーします。
2025年08月20日 10:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/20 10:14
第2ベンチ、スルーします。
常念岳見えてきた。
2025年08月20日 10:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/20 10:34
常念岳見えてきた。
赤い屋根が常念小屋と思ったら、なんとその先に”槍ヶ岳”!!
3日間で一度でも見れたらいいなぐらいに思っていたのにいきなり!
結局、行程中はご機嫌よく常にお姿を見せてくれました。
2025年08月20日 10:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/20 10:39
赤い屋根が常念小屋と思ったら、なんとその先に”槍ヶ岳”!!
3日間で一度でも見れたらいいなぐらいに思っていたのにいきなり!
結局、行程中はご機嫌よく常にお姿を見せてくれました。
左には常念岳、標高差は400mですが石の上を歩いて登ります。
2025年08月20日 10:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/20 10:39
左には常念岳、標高差は400mですが石の上を歩いて登ります。
常念小屋エントランスです。
2025年08月20日 10:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/20 10:44
常念小屋エントランスです。
手続きを済ませて一番乗りだったので槍ヶ岳を正面に場所を確保しました。
2025年08月20日 11:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/20 11:03
手続きを済ませて一番乗りだったので槍ヶ岳を正面に場所を確保しました。
名物ビーフシチュー、ライスを選びました。これから常念岳を目指すのでビールは我慢です。
2025年08月20日 11:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/20 11:56
名物ビーフシチュー、ライスを選びました。これから常念岳を目指すのでビールは我慢です。
真ん中に小型の雷鳥おります。
2025年08月20日 12:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/20 12:29
真ん中に小型の雷鳥おります。
手前にもおります。
2025年08月20日 12:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/20 12:30
手前にもおります。
前常念でしょうか?
2025年08月20日 13:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/20 13:13
前常念でしょうか?
大切戸や北穂高も
2025年08月20日 13:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/20 13:24
大切戸や北穂高も
大天井岳の向こうには鷲羽岳など飛騨山脈もはっきり見えます。
2025年08月20日 13:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/20 13:24
大天井岳の向こうには鷲羽岳など飛騨山脈もはっきり見えます。
今回の1座目、常念岳に登りました。槍ヶ岳もバッチリ写っています。
2025年08月20日 13:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/20 13:30
今回の1座目、常念岳に登りました。槍ヶ岳もバッチリ写っています。
運良く常念小屋に荷物を運んでくるヘリコプターに遭遇。これで運んで来るねんからビール¥1,000は仕方ないわ。
2025年08月20日 14:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/20 14:30
運良く常念小屋に荷物を運んでくるヘリコプターに遭遇。これで運んで来るねんからビール¥1,000は仕方ないわ。
牛筋煮込み¥800?おいしいです。
2025年08月20日 14:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/20 14:48
牛筋煮込み¥800?おいしいです。
黄色が僕のテント、結局今日は10張ほどでした。
2025年08月20日 15:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/20 15:46
黄色が僕のテント、結局今日は10張ほどでした。
お昼がごちそうだったので夜食は軽く済ませます。
この後9時ごろまで雷が鳴って怖かった。その後は強風であまり寝られなかった。
2025年08月20日 17:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/20 17:26
お昼がごちそうだったので夜食は軽く済ませます。
この後9時ごろまで雷が鳴って怖かった。その後は強風であまり寝られなかった。
2座目は横通岳。多くの人はう回路でスルーしてゆきます。左前方は常念岳。
2025年08月21日 06:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/21 6:50
2座目は横通岳。多くの人はう回路でスルーしてゆきます。左前方は常念岳。
パノラマで常念岳〜燕岳まで
2025年08月21日 06:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/21 6:51
パノラマで常念岳〜燕岳まで
大天井岳を目指します。
2025年08月21日 07:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/21 7:16
大天井岳を目指します。
横通岳が遠くなりました。
2025年08月21日 07:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/21 7:55
横通岳が遠くなりました。
大天井岳です。
2025年08月21日 07:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/21 7:59
大天井岳です。
大天荘が見えます。
2025年08月21日 08:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/21 8:44
大天荘が見えます。
3座目は大天井岳。ここでもご機嫌な槍ヶ岳です。
2025年08月21日 09:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/21 9:12
3座目は大天井岳。ここでもご機嫌な槍ヶ岳です。
これから燕山荘に向かいます。
2025年08月21日 09:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/21 9:47
これから燕山荘に向かいます。
尾根道がかなり下です。
2025年08月21日 10:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/21 10:00
尾根道がかなり下です。
有名なレリーフです。一応感謝の気持ちを伝えました。
2025年08月21日 10:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/21 10:11
有名なレリーフです。一応感謝の気持ちを伝えました。
振り向くと大天井岳へ登る方達は大変そうです。
2025年08月21日 10:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/21 10:15
振り向くと大天井岳へ登る方達は大変そうです。
大天井岳が遠くなりました。その横にはやっぱし槍ヶ岳。
2025年08月21日 10:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/21 10:38
大天井岳が遠くなりました。その横にはやっぱし槍ヶ岳。
燕山荘に着きました。燕岳は他の山とは違った山容です。
2025年08月21日 12:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/21 12:35
燕山荘に着きました。燕岳は他の山とは違った山容です。
燕山荘エントランス
2025年08月21日 12:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/21 12:36
燕山荘エントランス
今日の山歩きは終了なのでカツカレーとビール(ロング)しめて¥2,500
2025年08月21日 13:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/21 13:39
今日の山歩きは終了なのでカツカレーとビール(ロング)しめて¥2,500
テラス側の席
2025年08月21日 13:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/21 13:58
テラス側の席
山小屋らしい堂々とした趣きの食堂です。
2025年08月21日 13:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/21 13:59
山小屋らしい堂々とした趣きの食堂です。
テント場混雑しています。
2025年08月21日 14:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/21 14:14
テント場混雑しています。
皆さんが良く撮るアングル、燕山荘と燕岳。
2025年08月21日 14:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/21 14:48
皆さんが良く撮るアングル、燕山荘と燕岳。
薄暗い燕岳山頂
2025年08月22日 04:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/22 4:43
薄暗い燕岳山頂
飛騨山脈の方向
2025年08月22日 04:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/22 4:56
飛騨山脈の方向
常念岳・大天井岳・槍ヶ岳などなど三日間ありがとうございました。
2025年08月22日 05:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/22 5:08
常念岳・大天井岳・槍ヶ岳などなど三日間ありがとうございました。
日の出から1時間経過、テント場の向こうにお日様!雲海もきれいに見えてます。
2025年08月22日 06:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/22 6:06
日の出から1時間経過、テント場の向こうにお日様!雲海もきれいに見えてます。
最後の朝ごはん
2025年08月22日 06:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/22 6:09
最後の朝ごはん
合戦小屋。スイカは食べてません。
2025年08月22日 07:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/22 7:23
合戦小屋。スイカは食べてません。
登ってくるハイカーが多く予想より1時間ほど遅れて到着。
2025年08月22日 09:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/22 9:21
登ってくるハイカーが多く予想より1時間ほど遅れて到着。
中房温泉に着きました。
2025年08月22日 09:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/22 9:23
中房温泉に着きました。
9時のバスに間に合わず着替えもないけど有明荘のお風呂に入って次のバスを待ちました。燕山荘の割引券を使って¥650
2025年08月22日 09:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/22 9:41
9時のバスに間に合わず着替えもないけど有明荘のお風呂に入って次のバスを待ちました。燕山荘の割引券を使って¥650
JR穂高駅。
2025年08月22日 11:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/22 11:38
JR穂高駅。
完走のご褒美に駒ケ根インター近くの”きらく”でソースかつ丼(上)¥1,600 迷ったけど(上)にしてよかった!
2025年08月22日 14:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/22 14:35
完走のご褒美に駒ケ根インター近くの”きらく”でソースかつ丼(上)¥1,600 迷ったけど(上)にしてよかった!
撮影機器:

装備

個人装備
テント泊の食事を3食準備 スポーツドリンク4本 ジェル状飲料6個その他の行動用水は常念小屋 燕山荘で調達

感想

念願の北アルプス登山デビューです。2か月間で7回のトレーニングを関西の低山でこなしてきました。テント泊なので常に15㎏のザックを背負い、負荷をかける為に猛暑のお昼前に登ったり、本番より長い1日15㎞歩きをやってきました。
3日間とも晴天に恵まれましたが予想通り熱くトレーニングしてて良かったと思いました。
本やYouTubeでかなり予習してきたけどそれらを遥かに凌ぐ絶景に囲まれて心豊かに過ごすことができました。夜明け前から行動し日暮れに寝る、アルプスの動物と同じように時を過ごし、しんどい山歩きと美味しいご飯に満たされ、夕方は1時間以上山の景色を眺めるだけで明日のことも考えず一日が終わっていくスローライフを実感できました。
アルプスは登山者だけが見れる景色、少しの優越感と何故か雄大な山々に感謝の気持ちが溢れる神聖な空間だと感じました。
下山後、ふもとの温泉で4日ぶりのお風呂に入って、シャンプーして歯磨きもできて下着もはき替えて僕たちの日常は贅沢やなぁと心から思いました。
また、計画して戻ってきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら