記録ID: 8593188
全員に公開
ハイキング
丹沢
大野山
2025年08月23日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 664m
- 下り
- 722m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:25
距離 11.9km
登り 664m
下り 722m
9:08
2分
スタート地点
14:33
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール:JR御殿場線・山北駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大野山ハイキングコースで、刈払いがしてあるところは足元に刈った草が散乱していて段差が見えづらいので気を付けましょう。地蔵岩コースはやや荒れ気味の場所がありますが、歩くのに支障があるほどではありません。 |
その他周辺情報 | 山頂の薫る野牧場では飲食物の販売はしていません。感染症予防のため、2025年8月現在で立入禁止になっています。 |
写真
感想
登山体験は初となる中学生の息子と一緒に登ってきました。
平地の予想気温が36度の日に行きましたが、盛夏の大野山はすごく暑かったです。水を1.5L持って行きましたが危うく水切れするところでした。余裕があれば飲料用だけで2Lあったほうが安心かと思います。
丹沢山系の一部なのでヤマビルを警戒して忌避剤を足元に吹いて登りましたが、晴れの日が多かったせいか登山道は乾いていてヤマビルは全く見ませんでした。そのかわり大きなアブが飛んでいて、黒いスパッツの足を刺そうとするので、虫よけスプレーなどを持って行った方が良いかもしれません。アブは黒い服などに寄ってきます。
山頂の人出はまばらで、木陰にレジャーシートを敷いて昼寝をしていたら、いつのまにか我々だけになっていました。
地蔵岩コースは少し崩れている場所もありますが、歩くのに支障をきたすほどでは無いです。息子はスニーカーで歩いていましたが、トレッキングシューズならより安全という感じでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する