記録ID: 8597854
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【想像された狼たち展を鑑賞に...夏期開催最終日】 日の出山/御岳山/武蔵御嶽神社 【↑LANI HEAD TRAIL ↓ケーブル下BS】
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 964m
- 下り
- 819m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
最寄り駅⇒青梅St.⇒(青梅線)⇒御嶽St. 【復路】 御岳山St.⇒滝本St. ケーブルカー乗車 ケーブル下BS⇒(西東京バス)⇒御岳駅BS⇒ 御嶽St.から往路同経路を引き返す 【御岳山ケーブルカー】 ・片道運賃 600円 (Suica PASMO利用可) https://www.mitaketozan.co.jp/ 【西東京バス】 ケーブル下BS⇒御岳駅BS 運賃340円 https://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusCourseSearch?busstopId=00042223 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【LANI HEAD TRAIL】 吉野街道御岳橋交差点の TRAIL入口(小さな道標在り)が解れば その後は迷う事無くLANI HEAD TRAILへ 登り始めからトレイル看板の在る558mまで ぐんぐん高度を上げかなりキツかったが 2020年に整備されたルートと言う事もあって ルート自体とても歩きやすかった 558mからしばらく緩やかに高度を上げた後 高峰直下で再度一気に高度を上げる LANI HEAD TRAILについては こちらがに詳しく書かれてある (おめ通) https://ometsu.net/lani-head-trail-2022-10/ ・高峰⇒龍ノ髭⇒日の出山⇒御岳山⇒滝本St.と その後歩いたが特記する危険箇所も無く この区間は多くの人が歩くルートの為省略 |
写真
感想
前回【想像された狼たち展】へ行った後
玉川さんの新たな作品が追加展示されたと聞き
また行かなくては!!と思いながら
なかなかタイミングが合わずに
日が過ぎていき
夏期開催終了も迫ってきたので
開催最終日に再度展示会へ足を運ぶ事にした
前回同様に展示会鑑賞+山歩きでの
計画を立て始め
存在は知っていたがまだ歩いた事のなかった
LANI HEAD TRAILを上がり
日の出山経由で御嶽神社へと
今回は向かう事にした
初めて歩いたLANI HEAD TRAILは
整備されてから
それ程時間が経っていない(5年?)と言う事もあり
奥多摩らしい急登ルートだったが
とても歩きやすく
暑い時期が過ぎたら又歩いてみたい...と
思う様な素敵なトレイルだった
早い時間からの行動だったので
道程人混みのストレスも無く
狙い通りの時間帯に御嶽神社に到着出来て
参拝、孤高の狼との再会も済ませた後
展示会場へ入り
今回の目的だった玉川さんの作品を
観る事ができた
ひとつ残念な事は
宝物殿にも玉川さんの作品が
展示されているそうなのだが
徐々に人が増え始め
宝物殿開館まで待てなくなり
作品を見ず降ってしまった事か...
秋にも展示会の開催があるそうなので
それを楽しみに...
日々の街での時間を乗り越えようと思う
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する