記録ID: 8600903
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山 地蔵岳
2025年08月24日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:10
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 183m
- 下り
- 182m
コースタイム
今回は赤城山を散策目的で訪れる事にしました。
大沼、小沼付近ともに、沢山の人がいらっしゃり、当然、駐車場も大変賑わっておりました。
さらに日陰のスペースともなると場所の奪い合いの様相、車の後ろ辺りでリラックスしてる方々。
ハンモック、テントなどでまったりしてる方々と、国立公園では、あまり見られない自由度の高い光景が、おもしろかったです。
自分もそうだけど、ほとんどの方が避暑を求めて来られているんだなと感じではありました。
今回の山歩きは "地蔵岳" のみをささっと歩いた感じで終了でありました。
地蔵岳山頂でも,標高は1600mを越えたわりには、大変蒸し暑いところでした。
大沼、小沼付近ともに、沢山の人がいらっしゃり、当然、駐車場も大変賑わっておりました。
さらに日陰のスペースともなると場所の奪い合いの様相、車の後ろ辺りでリラックスしてる方々。
ハンモック、テントなどでまったりしてる方々と、国立公園では、あまり見られない自由度の高い光景が、おもしろかったです。
自分もそうだけど、ほとんどの方が避暑を求めて来られているんだなと感じではありました。
今回の山歩きは "地蔵岳" のみをささっと歩いた感じで終了でありました。
地蔵岳山頂でも,標高は1600mを越えたわりには、大変蒸し暑いところでした。
天候 | 晴れ〜曇り空 気温25度、蒸し暑し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 大沼の近くにあった 赤城ビジターセンターが無くなってました。 駐車場とトイレは、近くに新設されています。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する