記録ID: 8593156
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 691m
- 下り
- 691m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所等は無く、子どもも多い |
その他周辺情報 | 日帰り猫魔温泉(裏磐梯レイクリゾート)に寄った。素晴らしい温泉 |
写真
登山口から、まるで林道みたいな斜度の緩めの登山道をしばらく登ると、裏磐梯スキー場分岐手前にうち捨てられた小屋がある。その周囲では小さな地獄(ぶくぶく沸いてる!)が見られる。 昔はお風呂入れたのかなぁ
弘法清水の小屋に到着。小屋が2件営業していて、行きにこちらで甘酒、帰りは隣の岡部小屋(写っていない)でコーラいただいた。
山頂碑の横にあった小屋も岡部小屋らしい。閉まってたけど、開いてる日もあるらしい。岡部小屋の方によれば、人不足で開けられてないとか。
山頂碑の横にあった小屋も岡部小屋らしい。閉まってたけど、開いてる日もあるらしい。岡部小屋の方によれば、人不足で開けられてないとか。
撮影機器:
感想
冬にお気に入りのゲレンデ猫魔に行くといつも隣にそびえる美しい山、磐梯山。
今週末ヤマテンで晴れマークだけの予報なのは磐梯山だけ!というわけで、初の磐梯山へ。
登山口は四カ所ぐらいあるらしく、迷ったけどオーソドックスに八方台から。
途中のうち捨てられた温泉ではぷくぷくお湯が沸くのが見られ、お花畑もきれいで、山頂直下の急登は大変で、山頂の景色は360度素晴らしかったです。南に猪苗代湖、北に裏磐梯の湖たち、西は遠くに米沢平野に続く水田の里山、東は崩壊の後も生々しいむき出しの赤土。
良い山でした〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する