記録ID: 8604036
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,078m
- 下り
- 910m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:02
距離 10.9km
登り 1,199m
下り 1,030m
天候 | 概ね晴れ。頂上付近は少しガスっていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
雨飾高原〜(バス)〜南小谷〜(大糸線)〜糸魚川〜(新幹線)〜東京 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 雨飾高原バス停近くに雨飾高原露天風呂あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 水2.5ℓ少しあまり丁度良かった。 |
感想
(計画)
雨飾高原15:24発のバスに間に合えば乗る。無理なら17:39発。
(感想)
地図で見た印象よりは、体力的には大変な山だった。
百名山はなんだかんだで、楽には登れない。
1. バス停〜キャンプ場(登山口)
とにかく長い。バスがキャンプ場まで行かない理由がなにかあるのか。。
日曜日なのに乗客は2名だったので、バスがあるだけありがたいが。
車で来た方が圧倒的に楽。
2. 登山口〜沢
たんたんと進む。一度登り、沢に降りる。
渡渉箇所の沢あたりで、頂上らしきものが見え、
もしかして、あそこまで登るの?と少し気が滅入る。
3. 沢〜笹平(急登)
山行連続5日目で体が重く、暑さも厳しかった。
とにかく熱中症に気を付け、ペースを抑えて登る。
4. 笹平〜頂上(女神様)
ガスってたり、いなかったりしたが、
タイミングよく、女神様が見られてよかった。
10分遅かったら、もう霧で見えなくなっていた。
頂上で、もう12時頃だったので、15:24のバスはあきらめ、新幹線の時間を変更した。
ここの渡渉箇所の沢は、ちょうど中間地点あたりにあり、
最高の立地だと思った。
たまたま一人だったので、水浴びして最高だった。
バス停の近くに露天風呂があったので、立ち寄った。
貸し切りだったのでとても良かった。
糸魚川経由で新幹線で帰ったが、糸魚川駅にはセブンイレブンしかなかった。
新幹線で駅弁でも食べようかと思っていたので、残念だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
いいねした人