記録ID: 8603270
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
黒髪山はやっぱり“最強低山”でスリル満点。
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 310m
- 下り
- 309m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:49
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 3:15
距離 3.1km
登り 324m
下り 326m
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒髪山から尾根直登コースは荒れています。 テープはありますので見逃さないように。 雌岩の上の先は絶壁。岩場と高度感が大丈夫な人向けかな。 |
写真
撮影機器:
感想
今週は佐賀の黒髪山へ。
標高は低いけれど、歩いてみると「なるほど、これは低山最強」
と思わせる存在感のある山だった。
スタートは乳待坊から。
修験の場として知られる場所で、
登山口に展望台があって黒髪の岩岩が一望できる。
そこからは古道をたどるクラシックルートを歩いた。
道中は、巨岩や奇岩が次々に現れる。
どれも自然が何百年もかけてつくった造形美で、登るたびに感動がある。
天童岩では、岩の上に立って周囲を見渡せて、見晴らし良好。
ただ、すぐ下は断崖なので、足元には要注意。
ちょっと足がすくむけど、それも含めてほどよい緊張感。
乳待坊の展望台から見た黒髪山の姿も、ほんとうに絵になる。
森の中から岩の峰が突き出していて、山そのものに個性があるというか、
「また来たいな」と思わせてくれる雰囲気がある。
この日は雲が多めで、時折晴れ間がのぞく天気。
木漏れ日の中を歩けたのが心地よくて、
暑さもあまり気にならなかった。
夏の低山歩きには、これくらいの天気がちょうどいい。
黒髪山って、いろんな楽しみ方ができると思う。
岩を楽しむ人もいれば、歴史や修験の空気を感じれる。
またきたくなる、楽しめる山だと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する