記録ID: 8621587
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
残暑の横山岳、夜這いの水の復活に喜ぶ
2025年08月30日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,160m
- 下り
- 1,166m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 8:00
距離 10.0km
登り 1,265m
下り 1,273m
14:39
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたコース |
写真
感想
ここのところ、自治会イベント等で時間が取れず、なおかつ、熱中症アラートも出続けているので、ほとんど歩けてません。
それなので、久し振りに、滝で涼もうと横山岳に行ってみました。
経の滝、五兆子の滝、マイナスイオンで涼しかったです。
尾根道も陽が当たると暑いですが、風が通ると気持ちよかったです。
若干、秋のにおいを感じました。
途中途中、休憩をとって、のんびりしすぎて時間かかりました。
あとよかったのが、夜這いの水の復活です。ここ数年止まってましたが復活してました。杉の山の会のかた、ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人








白谷本流コース、涼しさが感じられるなら、歩いてみようかな?
まだ、未踏なんです。
白山も歩きたいですね。
白谷本流コース、いいですよ。登りでは、一番好きなルートです。
一度だけ、下りで使いましたが、滑落しかけました。下りは、NGです。
春は花いっぱい、秋は紅葉、夏も滝が気持ちいいです。冬は雪山しないので、わかりません(笑)
また、こちらにもお越しください。熊鈴は、忘れないように。
>熊鈴は、忘れないように。
はい。大切に使わせていただいております
夜這いの水、林道から(車で)上がったことがあります。私にしては初の電波圏外だったかもしれません。あのあたりだと、秘境感があるなぁと感じました。
返信遅れてスイマセン。
林道少し荒れると厳しいですけど、あの辺りまでに行かれましたか。
あそこの谷は、滝の谷とか言うらしいので、滝めぐりができればいいんですが。
タイコ橋から経の滝があるところまでなら、まだ行けそうな気がします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する