記録ID: 8588575
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波
松木沢 大杉沢 右俣 沢登り
2025年08月21日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:21
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 886m
- 下り
- 888m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今回は右俣へ
左俣より総合力が試されるルートになりました。
本谷を忠実に狙い進みました。
ボルダームーブのオンパレード、大岩の通過には大苦戦。
岩が崩れるなど、最後は右側から巻いて通過しました。
次第にV字状になり、落石のリスクを考えて尾根に逃げます。
そこに現れたのは、岩を引けば簡単に抜ける積み木状のナイフフリッジ。
ロープを出して何とか通過しました。
進まないザレ場を通過すれば、快適と感じる岩稜へ。
何んとか稜線に辿りつきました。
それでも
穏やかな稜線から周囲の景観を眺めていると達成感を感じてきました。
同行してくれた
Oさん、みーさん、お世話になりました。
前回の左俣のザレ道よりも緊張しました🤣
落下したからかな?
脆い岩掴んでしまい やっちゃった💦
下にいたみーさんにあたらなくてよかった😥
落下時…アッセンダーってこんなに守ってもらえるんだと実感しました。
ダブルロープで2回目のチャレンジするも足をかけた岩が崩れ落石💦みーさんごめんなさい🙏
それでも登れず別ルートをカカシさんが思案してくださり無事突破。
安全確保に別ルート確保緊張感溢れる右俣
お世話になりましたm(__)m
登りあげた中倉山からの景色は最高でした✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する