記録ID: 8600042
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 515m
- 下り
- 613m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
乙女峠コースから登り、金時神社登山口コースから下山。道が分かりづらい場所はなく、路面状況も良かった。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
シャツ
ズボン
靴下
レインウェア
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
計画書(スマホ)
ヘッドランプ
予備電池
GPS(スマホ)
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
スマホ
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
東京からアクセスしやすく難易度が低く、風光明媚な山に行きたいということで、ピックアップした。(結果は。。。)
前日買った行動食をその日の夜に全て食った為、出発直後、コンビニに飛び込み、パン二つとウエハースを購入した。
突発的に予定を入れた為、バスに乗れるかが心配であったが、座席がかろうじて空いており、滑り込みで乗ることができた。
それにしても、新宿バスタは新宿駅新南口直結で素晴らしいね。今後も利用しようと思った。
定刻より少し遅れて乙女峠の到着。降車したのは当方と3人のパーティ。
車道を少し歩いた後、金時山への案内板があったので、そこから林道に入る。広い道を数分歩き、乙女・金時登山口の看板を右折し、登山道に。道は適度に湿っていて固く、不安はない。
途中バテてしまい、休み休み歩き、ヘロヘロになりながら、バス停から2時間程度で金時山頂上に到着。残念ながら山頂付近は曇りで富士山を拝むことは出来なかった。
30分程度休んだ後、金時神社側から一気に下山した。途中足を捻ってしまい、恐々歩きながら、何とか降りることができた。
金時神社入口バス停ではバスが少し遅れてやきもきしたが、無事に行きと同様の小田急ハイウェイバスに乗ることができ、新宿に戻ることができた。
今回、行動食にウエハースはやめた方が良いという教訓を得た。口の中の水分が全て吸い取られ、パッサパサになるので危険を感じた。
以上。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する