大塚山


- GPS
- 01:50
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 186m
- 下り
- 148m
コースタイム
- 山行
- 1:39
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 1:50
天候 | 晴 暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道了山跨道橋〜鑓水の里施設の裏手まで非常に荒れている。通らないほうがいいかもしれない |
その他周辺情報 | ロテン・ガーデン 平 日880円 土日祝980円 平日夜間(22時以降)750円 橋本駅、南大沢駅、JR八王子駅への送迎バスあり |
写真
感想
南大沢のWILD-1及びmont-bellのアウトレットに行ったついでに寄り道。
球場の裏をまわりこんだあたりから西武北野台バス停手前まで山道。寂れておりクモの巣多数。でもまだまだ可愛い方。道もはっきりしている。
その後いったん一般道に出てゲートを越えた先から再び登山道へ。本日の目的地である大塚山山頂を踏む。そして鑓水峠の分岐を進み八王子バイパスをまたぐ道了山跨道橋へ。
その先がひどかった。がっつり道を塞ぐ倒木に出迎えられ、その後は藪と蜘蛛の巣と倒木のオンパレード。かろうじて踏み跡はわかるものの、藪をかき分けていかないと進めない。しかも途中でヤマレコのルート外れ警告が発報。一本道だったはずなのだが、ログを見るとなぜか盛大にコースから外れている。藪のせいで知らずに道を外したかと来た道を引き返すも分岐は見つからず、繰り返すがそもそも分岐があるルートではない。どうしようもないのでそのまま進んでいくとなぜか予定通りの道を行っていることに。GPSの感度でも悪かったのだろうか。
こんな調子で翻弄されながらもなんとか通常の山道に復帰。ただし予定ルートが閉鎖中のダメ押しあり。しかも行き過ぎたのに気付かずわざわざ戻ったにもかかわらずだ。まあこれに関しては自業自得なので多くは言うまい。
しかしこの道、あと数年もしたら藪に飲まれて消えてしまうのではないだろうか。
鑓水の里から一般道を少し歩き、再び里山に入り最終的には橋本駅まで行く予定だったが、また藪漕ぎをさせられてはたまらないので諦めてそのまま一般道を行き、ロテン・ガーデンへ。温泉に入り帰宅した。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する