記録ID: 8593514
全員に公開
ハイキング
近畿
千ヶ峰
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 731m
- 下り
- 729m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴロゴロした石の多い急斜面が続くため、ロープを上手く活用されたい。 特に七不思議コースはかなりの急斜面で石も多いため、スリップ、落石要注意。 また、この時期はアブが非常に多いので対策必至。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖ドライレイヤ
半袖シャツ
ソフトシェル
ドライタイツ
半ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料(2L)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
手ぬぐい
カメラ
|
---|
感想
北播磨の千ヶ峰に登りました。
今回の山行は一言で言えば「アブ地獄」でした。
登りは三谷コース、下りは七不思議コースを利用しましたが、どちらのコースもアブだらけでした。
ここのアブは多い、しつこい、凶暴で、立ち止まろうものなら、すぐに襲いかかってきます。
また、対策も不十分で、薄手のタイツを履いていたせいで、タイツの上から何回噛まれたか分からないほどでした。 噛まれる度に手ぬぐいで叩き落としていたので、疲れてしまいました。
やっとの思いで登り着いた山頂からの景色はガスで見えず、なんとも救われない気持ちでした。
千ヶ峰はリベンジ確定の山リストに入れることとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する