記録ID: 861739
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
岐阜100山 高樽山
2016年05月01日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 966m
- 下り
- 959m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:00
7:03
600分
スタート地点
17:03
ゴール地点
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
井出ノ小路林道ゲート前から平均3時間程の林道歩きとなります。林道上の所々に落石が認められます。上部に気をつけて通過してください。真弓峠から尾根に取り付きますが、稜線に出る辺りからの背丈以上の笹薮が立ちはだかり踏み跡もわかりませんので、道迷い防止のために赤布の目印をマメに付けるか、GPSで現在地を確認しながら山頂を目指してください。 |
その他周辺情報 | 付知峡口交差点近くに「おんぽいの湯」があります。大人一人600円(JAF会員なら500円)下山後にはこの温泉で疲れを癒してください。 |
写真
ゲートから程なく、千両のぞきの看板があります。
4年前は立木に阻まれて見通しゼロだったんですが、いつの間にか綺麗さっぱり刈り払われて深い谷の様子が見通せました。
千両の価値ありの絶景、、、、ってか?
切れ落ちた崖っぷちからの覗き見はかなりの高度感ですよ!
4年前は立木に阻まれて見通しゼロだったんですが、いつの間にか綺麗さっぱり刈り払われて深い谷の様子が見通せました。
千両の価値ありの絶景、、、、ってか?
切れ落ちた崖っぷちからの覗き見はかなりの高度感ですよ!
歩き始めて約3時間半、ようやく真弓峠の岐阜県側ゲート前に辿り着きました。
いやはや、なんちゅう長い林道なんだろ!
これまで歩いてきた岐阜100山の中でも、一番長い林道歩きでしょう。(※釈迦嶺の林道歩きが一番長かったかも?)
いやはや、なんちゅう長い林道なんだろ!
これまで歩いてきた岐阜100山の中でも、一番長い林道歩きでしょう。(※釈迦嶺の林道歩きが一番長かったかも?)
暫く行くと、既に高樽山を登られた諸先輩方がブログ等にアップした写真と同じ景色の場所に辿り着きました。
目指す高樽山の山頂はまだひとしきりありますなぁ(^_^;)
(※往路は写真を撮る余裕が無くて、この写真は復路に撮影したものね!)
目指す高樽山の山頂はまだひとしきりありますなぁ(^_^;)
(※往路は写真を撮る余裕が無くて、この写真は復路に撮影したものね!)
今回、見通しの効かない激笹薮の中で非常に役立ったのがこちらのGPSでした。
このGPSのおかげで初アタックとなった先の見えない激ヤブの高樽山でも不安なく歩くことが出来ました(笑)
このGPSのおかげで初アタックとなった先の見えない激ヤブの高樽山でも不安なく歩くことが出来ました(笑)
装備
備考 | 背丈以上の笹薮の中で見通しが効かず、GPSが大変役に立ちました。 |
---|
感想
とにかく林道歩きが長い、長過ぎです。真弓峠に這う這うの体で辿り着いても、更にその先には見通しの効かない激笹薮漕ぎが待ち受けており、こんな過酷な山は人様にとてもオススメできませんです(^_^;)
高樽山は、私らのように岐阜100山を目標にしている人か、激ヤブが好きで好きでたまらないヤブフェチの人か、よほどの物好きの人などに限定される山という事にしておきましょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1805人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する