記録ID: 8627332
全員に公開
ハイキング
東海
オオキツネノカミソリはほぼ終わり: 大栗山・月ヶ平・夏焼城ケ山ピストン
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 762m
- 下り
- 763m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 4:24
距離 10.4km
登り 762m
下り 763m
トレーニング兼ねて小走りしたりしています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は少ないですが、全くないわけではないです。急登も何箇所かあります。 案内標識はしっかりあるので迷うことはなさそうですが、ピンクテープは登山道から外れているものが多いです。お気をつけて。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
オオキツネノカミソリはほぼ終わり、とはいえ大きな株がいくつか残っていました。
黒い蝶が何匹かオオキツネノカミソリの蜜を吸っていました。
稲武は名古屋よりはだいぶ涼しく、朝7:30頃には車の温度計では25度。
行動中も風が吹けば快適でした。(ただ風がない時は汗が出ます)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する