記録ID: 8605814
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
布引の滝〜市ケ原〜鍋蓋北尾根〜水呑
2025年08月25日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 547m
- 下り
- 329m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:神鉄鈴蘭台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【新神戸〜鍋蓋北尾根】 いつものルートですが、今日は曇りなのに無風で気温が高く、紅葉の茶屋で思わず給水休憩を取りました。この季節の低山登山は熱中症に注意です。 平日なので市ケ原はハイカーはまばらでした。メマトイとアブに追いかけられながら、再度東谷、大龍寺軽油で鍋蓋北尾根に到達。今日はいつもの鍋蓋北谷の少し手前から水吞交差点へ下るルートを試してみました。 【〜水吞】 踏み跡は細いもののしっかりついていました。枝道が多いので、下りで使う時は道迷いに注意が必要かもしれません。 尾根の終端はロープ場が連続する急斜面になっていましたが、注意して下れば危険はありません。 |
その他周辺情報 | 水吞交差点近くの居酒屋「なかせ」でたまらずビールをいただきました。 |
写真
紅葉の茶屋はお休みでしたが、自販機で思わず給水休憩を取りました。今日は曇りなのに無風で気温が高く、歩いていると意識が遠くなってきます。
平日はこの先で工事をしていますが、通行可能です。
平日はこの先で工事をしていますが、通行可能です。
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヤマレコMAP
水500ml
カロリーメイト2ブロック
タオル
着替え
汗止め
ヘッドライト
物理コンパス
|
---|
感想
未踏の鍋蓋北谷から水呑交差点へ下る尾根を踏破でき、大満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する