記録ID: 8624884
全員に公開
トレイルラン
槍・穂高・乗鞍
乗鞍ヒルクライム大会当日に恒例登山 過去一の天気で最高の眺望を堪能
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:33
- 距離
- 38.4km
- 登り
- 998m
- 下り
- 2,467m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:13
距離 38.4km
登り 998m
下り 2,467m
2:43
10分
スタート地点
12:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
平湯峠のゲートまで来ました。
車両通行可能は6:00からは知ってましたが、徒歩は車両じゃないから大丈夫だろうと思って来ましたが、ダメでした。ちょうど見回りの人が道路点検をするためにゲートを開けてました。
さぁ困った
登山道は熊が出そうだし、、、
ほうのきバスターミナルからのバスでも間に合いそうなので、ほうのきバスターミナルに向かいました。
車両通行可能は6:00からは知ってましたが、徒歩は車両じゃないから大丈夫だろうと思って来ましたが、ダメでした。ちょうど見回りの人が道路点検をするためにゲートを開けてました。
さぁ困った
登山道は熊が出そうだし、、、
ほうのきバスターミナルからのバスでも間に合いそうなので、ほうのきバスターミナルに向かいました。
朝焼けが綺麗
このあと若者に声をかけてバス料金と一緒の値段でいいからタクシー一緒に乗らないかと誘い、追加2名
出発前に更に1名の相乗り希望者が出て、結局フル乗車になりました。
予約したので、少し多めに出しましたが、良しとします。
このあと若者に声をかけてバス料金と一緒の値段でいいからタクシー一緒に乗らないかと誘い、追加2名
出発前に更に1名の相乗り希望者が出て、結局フル乗車になりました。
予約したので、少し多めに出しましたが、良しとします。
感想
今日は乗鞍ヒルクライム大会当日なので恒例の乗鞍岳登山
初めて平湯側から登ることに
当初は朝は登山道で登り、下りは乗鞍スカイラインを走って下る計画でしたが、山行記録が多くない&熊が駆け上がって行ったという記録もあり、危険を感じ、登りからスカイラインの舗装道路を登る事に変更
ゲートの時間を確認した所、車両通行時間6:00からとなっていたので、車両ではない徒歩は6:00前でも大丈夫だろうと考え、ゲートに向かいました。
結果は徒歩も6:00まで不可
プラン変更でほうのきバスターミナルからバスかタクシーで畳平まで行く事にしました。
結果的に乗り合いでのタクシー利用で、予定通り、剣ヶ峰まで登ってから先輩の出迎えが出来ました。
今日は最高の天気で、雲海も良く見えて、景色も最高でした。
また来年も乗鞍ヒルクライム当日は乗鞍岳に来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する