ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8610005
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山・城山【🌸ナンバンギセル🍧城山かき氷で夏の締め括り】

2025年08月28日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
11.4km
登り
702m
下り
703m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
1:28
合計
6:01
距離 11.4km 登り 661m 下り 660m
6:27
6:28
61
7:29
7:30
8
7:38
7
7:45
7:47
11
7:58
10
8:08
8:26
21
8:47
9:05
4
9:15
9:23
20
9:58
10:03
0
10:03
10:12
19
10:31
10
10:41
11:02
29
11:31
11:32
8
12:14
ゴール地点
天候 ☀️晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日影入口駐車スペース利用

6時過ぎで数台
下山時も空きありました

コース状況/
危険箇所等
高尾山なのでよく整備されています
危険箇所は特にありません

全国各地で熊の出没が報道されています
先日も奥多摩でありましたね
裏高尾も今のところ出没していませんが
可能性はゼロではありません
熊鈴やラジオなどで音を出して
「これから人が通るよ!」
とアピールして歩きましょう

その他周辺情報 【京王高尾山温泉 極楽湯】

平日  1100円

土日祝
繁忙期 1300円

11月中は繁忙期期間で
平日も1300円です

モンベルカード提示でもらえた
タオルは4月いっぱいで終了してました

https://www.takaosan-onsen.jp/info/index.html
本日は裏高尾でリハビリハイク
ノブキが最初にお出迎え
本日は裏高尾でリハビリハイク
ノブキが最初にお出迎え
アザミさん
ヤブミョウガ
美しい花を咲かせます
葉っぱなどよく似て見分けがつきにくいですがミョウガとは違ってツユクサの仲間です
ヤブミョウガ
美しい花を咲かせます
葉っぱなどよく似て見分けがつきにくいですがミョウガとは違ってツユクサの仲間です
いつものいろはの森コースを進みます
いつものいろはの森コースを進みます
キノコ🍄
連日の暑さでカラカラのせいかこの後はキノコに会えなかった
昨年同じ時期には十数種類見つけられたのに
キノコ🍄
連日の暑さでカラカラのせいかこの後はキノコに会えなかった
昨年同じ時期には十数種類見つけられたのに
今日は病み上がりでペースも上がらないので
いろはの森の木々につけられた説明カードで勉強しながらゆっくり歩きます
今日は病み上がりでペースも上がらないので
いろはの森の木々につけられた説明カードで勉強しながらゆっくり歩きます
日本全国あちらこちらで里山や住宅地でも熊の目撃情報のニュースが毎日のように流れる今日この頃
裏高尾でも可能性はあるので熊鈴鳴らして歩きます
日本全国あちらこちらで里山や住宅地でも熊の目撃情報のニュースが毎日のように流れる今日この頃
裏高尾でも可能性はあるので熊鈴鳴らして歩きます
4号路を通ってみやま橋方面へ
六角形のおしゃれなベンチとテーブルが設置された
4号路を通ってみやま橋方面へ
六角形のおしゃれなベンチとテーブルが設置された
カエデの葉脈もしっかり観察しながら
カエデの葉脈もしっかり観察しながら
みやま橋を渡ります
みやま橋を渡ります
ヤマホトトギス
下部の萼の部分がそり返るのが特徴
ヤマホトトギス
下部の萼の部分がそり返るのが特徴
いつもの切り株アート
タイトルはバーベキュー・キャンプかな⁈
いつもの切り株アート
タイトルはバーベキュー・キャンプかな⁈
カリガネソウ
この一株しか見たことないので野草園から種が飛んで来たものなのか
カリガネソウ
この一株しか見たことないので野草園から種が飛んで来たものなのか
ツクバネウツギの萼の部分が残ったもの
ツクバネウツギの萼の部分が残ったもの
もう終わりだけど
ツチアケビ
こんな場所にあるのを今まで知らなかった
もう終わりだけど
ツチアケビ
こんな場所にあるのを今まで知らなかった
コウヤボウキ
ハナウド
薬王院山門
オトメバナ
別名はヘクソカヅラですが可愛い花はかわいい呼び方で呼びたい
オトメバナ
別名はヘクソカヅラですが可愛い花はかわいい呼び方で呼びたい
清涼体感めぐりのイベントもまもなく終了
清涼体感めぐりのイベントもまもなく終了
風鈴の涼やかな音色に癒されました
風鈴の涼やかな音色に癒されました
薬王院ではまだきれいな紫陽花も残っていた
薬王院ではまだきれいな紫陽花も残っていた
1カ月前はきれいな花が観られた蓮子の種子
1カ月前はきれいな花が観られた蓮子の種子
薬王院太子堂は工事中でレンゲショウマは観られないかと思ってがいくつか見られた
薬王院太子堂は工事中でレンゲショウマは観られないかと思ってがいくつか見られた
オオバギボウシが咲残っていた
オオバギボウシが咲残っていた
コバギボウシも
クズの花(秋の七草)
クズの花(秋の七草)
高尾山山頂 599.3m
8時になるが人はまばら
高尾山山頂 599.3m
8時になるが人はまばら
クサギの花
今日は富士山もお預け
今日は富士山もお預け
ホタルブクロ
もみじ台のベンチで
コーヒータイム
もみじ台のベンチで
コーヒータイム
マルバハギ
今日のお目当ての
ナンバンギセル
まだ観られて良かった
今日のお目当ての
ナンバンギセル
まだ観られて良かった
もうほとんどのものは
枯れていた
もうほとんどのものは
枯れていた
コウヤボウキ
くるりんぱ
コウヤボウキ
くるりんぱ
アキカラマツ
ツルリンドウ
ツルニンジン(ジイソブ)
ツルニンジン(ジイソブ)
ツリガネニンジン
ツリガネニンジン
センニンソウ
ボタンヅル
ナンテンハギ
ホタルブクロ
オケラ
城山の花壇にて
オケラ
城山の花壇にて
本日の第二の目的
城山かき氷の食べ納めに来ました
本日の第二の目的
城山かき氷の食べ納めに来ました
城山茶屋さんの
こだわりのかき氷
こだわりのふわふわ氷は
かき氷機の刃をこまめに
取り替えているそうです
以前にそう伺いました
城山茶屋さんの
こだわりのかき氷
こだわりのふわふわ氷は
かき氷機の刃をこまめに
取り替えているそうです
以前にそう伺いました
抹茶シロップ
あずきと練乳トッピング
抹茶シロップ
あずきと練乳トッピング
宇治金時練乳掛け 600円
いつもは大(メガ盛り)
ですが病み上がりなので
小にしておきました
宇治金時練乳掛け 600円
いつもは大(メガ盛り)
ですが病み上がりなので
小にしておきました
クズの花がきれい
香りもグレープぽい匂いがして子供の頃から好きだった
クズの花がきれい
香りもグレープぽい匂いがして子供の頃から好きだった
いつもの気になる
城山の気の早いカエデ
いつもの気になる
城山の気の早いカエデ
城山は県境にあるので半分は東京都、半分は神奈川県なんですね
城山は県境にあるので半分は東京都、半分は神奈川県なんですね
キキョウ
ミヤマウズラの葉っぱだけ確認
今年は観られなかった
ミヤマウズラの葉っぱだけ確認
今年は観られなかった
ゆっくりゆっくりと歩いていたので小さな珍しいの見つけられた
ゆっくりゆっくりと歩いていたので小さな珍しいの見つけられた
ヒヨドリジョウゴ
小さな花なのでいつも見落としていました
ヒヨドリジョウゴ
小さな花なのでいつも見落としていました
フジカンゾウ
ハグロソウ
オシベだかメシべだか
付いているの今まで気がつかないでいた
ハグロソウ
オシベだかメシべだか
付いているの今まで気がつかないでいた
ベニバナボロギク
ベニバナボロギク
こんな時季なヤマブキ見つけた
こんな時季なヤマブキ見つけた
タマアジサイ
上から下まで一番みたかも
タマアジサイ
上から下まで一番みたかも
ジヤコウソウ
無事に戻ってきました
いつになくゆっくりペースで普段見落としていたものを見られて良かった
無事に戻ってきました
いつになくゆっくりペースで普段見落としていたものを見られて良かった
下山後はいつもの通り道にある高尾駒木野庭園へ
下山後はいつもの通り道にある高尾駒木野庭園へ
百日紅 サルスベリ
百日紅 サルスベリ
アメリカキササゲ
アメリカキササゲ
ノウゼンカズラ
シュウカイドウ
ムラサキシキブ
蓮子の実
そしていつもの極楽さんでさっぱりと
そしていつもの極楽さんでさっぱりと
お疲れ様です
お邪魔します
お疲れ様です
お邪魔します
極楽湯の駐車場の脇で
ヤブツルアズキ
極楽湯の駐車場の脇で
ヤブツルアズキ
ママコノシリヌグイ
ママコノシリヌグイ
キツネノカミソリ
こんな場所でめずらしいの3連発でした
キツネノカミソリ
こんな場所でめずらしいの3連発でした
【出会った🌸花々】
【日影沢〜高尾山】
・ヤブミョウガ
・シュウカイドウ
・ボタンヅル
・キハギ
【出会った🌸花々】
【日影沢〜高尾山】
・ヤブミョウガ
・シュウカイドウ
・ボタンヅル
・キハギ
【日影沢〜高尾山】
・ミズヒキ
・ミズヒキ(白)
・ツリフネソウ
・キツリフネ
【日影沢〜高尾山】
・ミズヒキ
・ミズヒキ(白)
・ツリフネソウ
・キツリフネ
【日影沢〜高尾山】
・ノブキ
・ヌスビトハギ
・カラマツソウ
・ダイコンソウ
【日影沢〜高尾山】
・ノブキ
・ヌスビトハギ
・カラマツソウ
・ダイコンソウ
【日影沢〜高尾山】・ハエドクソウ
・キツネノマゴ
・ヤマホトトギス
・タマアジサイ
【日影沢〜高尾山】・ハエドクソウ
・キツネノマゴ
・ヤマホトトギス
・タマアジサイ
【日影沢〜高尾山】
・ヤブラン
・ヤブレガサ
・ヒヨドリバナ
・シラヤマギク
【日影沢〜高尾山】
・ヤブラン
・ヤブレガサ
・ヒヨドリバナ
・シラヤマギク
【日影沢〜高尾山】
・オオバギボウシ
・ガンクビソウ
・ツユクサ
・キンミズヒキ
【日影沢〜高尾山】
・オオバギボウシ
・ガンクビソウ
・ツユクサ
・キンミズヒキ
【日影沢〜高尾山】
・アカソ
・ヤオマブ
・マルバハギ
・ナンテンハギ
【日影沢〜高尾山】
・アカソ
・ヤオマブ
・マルバハギ
・ナンテンハギ
【日影沢〜高尾山】
・クズ(秋の七草)
・オオバコ
・ヤマノイモ
・ハナウド
【日影沢〜高尾山】
・クズ(秋の七草)
・オオバコ
・ヤマノイモ
・ハナウド
【高尾山〜城山】
・オトコエシ
・ベニボロギク
・ノゲシ
・ツルリンドウ
【高尾山〜城山】
・オトコエシ
・ベニボロギク
・ノゲシ
・ツルリンドウ
【高尾山〜城山】
・ナンバンギセル
・シモバシラ
・ツルニンジン
  (ジイソブ)
・キバナアキギリ
【高尾山〜城山】
・ナンバンギセル
・シモバシラ
・ツルニンジン
  (ジイソブ)
・キバナアキギリ
【城山山頂花壇】
・オケラ
・カワミドリ
・イガホウズキ
・ソバナ
【城山山頂花壇】
・オケラ
・カワミドリ
・イガホウズキ
・ソバナ
【高尾駒木野庭園・周辺】
・キバナコスモス
・コスモス
・ムラサキシキブ
・カタバミ
【高尾駒木野庭園・周辺】
・キバナコスモス
・コスモス
・ムラサキシキブ
・カタバミ
【高尾駒木野庭園・周辺】
・ゲンノショウコ
・アカマンマ
・ムクゲ
・ムクゲ
【高尾駒木野庭園・周辺】
・ゲンノショウコ
・アカマンマ
・ムクゲ
・ムクゲ
夏の高尾山
たくさんの思い出を
ありがとう
夏の高尾山
たくさんの思い出を
ありがとう

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

連日の猛暑で熱中症警戒アラートは
危険レベルの毎日
先週は休日出勤含め6勤で外仕事して
いたらバテバテで軽い熱中症になったようで体調がすぐれなかった

連休をとっていたのでアルプスにでも出かけようかと計画していましたがここでまた無理をするとまだこの先の残暑を乗り越えられないと思ったので家でおとなしくしていました

体調も戻ってきたので軽く朝練と思い
裏高尾を歩いてきました
病み上がりのためやはりペースが上がらず牛歩のペースでしたが何とか歩いてこられました
ゆっくり歩いたので普段見落としていた小さな花々や珍しい花々とも出会えて
良かった

夏の締めくくりにと思った城山かき氷
この暑さで最高に美味いかき氷でした
まだしばらくはこの暑さは続くようです
早くさわやかな秋風を感じたいと思う
今日この頃です

今回も怪我なく楽しく
山歩きできました
山の神さまお天道さまに感謝

最後までご覧いただき
ありがとうございます
m(..)m

GT-Ryo

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら