記録ID: 8628969
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
常念岳
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:30
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,597m
- 下り
- 1,597m
コースタイム
天候 | 下界は猛暑日予報の日 9時ぐらいまでは快晴で樹林帯も稜線も暑かった、、、 下山してたらだんだんとガスが湧いてきてラッキーな感じ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
着いた時には半分以上空いていた 出発した翌日3時にはほぼいっぱい 安曇野ICから近いのでいい |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所という危険箇所はなし 体力的にはハードだけど、登りにくいところはなし 岩は大きいので特に下山は転ばないように さて、子供には、、、 息子はやっちゃいましたがさすがにちょっと疲れたみたいです 子連れは一ノ沢の方がいいようですね! 行ったことないので分かりませんが |
その他周辺情報 | 温泉はほりでーゆへ 大人¥700 未就学児無料! 山で一緒だった人もいたからここ一択かな 洗い場も広くお風呂も大きくて気持ちいい 露天風呂もいい感じだった もちろん水風呂も入ったけど、女風呂にはなかったらしい、、、 飲食店は安曇野IC周辺にたくさんある 夜でも困らない コンビニは道中いくつか たぶん1番近いセブンが9月で閉店してしまうよう |
写真
撮影機器:
感想
☆☆思いつきで行った常念岳
ハードだけど北アルプスの展望台☆☆
実は息子は先週5歳になりました!
5歳の最初は常念岳。
それにふさわしいいい山でした!
父母も初めての常念岳!
なかなか行く機会がなく、今日になりました。
三俣からは確かに結構ハードでした。
息子もずっと大変そう。
しかし、帰ってきたら槍ヶ岳も見えたし楽しかったねーと。
完全な山脳ですね!
一ノ沢からの方が小屋もあるし漠然といいのかなーとは思ってましたが、下山後蝶ヶ岳ヒュッテの売店の方に聞いたら、全然楽ですよー、と。
三股↔︎常念は小屋でもおすすめしてませんとアドバイスをいただきました!
でも楽しかったです。
大人ならそれほど大変でもないです。
山と高原地図だとすっごいコースタイムで設定されてます。
普通に登ればそんなにかかりません。
息子にもいい経験になりました。
途中、5歳の子が登ってるよー、とどなたかがお知らせいただいたらしく、多くの人にすれ違いで応援してもらえました。
これも山ならではですね。
トレランのお二人にもちょうどいいタイミングでお会いでき、活力を頂きました。
大変だったけど、とてもいい1日でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する