記録ID: 8621657
全員に公開
ハイキング
丹沢
大野山ハイキング
2025年08月30日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 592m
- 下り
- 649m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:00
距離 11.1km
登り 592m
下り 649m
9:14
1分
スタート地点
14:19
ゴール地点
天候 | 晴れたが富士山は雲隠れ 気温は38度くらい、風無く熱中症寸前 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
谷峨駅からのコースは富士山を見ながら歩く 下山は日除けの林間を歩き 色んなところに彫刻が置かれ、楽しめる |
その他周辺情報 | 山北駅前に日帰り温泉さくらの湯があり、 汗でびしょ濡れを洗い流し、さっぱりして帰る |
写真
感想
早朝,電車は人身事故で大回りして谷峨駅に
1時間遅れで到着して、スタート
次第に、危険すぎる猛暑日のハイキング
頂上付近の高日射で脱水症気味
服がもう汗💦でびしょ濡れでしたー
このコースは
いたるところに木彫りがあり
一緒に写真撮影して楽しめます
残念だったのは
富士山が雲隠れしてちょこっとだけ
メンバーは秋冬にもう一度来て
富士山を見たい、、と
牧場の広い頂上の東屋で
アイスコーヒーとシャインマスカット菓子で
最高気分😊
近くにいた他の登山客の皆さんと
記念撮影しました
放し飼いの牛も見られて
同伴者は大はしゃぎ
下山後は
山北駅前の町営日帰り温泉さくらの湯♨️で
汗をさっぱり洗い流し
気持ち良く
電車で発地に帰りました
皆さんにこのコースを紹介しておりますので
地元の観光会社でも
ハイキングツアーを開催することに
なったそうです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する