ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8627968
全員に公開
トレイルラン
谷川・武尊

沖武尊

2025年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:38
距離
20.9km
登り
2,018m
下り
2,020m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:15
合計
6:31
距離 20.9km 登り 2,018m 下り 2,020m
6:27
62
7:29
7
7:49
7:50
45
8:34
8:40
15
8:55
5
8:59
30
9:29
9:30
2
10:39
10:44
40
11:25
15
11:45
11:46
43
12:29
11
天候 晴天
山頂はガスで眺望0
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川場スキー場第4駐車場
登山口の目の前にあり、かなり停められます。
トイレなし
コース状況/
危険箇所等
よく整備されてます。急な箇所にはロープや鎖が設置されてます。
何か所か、すごいぬかるんでいる所があります。雨が降ると沼になるかも。
その他周辺情報 ふじやまビレジの日帰り温泉を利用しました。
タオル付きで1050円でした。
とてもきれいな施設で温泉も最高でした。
登山口から舗装路を登るとキャンプ場があり、キャンプ場の先から登山道になります。
2025年08月31日 12:36撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 12:36
登山口から舗装路を登るとキャンプ場があり、キャンプ場の先から登山道になります。
きれいな紫のシオン
2025年08月31日 06:15撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 6:15
きれいな紫のシオン
ラズベリー
2025年08月31日 06:27撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 6:27
ラズベリー
高手山
登山口から2kmくらい
2025年08月31日 06:28撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 6:28
高手山
登山口から2kmくらい
キノコは分からん
2025年08月31日 07:01撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 7:01
キノコは分からん
マツタケ?ではないです
2025年08月31日 07:01撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 7:01
マツタケ?ではないです
距離表示案内がありがたいです。
でもよく見えないのあります。
2025年08月31日 07:06撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 7:06
距離表示案内がありがたいです。
でもよく見えないのあります。
2025年08月31日 07:12撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 7:12
剣ヶ峰が見えてきた
2025年08月31日 07:20撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 7:20
剣ヶ峰が見えてきた
階段が続きます
2025年08月31日 07:24撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 7:24
階段が続きます
西峰三角点
2025年08月31日 07:27撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 7:27
西峰三角点
ガスってきて剣ヶ峰が隠れちゃいました
2025年08月31日 07:28撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 7:28
ガスってきて剣ヶ峰が隠れちゃいました
雲の流れが速いので、時々見えます
2025年08月31日 07:28撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 7:28
雲の流れが速いので、時々見えます
あと1km
2025年08月31日 07:30撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 7:30
あと1km
スキー場
リフトの頂上かな?
2025年08月31日 07:34撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 7:34
スキー場
リフトの頂上かな?
イタドリ
ハート型♡
2025年08月31日 07:47撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 7:47
イタドリ
ハート型♡
晴れた😄
剣ヶ峰はここを越えた先
2025年08月31日 07:48撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 7:48
晴れた😄
剣ヶ峰はここを越えた先
剣ヶ峰登頂
表示板は倒れてました
結局ガスの中
眺望0でした😟
広場もなく、このまま通過
2025年08月31日 07:51撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 7:51
剣ヶ峰登頂
表示板は倒れてました
結局ガスの中
眺望0でした😟
広場もなく、このまま通過
ガスの切れ間で時々眺望があります
2025年08月31日 07:51撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 7:51
ガスの切れ間で時々眺望があります
リンドウがいっぱいあったけど、どれもまだ咲いていませんでした
2025年08月31日 07:56撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 7:56
リンドウがいっぱいあったけど、どれもまだ咲いていませんでした
アキノキリンソウ
2025年08月31日 07:56撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 7:56
アキノキリンソウ
ガマズミ
2025年08月31日 08:00撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 8:00
ガマズミ
裏見の滝方面に下山します。
かなりの急斜面が続きますが、ロープのおかげで助かりました。危ない箇所には、常にロープ。
ただ、これが1kmくらいは続き、下りなのにペースが全然上がりません。むしろ登りより遅いかも。
2025年08月31日 08:00撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 8:00
裏見の滝方面に下山します。
かなりの急斜面が続きますが、ロープのおかげで助かりました。危ない箇所には、常にロープ。
ただ、これが1kmくらいは続き、下りなのにペースが全然上がりません。むしろ登りより遅いかも。
渡渉
この先、何回か渡渉しますが気を付ければ落ちずに渡れます
2025年08月31日 08:39撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 8:39
渡渉
この先、何回か渡渉しますが気を付ければ落ちずに渡れます
下ってくると暑い
沢で水浴び
2025年08月31日 08:56撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 8:56
下ってくると暑い
沢で水浴び
下山してきました。
直進すると裏見の滝の駐車場。林道を2kmほど下るそうです。
右折すると武尊山への登山道。武尊山へ登り開始。
2025年08月31日 08:58撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 8:58
下山してきました。
直進すると裏見の滝の駐車場。林道を2kmほど下るそうです。
右折すると武尊山への登山道。武尊山へ登り開始。
少し下った所に避難小屋がチラッと見えました。
結構下るので寄りません
2025年08月31日 09:33撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 9:33
少し下った所に避難小屋がチラッと見えました。
結構下るので寄りません
カワラタケ?
2025年08月31日 09:46撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 9:46
カワラタケ?
出ました。いよいよ鎖場です。
2025年08月31日 10:03撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 10:03
出ました。いよいよ鎖場です。
2カ所目
2025年08月31日 10:11撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 10:11
2カ所目
3カ所目
2025年08月31日 10:14撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 10:14
3カ所目
ユキノシタ
2025年08月31日 10:15撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 10:15
ユキノシタ
4カ所目
2025年08月31日 10:18撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 10:18
4カ所目
登頂しました😊
でも、こっちもガスガス
2025年08月31日 10:33撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 10:33
登頂しました😊
でも、こっちもガスガス
三角点
2025年08月31日 10:33撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 10:33
三角点
御嶽山?
2025年08月31日 10:44撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 10:44
御嶽山?
何にも見えません
少し補給休憩したら剣ヶ峰へ
2025年08月31日 10:45撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 10:45
何にも見えません
少し補給休憩したら剣ヶ峰へ
剣ヶ峰への稜線を楽しみにしてたのに、全く見えません😢
2025年08月31日 10:45撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 10:45
剣ヶ峰への稜線を楽しみにしてたのに、全く見えません😢
急なガレ場
かなり滑ります
2025年08月31日 10:48撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 10:48
急なガレ場
かなり滑ります
アタナシア?
2025年08月31日 10:49撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 10:49
アタナシア?
ツリガネニンジン?
2025年08月31日 10:51撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 10:51
ツリガネニンジン?
ガスはガスで幻想的
2025年08月31日 10:57撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 10:57
ガスはガスで幻想的
ちょっと見えた
今のうちに進め
2025年08月31日 11:04撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 11:04
ちょっと見えた
今のうちに進め
オトギリソウ
2025年08月31日 11:05撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 11:05
オトギリソウ
南東方面は晴れてる
2025年08月31日 11:06撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 11:06
南東方面は晴れてる
剣ヶ峰は相変わらずのガス
群馬のマッターホルン、よく見えませんでした😢
2025年08月31日 11:06撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 11:06
剣ヶ峰は相変わらずのガス
群馬のマッターホルン、よく見えませんでした😢
分岐
剣ヶ峰へ登り返し
2025年08月31日 11:18撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 11:18
分岐
剣ヶ峰へ登り返し
岩場が続きます
2025年08月31日 11:19撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 11:19
岩場が続きます
2回目の剣ヶ峰
やっぱりガスガス
2025年08月31日 11:23撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 11:23
2回目の剣ヶ峰
やっぱりガスガス
西谷まで下ったところで、一瞬ガスが抜け、尖った剣ヶ峰が見えました。
2025年08月31日 11:48撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 11:48
西谷まで下ったところで、一瞬ガスが抜け、尖った剣ヶ峰が見えました。
下山後はふじやまビレジでさっぱり
いいお湯でした😊
2025年08月31日 13:00撮影 by  Pixel 8a, Google
8/31 13:00
下山後はふじやまビレジでさっぱり
いいお湯でした😊
撮影機器:

装備

個人装備
ポカリ500ml ミルクティー500ml ヨーグリーナ500ml ゼリー飲料1個 クーリッシュ1個 ポテチ1袋 大福1個 おにぎり1個 スマホ GoPro バッテリー

感想

3週間後のトレラン大会の試走を兼ねて剣が峰と武尊山へ。
第1エイドとなる川場スキー場駐車場から大会コースに沿って登山開始。高手山を経由し、スキー場脇の登山道を登って行きます。よく整備されてました。スキー場頂上辺りからは剣が峰が見えるはずでしたが、生憎のガスの中😟時々チラッと見えましたが、ほとんどガスでした。
剣が峰からは裏見の滝方面へ、1度下山します。この下山コースが結構ハードでした。2.5kmくらいと距離は短いですが、約600mの標高を下るため、急な斜面だらけ。でも常にロープが設置されていて転ぶことなく下りられました。でも下りなのにかなり時間がかかりました。その後、何か所か渡渉ポイントを過ぎると、ようやく緩やかになり登山口へ。
武尊山への登山口と分岐しているため、今度は武尊山へ登り返し。レースは裏見の滝駐車場まで行き、スキー場を回ってから、再びこの分岐へ。今回はこのまま武尊山へ。こっちは徐々に急登となり、最後は鎖場の連続。しっかり鎖を使えば、それほど難しくはないと思います。レースはこの鎖場の手前で分岐して鎖場を通らず山頂へ向かいます。
武尊山山頂でもガスで眺望0😢少し補給休憩したら剣ヶ峰へ縦走。この稜線から見える剣ヶ峰が群馬のマッターホルンとのことで楽しみにしてたのに、ほぼガスでした😟でも時々チラッと現れてくれました😊
ガスで眺望はないけど、おかげでかなり涼しかったです。景色は見たいけどレースではガスの方がありがたいかも。
登山口まで戻ると、剣ヶ峰の手前で追い越した方と一緒になり、少し談笑させてもらいました。
コースの様子が分かって、とても良い試走になりました。でもこれで前半区間。中盤、後半は本番のお楽しみして、3週間後にまた登ります🏃

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら